9月29日~10月1日に、2泊3日で横浜旅行をしてきました。今回の旅行のテーマは【中華街を極める】です。横浜でのほとんどの時間を、中華街で過ごしました。今日から数回にわたって、横浜旅行記を書いていこうと思います。
早起きして、横浜へ出発!!横浜中華街には、お昼過ぎに到着しました。
早速昼食です。まずは大好きな小龍包を食べたい。( ̄¬ ̄*)ジュルリ・・・。訪れたのは、中山路にある上海豫園小龍包館です。店頭で女性麺点師が、小龍包を作り続けています。これは、期待できます!!
事前のリサーチのよれば、味はいいが、食券を券売機で購入するスタイルが味気ないということでしたが、私が訪れた日は、券売機が故障中!!感じの良い中国人のお姉さんが、普通に注文をとって、接客してくれたので、ラッキーでした。
鮮肉小龍包と、その他数種類の点心を注文しました。ううううぅぅぅぅ・・・うまい!!すべての点心が、作りたて、蒸したて、焼きたて、揚げたて、で出てくるので、熱々のウマウマです。
鮮肉小龍包は、包まれた熱々のスープがこぼれないように、慎重に食べました。うゎ~~~、ジューシー♪熱々のスープも、具のジューシーなお肉も、もちっっとした薄い皮も、最高です。しかもこんなに美味しい小龍包が5つもあって、お値段600円位!!(←食べるのに夢中で正確な値段を忘れてしまいました・・・)絶対お値打ちです。
鮮肉小龍包が看板メニューですが、そのほかの点心も、とても美味しかったです。どれも美味しいのですが、私が特にオススメしたいのは・・・・
鮮肉小龍包(5個) 600円(やはり看板メニューは旨いです。お安いですし、絶対食べてください)
野菜小饅(2個) 400円(ふわふわでほんのり甘味のある美味しい皮の中は、野菜がたっぷり!!ヘルシーで、旨いです♪)
大根細切上海風焼パイ(2個) 500円(熱々の焼きたてで登場!!かぶりついたら舌を火傷しちゃいました。。。アブラギッシュですが、具が大根なので、それほどくどさを感じることなくいただけます。)
訪れたのが平日だったこともあって、お客さんは、地元の常連さんや、お昼休みのサラリーマンやOLさんが多かったです。
常連さんは、「小龍包!」「小龍包!!」「小龍包!!!」「小龍包!!!!」とひたすら、小龍包を注文し続けていました。やはり蒸したてが美味しいので、最初にたくさん注文しすぎず、食べ終わったら追加注文するほうが良いと思います。
サラリーマンやOLさんは、セットメニューを食べていました。小龍包とチャーハンなど、トレーにはいろいろのっていました。セットメニューはたぶん1000~1500円位だと思います。とってもお得な感じでした。
温かい烏龍茶を飲みながら、点心をかなりの数食べました。中華街最初の食事から、お腹イッパイ!!大満足でした♪♪
上海豫園小龍包館 横浜中華街HP(店舗一覧から検索できます)
最近のコメント