« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月

2005-12-31

大晦日☆彡

9月からはじめたこのブログですが、あっという間に4ヶ月が過ぎ、今日は大晦日です。

食べ物のこと、旅行のこと、くだらない話・・・・・などなど、私のしょーもないブログに、付き合ってくださった、すべての方々に、

感謝!!

感謝!!

感謝!!です!!(^人^)

これからも、食べ物の話を中心に、楽しくブログを続けていくつもりです。来年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

2005-12-30

ただいまです♪♪

今、下呂温泉から帰ってきました!!

美味しいもの食べて、のんびりして、自分へのお土産もたんまり買ってきました♪( v ̄▽ ̄) イエーイ

詳しくは、下呂温泉旅行記にて、ご報告いたします!!(^-^ゝ

お楽しみにーーーー♪(^ー^* )フフ

2005-12-28

正月休み~~~♪♪

仕事納めで~~~す♪♪正月休みに突入です!!仕事は結構好きな方だと思いますが、やっぱり長期休暇は、ワクワクしますねっっ。
o(^-^ o )(o ^-^)o

今年も1年お仕事ご苦労様!!ということで、明日から1泊2日で、毎年恒例の温泉旅行です。美味しいもの食べて、地酒なんぞ飲んで、温泉に浸かって、のんびり過ごしてきま~す♪( v ̄▽ ̄) イエーイ

戻りましたら、ブログにて、ご報告いたします!!お楽しみに♪♪
(≧m≦)

2005-12-27

サンタ??( ̄ー ̄?).....??

b-0082

12月25日に、クリスマス&誕生日のお祝メールが、携帯に届きました。送り主は、カシスソーダを贈ってくれた友人です。

そのメールに添付されていた画像がコレです。

何?なに?ナニ?なんなのよ!!!

( ̄ー ̄?).....??

サンタにも見えるけど、意味不明ですΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛

で、そのなぞが、先ほど解決しました。たまごっちに出てくるキャラクターの、いちごっちだそうです。なるほどねぇ~~。世の中知らないことが多いなぁ~~。

謎が解けて、スッキリしました☆彡

2005-12-25

お誕生日。。。

ε(*'-')з†.*・゚☆Happyヾ(^∇^)ノBirthday☆゚・*.†ε('-'*)з

to me........._| ̄|○

もうそろそろ、お祝するような歳でもなくなりつつある、ちょっこであります。Σ( ̄ロ ̄lll)なので、自分で祝ってみました。ヾ(≧▽≦)ノ

私の誕生日はクリスマスなのです。幼い頃からずっと、誕生日はクリスマスと一緒にされて、バースディケーキは、クリスマスケーキでした。。。。私は、一度でいいから、「メリークリスマス」じゃなくて、「○○ちゃんお誕生日おめでとう!!」ってチョコレートで書いてあるケーキを、食べてみたかったです。

こんな、誕生日ですが、結構幸せだーーー!!と思っている私です。やりたいことやって、食べたいもの食べて、素敵な仕事仲間に恵まれて、とっても優しい友達もいるし・・・・・。うんうんo(^-^ o )(o ^-^)o、満足、満足!!

今日は、友達から送られてきたカシスソーダーを飲みながら、マッタリと過ごします。友よ~~~、ありがとよ~~~♪( v ̄▽ ̄)

2005-12-24

ピエール・プレシュウズ(スイーツ)

b-0081

★:゚*☆※>o('ー'*)Merry*Christmas(*'ー')o<※☆:゚*★

今日は、クリスマス・イヴ☆彡やはりお楽しみは、クリスマスケーキでしょう!!今年のクリスマスケーキは、先日予約したピエール・プレシュウズオペラ・ノエル3600円です。

とても濃厚なチョコレートケーキです。一口頬張れば、芳醇なチョコレートがトロ~リととけて、まったりと口いっぱいにからまります。それから、チョコレートにサンドされた、甘酸っぱいラズベリージャムが名脇役です。とにかく濃厚なチョコレートクリームですが、ラズベリージャムのおかげで、後味にクドさは残らず、とても美味しくいただきました。ブラックコーヒーとの相性も抜群です!!

しかし、お店は大混雑でした。予約したにも関わらず、受け取りの列に約1時間並びました。でもまあ、美味しかったから許してあげましょう♪♪

フランス菓子 ピエール・プレシュウズ 地図
愛知県愛知郡長久手町杁ヶ池1120
営業時間 10:00~20:00
定休日 月曜日

2005-12-23

何もしたくないときは・・・・

b-0079

b-0080

大雪ですわぁ。10cm位積もっているし、まだまだ降り続いております。

今日は仕事を自宅へ持ち込んでいるので、職場への出勤はしなくてOKなのです。早く仕事を片付けなくては・・・・と思いつつ、まだ手付かずです。(´_`。)グスン

仕事をしなくてはいけないので、それ以外のことは、何もしたくない!!しかし、この大雪では、家から出られそうにないので、外食もできません。食事どうしましょう???

そんなときは、コレです。

ジャジャーーーーーン!!!

養々麺!!!

お湯入れて、3分であったかにゅう麺の出来上がりです。簡単だし、キノコとワカメがたっぷりで、結構美味しいのでオススメです。ゆっくり食べても、麺がのびのびにならなくて、最後まで美味しくいただけます。

九州の(有)雲仙きのこ本舗の商品で、通販で購入できます。みなさんも、いかがですかっっ♪♪(^ー^* )

(有)雲仙きのこ本舗 公式HP

2005-12-21

ありがとよ~~!!

b-0076

b-0077

b-0078

友人から小包が届きました。12月18日(日)、大雪の中、友人は神戸のルミナリエへ行ってきたそうで、そのお土産が届きました。

小包のなかみは、カシスソーダ&チョコレートでした。それから、もうすぐ私の誕生日なので、「お誕生日おめでとう☆彡」のメッセージまで入っていました。

友よ~~!!ありがとよ~~!!

この前も、日本酒もらったばかりなのに・・・・・本当に感謝、感謝です♪(^人^)カシスソーダは、誕生日にいただこうと思います。友の顔を思い浮かべながら、しっかり味わっていただきますねっっ。

2005-12-19

大雪です

今朝起きたら大雪です!!25cm位はつもってるゾ!!寒いし、車の運転は無理そうだし・・・・どーしましょう!!

しかし、こんな大雪でも、幸せなことがありましたよ♪d(*⌒▽⌒*)b

まず1つ目・・・・・

雪がふると、お肌ツュルツュルになるんですよね。程よい湿度のおかげか、どうしてなのかはよくわかりませんが、私はいつもそうです。自分で自分のほっぺをプニプニして、自己満足しております。

そして2つ目・・・・・

早朝、職場の上司から電話がありました。「今日、休みよ!!こんな雪の中、車の運転なんかしちゃだめよ!!仕事は忙しくないと思うから、職場に歩いて通勤できる数人でまわすから、心配しないで!!」とのことっっ。ラッキー♪(* ̄ー ̄)v休みだよ!!

しかし、今は太陽も出てきて、雪もほとんどとけましたわ。もう車も出せそうだし、今から職場へ行くことも、十分可能だけれど、上司が休みって言うんだから、今日は甘えてしまいます。明日、ちゃんとお礼言わなきゃなっっ。(^人^)感謝♪

2005-12-18

ミスタードーナツ(スイーツ)

ミスタードーナツへ行ってきました。12月14日(水)~18日(日)は、ドーナツ全品100円でした。期間中3日も行ってしまいました。なんてこったっっ!!∑( ̄Д ̄;)

いつ行っても注文しちゃうのが、エンゼルフレンチ&エンゼルクリーム♪♪この2種類をお持ち帰りして、自宅でマッタリ過ごしながらいただきます。甘ったるいクリームが、ブラックコーヒーとよく合います。

エンゼルフレンチ100円+エンゼルクリーム100円+ブルックスの1杯19円のドリップコーヒー・・・・あわせて219円で幸せになれます♪♪

うううううぅぅぅぅぅ~~~( ̄へ ̄|||)

私って安い女っっ・・・・・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

ミスタードーナツ 公式HP
ブルックス 公式HP

2005-12-15

食い気だけかよ!!!!

最近の自分のブログを読みかえすと、食べ物の話か、旅行の話ばかりが続いています。

たしか、このブログを始めた頃は、1日1つ幸せだなぁ~と感じたことを書いていこうと思っていたのに、いつの間にか食べ物ブログになってしまっている・・・・・・。

まっっ、いいかぁ~~。食べてたら幸せな私ですので☆彡

タイトルもちょっこのちょこっと幸せじゃなくて、ちょっこの食い倒れ日記とでも変えたほうがいいかもなっっ。ヾ(≧▽≦)ノ

2005-12-13

上司からの贈り物

b-0075

私の職場の上司は、鹿児島県出身です。毎年12月になると、「今年も1年ご苦労様!!」ということで、スタッフ全員に、鹿児島名物の薩摩揚げをくれるんです。毎年決まって、勘場蒲鉾店薩摩揚げです。これが美味しくて、毎年楽しみにしています。そして今年も、昨日いただきました♪(* ̄ー ̄)v

薩摩揚げは、少し甘めでやわらかくて、そのまま食べても、かるくあぶって食べても、おでんに入れても、とても美味しいです。薩摩揚げと一緒に入っていたこが焼きが、これまた美味しいです。甘い卵焼きで、自然薯を使っているのでふわふわです。

上司に感謝!!です。(^人^)来年もお仕事頑張ります!!

勘場蒲鉾店 公式HP

2005-12-12

めんきち(ラーメン)

私の大好きなラーメン店のひとつ、めんきちへ行ってきました。好来系のお店です。

注文したのは松680円です。

麺は好来系にしては細めの中太麺ですが、茹で加減はかためで、とっても私好みです。スープは動物系の味がやや強めで、少ししょっぱめですが、しっかりした味で、私は好きです。メンマは、コリッコリッッの、これでもかっていう食感がたまりません。そして、チャーシューが最高です。脂身の部分がトロトロで、肉の部分もホロホロとくずれて、もうたまりません。

3分の2くらい食べたところで、高麗人参酢を入れて、味に変化をつけます。これがまた美味しいので、結局スープも全部いただいちゃいました。美味しいし、体は温まるし、大満足です。あ~~~~シ・ア・ワ・セ♪♪d(*⌒▽⌒*)b

めんきち 地図
愛知県春日井市穴橋町2-12-11
営業時間 11:00~14:00 18:00~21:00(スープなくなり次第終了)
定休日 水曜日

2005-12-11

ROMANDO ROLL(スイーツ)

また行っちゃいました。ROMANDO ROLL!!完璧にフランスロール中毒患者であります。

友人と2人で訪れたので、3種類購入し、わけわけして食べました。注文したのは、生イチゴチョコ生クリーム550円・ティラミス450円・ラムレーズンカスタード450円の3種です。

生イチゴチョコ生クリームは、甘さ控えめ生クリームとほろ苦いビターチョコレートに、イチゴの酸味が加わるとさっぱりして、一瞬にしてペロリ!!と完食してしまいました。

ティラミスは、まさにティラミス!!形こそ違いますが、ケーキ屋さんのティラミスの味です。濃厚なお味で、これまた、かなりはまりました。

ラムレーズンカスタードは、チョット甘めで、ブラックコーヒーに良く合います。私はレーズンが大好きなので、ちょっと欲を言えば、レーズンにもっとしっかりラム酒をきかせて、レーズンがもう少しやわらかいと最高かもっっ。でもラム酒をきかせすぎたら、子どもが食べられなくなっちゃうから、商品にはなりにくいかなぁ~~。

アピタ千代田橋店での出店も、12月13日(火)までとなりました。あと一回行って、小倉タルトを食べたいんだけれど、行けるかなぁ~~。

ROMANDO ROLL http://www.romando-roll.net/(←携帯サイトです)

2005-12-09

金泉(韓国料理)

アンニョンハセヨ!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ今日はコリアンランチしてきました。

訪れたのは、金泉です。こちらには、常連とまではいきませんが、結構通っております。金泉のランチは、お値打ちなのに本格的で、オススメです。

注文したのは、カンジャタンランチ945円です。カンジャタンとは、ジャガイモと骨付き豚肉の、韓国豆味噌仕立てのスープです。ジュクジュク沸騰状態で運ばれてきます。

大きく切られたジャガイモは、ホクホクでイモの甘さがしっかりあって、とにかく旨いです。骨付き豚肉は、コラーゲンたっぷりで、お肉は柔らかく、骨からは最高のスープが出て、もうたまりせん。その他にも、きのこ・タマネギ・エゴマの葉など、お野菜たっぷりで、栄養満点です。エゴマの香りがとてもきいていて、その香りと韓国豆味噌が、ベストマッチです。

このスープに、ごはんとキムチが付いてきます。もちろんシメは、少し残したスープに、ごはんを投入して、まぜまぜ・・・・・・・カンジャタン雑炊にして、いただきました。大満足!!う~~ん、幸せ♪♪

カンジャタンランチの他にも、石焼ビビンパ・チヂミ・キムチチゲなどなど、いろいろありますが、全部オススメです。店頭では、キムチや韓国食材の販売もしています。チヂミのお持ち帰りもOKです。私は、帰りにオイキムチとカクテキを、買っちゃいました。

金泉 公式HP

2005-12-07

ピエール・プレシュウズ(スイーツ)

b-0074

ピエール・プレシュウズで、クリスマスケーキを予約してきました。

予約したのは、オペラ・ノエル3600円です。ベネズエラ産チョコレートクリームと、甘酸っぱいラズベリーのジャムを、チョコレート生地でサンドした、フランスの伝統菓子だそうです。少しビターな、大人向けのクリスマスケーキです。

クリスマスケーキは、全部で6種類ありましたが、6種類のうち4種類は、限定数があり、12月18日(日)までに、予約が必要です。予約される方は、お早めにどうぞ!!

あ~~、クリスマスが待ち遠しいですわぁ~~。早く食べたいよぉ~~。( ̄¬ ̄*)

フランス菓子 ピエール・プレシュウズ 地図
愛知県愛知郡長久手町杁ヶ池1120
営業時間 10:00~20:00
定休日 月曜日

2005-12-05

よくみる夢☆彡

私の頭の中の99.9%は、食べ物の事を考えています。今まで食べた美味しいものを思い出して、ムフフって笑ったり(←かなり怪しい)、テレビや雑誌で紹介される、名店の料理を見て、イメージトレーニング(←味とか想像して食べた気になる・・・異常な行動)してみたり・・・・・。

そんなことばかりしているせいなのか?私は食べる夢をよくみます。

美味しそうなものが、目の前に現れます。

「いただきま~す!!」

食べようとしたら目が覚める、というのが普通の人がみる夢でしょうか?しかし、私は食べるんです。パクパクパクパク食べまくるし、味もわかる??気がします。

で、このまま何もなく目覚めた時は、もう最高に幸せです♪♪

が・・・・そう簡単に幸せはやってきません。

痛~~~~い∑( ̄Д ̄;)

自分の舌を噛んで目覚めることも、しばしば・・・・・。とても危険なのであります。

でも、こればっかりは気を付けるって言ったって、どう気を付けたらいいかわからないし、ちょっと困ってます。皆さんは、私のような経験ありませんか???特に食いしん坊の方、いかがなもんでしょうか?

2005-12-04

ROMANDO ROLL(スイーツ)

翠蓮味噌らぁめんの後は、食後のデザートです。12月3日~13日の10日間、アピタ千代田橋店に出店中の、ROMANDO ROLLへ行ってきました。

ROMANDO ROLLで売られているのは、フランスロールです。フランスロールとはクレープのようであっても、クレープではありません。フォークを使わずに手軽に食べられる、出来立てのケーキとでも言いましょうか・・・・まあそんな感じです。

注文したのは、チョコ生クリーム400円アダム&イヴロール(りんご)550円です。

チョコ生クリームは、とてもシンプルだけれど、かなりハマリました。甘さ控えめのふんわり生クリームとほろ苦いビターチョコの組み合わせが、絶妙で絶品です。アピタ内にあるスターバックスで、本日のコーヒー(ホット)を買って一緒にいただきましたが、チョコ生クリームとブラックコーヒーは、たまらなく相性が良かったです。

アダム&イヴロールは、生クリームにシャキシャキのりんごとりんごソース(ジャム?・・・とにかく甘いソースがかかっていた)、それから細かく砕かれたパイ生地のようなものが少し入っていました。生クリームがたっぷりなのに、りんごがさわやかなので、さっぱりと軽くペロリといただいちゃいました。

ラーメンの後に・・・・・

フランスロール2個完食!!

ヤバイ!!すごいカロリー!!∑( ̄Д ̄;)

でも、明日も食べたくなってしまう、すごい魅力のあるフランスロールです。皆さんお試しあれ!!

ROMANDO ROLL http://www.romando-roll.net/(←携帯サイトです) 

ごめんなさい・・・・写真は後日UPします。少々お待ちください。

翠蓮(ラーメン)

ずっと行きたいと思い続けていた『翠蓮』へ、やっとこさ行って来ました。ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)o

ネットや雑誌の情報で、オシャレなお店であることは知っていました。店内はアジア~ンなカフェ風で、バリの民俗音楽みたいな曲が流れています。ラーメン店とは思えない雰囲気の良さです。

注文したのは、12月20日まで1日25食限定の味噌らぁめん880円です。

スープはとにかく濃厚でした。味噌がしっかり入っているので、少ししょっぱめですが、魚介の風味が生きています。特に主張するのは、カニ!!スープを一口いただけば、カニの味と香りが、広がりまくります。

トッピングにも手抜きが全くなく、とても好感が持てます。チャーシューは1cm弱の厚みがありますが、脂身が多いので、やわらかく口の中でとろけます。旨いです。メンマはコリコリで、よい箸休めになります。豆苗を食べれば、濃厚なスープでマッタリしすぎた口の中が、さっぱりリセットされます。モヤシミンチやエビ・アサリ・カニのクリームあえなど、トッピングにこれほど仕事がされているのは、素晴らしいと思います。

食べ進むにつれて、魚介のクリーム和えが、スープにどんどん溶け出し、味が変化していきます。この味の変化が面白く、全く飽きません。気が付けば、スープを一滴も残さず飲みほしていました。

とても濃厚でマッタリなお味なので、女性ならこの味噌らぁめん一杯で、お腹はイッパイです!!大満足で、本当に幸せでした♪♪

翠蓮 公式HP

2005-12-03

福井日帰り旅行記7~自分へのお土産その2~

まだまだあります。自分へのお土産!!食べ物ばかりで・・・・申し訳ない・・・・m(_ _;)m

b-0069 b-0070
スターフーズ越前三國湊屋 焼き鯖寿司 公式HP
道の駅みくにで購入しました。見てのとおり、焼き鯖のお寿司です。鯖は、あぶらがたっぷり!!ジューシーで濃厚です。焼き鯖と酢飯の間に、青しそと生姜がはさんであるので、案外さっぱりいただけます。レンジで少しだけ暖めると、いっそう美味しくいただけますよ。

b-0071
花らっきょ 道の駅みくにHP
三国町名産のらっきょを、道の駅で購入しました。最近スーパーで販売されているらっきょの多くは中国産です。国産らっきょって貴重ですよね。粒は小さめですが、らっきょ自体の辛味がピリッとしていて、とても美味しいものでした。カレーライスのおともに、いかがでしょうか。。。

b-0072
久保田酒造 一筆啓上
私は日本酒が好きなので、旅に出ると大抵日本酒を買います。そういえば、今回の旅行では日本酒を買い忘れていたと気付き、あわてて永平寺の門前町のお土産屋さんで購入しました。辛口でさらっといただけるお酒でした。

b-0073
団助 ごまどうふ 公式HP
葛を使って、モチットロッと仕上げてある、白胡麻豆腐と黒胡麻豆腐です。白胡麻豆腐はまったりして濃厚なお味、黒胡麻豆腐はしつこさはなく、さらっとしているけれど、しっかり胡麻の香ばしさを感じることができます。どちらも美味しかったです。

日帰り旅行のわりには、とても充実した旅になりました。福井名物を食べて、名産物をいろいろ買って、観光もできて、大満足です。福井には、美味しいものも観光地も、まだまだ沢山あるので、また旅行したいと思っています。

2005-12-02

福井日帰り旅行記6~自分へのお土産その1~

福井日帰り旅行でも、自分へのお土産を、たくさん買って来ました。写真を撮り忘れて食べてしまったものも多々あるので、ほんの一部ですが、紹介します。

b-0065
大和甘林堂 鶯餅 越前三国あきない処HP←あきない処マップから見られます
1719年創業の老舗和菓子店です。一口サイズの小さな鶯餅は、上品でありながら、とても存在感のある和菓子です。柔らかな求肥に包まれたこし餡は、しっかり甘さがありますが、この甘さに嫌味はありません。きっと上等なお砂糖が、使われているのでしょう。すぐに硬くなってしまうので、購入当日に食べることをオススメします。

b-0066
にしさか 酒まんじゅう 越前三国あきない処HP←あきない処マップから見られます
平べったい形の酒まんじゅうです。皮はもっちりとしていて、酒の香りがしっかり香ります。中の餡は、とろとろのこし餡です。酒まんじゅう好きの私には、たまらないおまんじゅうでした。出来たてはもちろんですが、硬くなった酒まんじゅうの両面を、フライパンであぶって、アツアツで食べるのも、とても美味しかったです。

b-0067
波屋 もみわかめ 公式HP
もみわかめには、東尋坊近海の良品のわかめが使われています。わかめはしっかり乾燥し、細かくカットされているので、あったかごはんに混ぜるだけで、美味しいわかめごはんの出来上がりです。手軽で、美味しくて、オススメです。

b-0068
波屋 めかぶわかめ 公式HP
コチラも、東尋坊近海でとれた、めかぶわかめを乾燥させたものです。お味噌汁に入れて食べましたが、とてもイイおだしが出て、食感もシコシコと心地よく、とても美味しかったです。

2005-12-01

ごめんなさい・・・・

更新さぼっています。ごめんなさい・・・・

m(_ _;)m

ちょっと、私生活が、バタバタとしております。

福井日帰り旅行記も、まだ終わっていなし・・・・何とか、数日中に記事をUPします。もう少々お待ちくださいませっっ。

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ