味仙(中華料理)
愛知の皆さん!!ご報告です!!(*^▽^*)ノ最近話題の名古屋めしですが、上海でも、名古屋めし屋さんが、大健闘しております☆彡
訪れたのは、台湾ラーメンでおなじみの、味仙です。味仙には、直営店とフランチャイズ店があるのですが、上海店はフランチャイズ店だそうです。偽物が多い中国ですが、この味仙は、本物と言っていいと思います。
まずは一杯飲みながら、料理を少し、いただきましょう。
手羽先(一人前4本) 18元
実は名古屋の味仙で、手羽先を食べたことがありません。だから、本場との味の違いはわかりません。m(_ _*)m濃い目の甘辛味噌味で、後からピリリッと辛さがきます。肉は、ほろりと骨からはずれるほど、柔らかです。こりゃ、ビールがすすみます♪♪
ヽ(*´▽`)◇ゞ
八宝菜 35元
コチラも味は濃い目です。シャキシャキ野菜に、程よいとろみがウマイです。もう、ビールが止まりません!!ヽ(*´▽`)◇ゞ◇ゞ◇ゞ
台湾ラーメン 20元
そして、シメはやっぱり、台湾ラーメンです。(前回記事はコチラ<セントレア店>)挽肉がでっかくかたまっていたり、ニンニクが丸のままごろりと入っていたり、ニラがすごく少なかったり・・・・・と、日本よりもかなりワイルドです。しかし、悪くないです!!これが、なかなかウマイです。(* ̄ー ̄)v名古屋と同じ、中太ストレート麺は、シコシコと歯切れがよく、茹で加減も上手です。そして、スープを一口・・・・
ヒーーッ!!カラーーッ!!ウマーーッ!!
q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
日本の味仙と比べたら、もちろんマダマダって感じですが、上海でこれだけのものが食べられれば、愛知県民としては、本当に幸せです♪♪o(〃^▽^〃)o
日本味の中華料理を食べて、シメに台湾ラーメンを食べていると、ココが上海であることを、すっかり忘れてしまいます。一皿の量も少なめで、少人数で訪れても、いろいろ食べられて、お勧めですよ。
味仙
水城路×仙霞路
日本語メニュー○
日本語通じる
最近のコメント