天山茶城
日本で生活していた頃は、ペットボトルの緑茶やウーロン茶を、ガブガブ飲んでいましたが、上海では、茶葉からいれた中国茶を、ガブガブ飲んでいます。ヽ(*´▽`)◇ゞ以前から、中国茶に、少しは興味がありましたが、上海でTEAsiaに出会ってから、かなりはまってしまいました。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
先日買った、鉄羅漢のような、高価なお茶は、ちゃんとした茶器を使って、丁寧にいれて飲みます。でも、普段飲みの安価なお茶は、ちまちまいれるのは、面倒くさいです。( ̄∩ ̄;)そこで、ずっと欲しいと思っていた、中国茶用のマグ(蓋と茶こしが付いたマグ)を買いに、天山茶城へ、行ってきました。ε=ε=ε=ε=(*ノ^▽^)ノ
天山茶城では、かわいい茶器が、たくさん売られているので、見ているだけでも、とっても楽しいです。((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))店内をくまなく見てまわり、気に入ったチープなマグを買うことにしました。

青磁のマグ2種です。安物なので、ブルーの柄は、もちろん、手描きではなく、プリントです。ヾ(;´▽`A

中国っぽい柄のマグ2種です。いかにもっっ!!って感じの柄ですが、こんなのもあってもいいかも?!と思い、買ってみました。
ちなみに、4個とも9元です。ちょっとだけ、値切りました。まだまだ、安くなりそうだったけれど、充分納得の値段なので、この値段で買うことにしました。(* ̄ー ̄)v
家に帰って、早速使ってみました。とても使いやすくて、大満足です。茶葉とセットにして、日本の友人へのお土産にしたら、喜んでもらえそうです。o(〃^▽^〃)o
お土産にするんだったら、4個じゃ足りないなぁ・・・・・他にもかわいいマグがあったので、近々、追加購入しに、天山茶城へ、再訪します♪♪
天山茶城
中山西路×玉屏南路(少し北へ)
最寄り駅 3号線延安西路駅
日本語・英語多少通じる店あり
最近のコメント