« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月

2006-12-31

今度こそ冬の上海へ

明日こそ、冬の上海へ、出発します。

B60485_1

無事に到着できるといいけど・・・・・・。
神様ーーー!ちょっこに幸せな新年をください♪

パンダのイラストはPANDA WORLDからお借りしております。

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-30

ぐーたら過ごす年末

昨日はなんともなかったのに、今朝起きてみると、やっぱり結構疲れているのに、気が付きました。( ̄_ ̄|||) 今日は、もう、何にもしないっっ!!家からも、一歩も出ないっっ!!と決めました。寝っころがって、TV見て、ぐーたら過ごす年末です。゚~~~(゚ω゚=)~~~゚ ポケー

本当は、昨日から上海の予定だったので、冷蔵庫の中は空っぽ。。。。。ほとんど食べるものがないし、今日は自分で作る気もないので、久々に宅配ピザとっちゃいました。

B60487

ホットメキシカン&クワトロデラックスハーフ&ハーフです。一人だからSサイズで充分なのに、なぜかMサイズを頼んでしまいました。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ クイシンボウバンザイ

B60488

野菜不足はいけないので、サラダも注文しました。

ピザ屋のお兄さん、年末で忙しくて、慌てていたせいか、お釣り袋を持ってくるのを忘れてしまいました。私も細かいお金がなかったので、どうなるのかと思ってたら、代金を少し安くしてくれました。ラッキー♪♪(* ̄ー ̄)vお兄さんの気前の良さに、とっても幸せ気分な一日でした。

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-29

日本におります。。。。。

中部国際空港の、メインキャラクターなぞの旅人フーは、すました顔をしてますが・・・・・

B60486

私が搭乗するはずの飛行機は、見事、

欠航いたしました!!

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

午前中の大雪も、午後にはあがり、目の前に乗るはずの飛行機もとまっているのに・・・・なぜか欠航は、あっさり決定しました。_| ̄|○

と言うことで、上海行きは、元日に変更です。(〃⌒∇⌒)ゞ

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-28

冬の上海へ

明日、冬の上海へと、出発します。

B60485

ロングのダウンコート着て、寒い上海を、徘徊する予定です。
アツアツの、小龍包を、ハフハフしながら食べるのさっっ!!

パンダのイラストはPANDA WORLDからお借りしております。

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-25

誕生日でした

今日は、ちょっこの誕生日でした。
無事に?!また一つ歳をとりました。(/||| ̄▽)/

誕生日なのに、今日は一日、普通にお仕事してました。(;´д`)ゞ

そんなちょっこですが、たくさんの方々から、お祝メールをいただきました。いくつになっても、「お誕生日おめでとう!」って言ってもらえると、とっても嬉しいです。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。

温かいメッセージ、
本当に、本当に、ありがとうございます。m(_ _*)m

みんなぁ~~

愛してるよっっ☆( ̄ε ̄@)チュッ

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-24

メリークリスマス☆彡

★:゚*☆※>o('ー'*)Merry*Christmas(*'ー')o<※☆:゚*★

今日は、クリスマスイヴですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

大切な家族と、楽しく過ごすアナタも、
大好きな彼・彼女と、ラブラブ過ごすアナタも、
今日も夜遅くまで、お仕事しているアナタも、
いつもと変わらない日曜日を、一人グータラしているアナタも・・・・・
クリスマスは、みんなが幸せになれるはずっっ♪( ̄▽ ̄)v

さびしいよぉーー、つまんないよーー、むなしいよーー、
なんて愚痴ってるアナタだって、大丈夫!!ヾ(´▽`*)ゝ

午後は、有馬記念見て、興奮してください。
夜は、M-1見て、思いっきり笑ってください。

ほぉら、幸せでしょっっ!o(⌒▽⌒)ノ彡☆

それでは、クリスマスの写真を、お楽しみください。

B60481

B60482

B60483

B60484

彡☆メリークリスマス☆彡
ちょっこより、愛をこめて♪♪

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-22

冬至にカボチャ

久々に自炊ネタです。今週は仕事が忙しかったので、毎日いいかげんな食事が続いておりました。反省です。...... ( 〃..)ノ今日は、午後7時には仕事が終わったので、まっすぐ帰宅して、久しぶりにちゃんと自炊してみました。

今日は、冬至なので、カボチャを使ったメニューです。

B60479

カボチャコロッケ
サラダ
キムチ納豆
お味噌汁
ごはん
長浜地ビール

B60480

カボチャコロッケの中には、チーズを入れてみました。カボチャ自体が、とっても甘く美味しかったので、コロッケのできも大成功でした。(≧∇≦)b

ごちそうさまでした♪(^人^)

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-20

工芸茶でマッタリ。。。

全く予定の入ってない休日の午後、優雅に(人´∀`).☆.。.:*・お茶しながら、マッタリ(´ ▽`).。o過ごすのが大好きです♪♪もともとはコーヒー党のちょっこでしたが、上海に行くようになってから、中国茶をいただく機会が、とても多くなりました。ちょっと疲れがたまっていて、癒されたいなぁと思う時は、決まってコレをいただきます。(○^∇^)_旦~~

B60478

お湯を注ぐと、ティーポットの中で花開く、工芸茶です。大好きな中国茶専門店、TEAsiaで買って来たものです。お花の美しさと、優しい香りに、溜まったストレスも、一瞬で吹き飛んじゃいます。

TEAsiaでは、日本じゃなかなか手に入らない、珍しいお茶もいろいろ販売しています。通信販売もしているので、日本からでも購入できます。興味のある方は、TEAsiaのHPを覗いてみてくださいね。

TEAsia 公式HP

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-18

ル・シュッド(スイーツ)

名古屋観光ホテルル・シュッドで、クリスマススイーツを買ってみました。

B60476

シュトーレン(小)650円です。シュトーレンは、ドイツの伝統菓子で、クリスマスの時期に焼かれます。正式には、クリスマスの4週間前、キリスト教でいう降臨節にシュトーレンを用意し、薄くスライスして、少しずついただいていきます。クリスマスを迎えるころに、ちょうどシュトーレンを食べきることになるのです。私もクリスマスに向けて、少しずついただくことにしました。o(*´∇`*)o

B60477

断面は、こんな感じです。しっかり焼き上げてあるので、表面は硬めですが、中はとてもシットリしています。ドライフルーツがたっぷり入っていて、甘酸っぱくて、とても美味しいです。このままでは、クリスマスを迎えるずいぶん前に、食べきってしまいそうです。。。(;´д`)ゞ

ル・シュッド 名古屋観光ホテルHP

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-17

ジャルダン(バイキング)

名古屋観光ホテルブッフェ&ラウンジジャルダンの、ディナーバイキングへ行ってきました。12月は、スカンジナビア政府観光局の後援で、「北欧物語」~スカンジナビア冬のあたたかバイキング~を開催しております。北欧ならではの食材を使った、郷土料理が楽しめます。

まずは、私がいただいた料理の一部を、ご覧ください。

B60470
オードブルいろいろ

B60471
ブイヤベース

B60472
ノルウェーサーモンのパイ包み焼き

B60473
ローストビーフ

B60474
ベジタブルカレー

B60475
有機野菜のサラダ

どの料理も、バイキングとしては、なかなかレベルが高く、美味しくいただきました。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 特にオススメなのは、目の前でシェフがカットサービスしてくれる、ノルウェーサーモンのパイ包み焼きと、ローストビーフです。ノルウェーサーモンのパイ包み焼きは、パイで包まれているので、ウマ味が逃げずに、ホワッとしたサーモンがうまいです。ローストビーフは、とてもジューシーで、西洋わさびのソースと一緒にいただけば、最高です♪♪d(*⌒▽⌒*)b

料理の品数は、とても多く、残念ながら全部制覇することはできませんでした。料金に含まれるソフトドリンクの種類も豊富です。もちろん食後のデザートも、たくさんあります。ホテルのディナーバイキングにしては、3,300円とお値段も手頃で、食欲旺盛な若者には、オススメです!!

ジャルダン 名古屋観光ホテルHP

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-16

番付表いただきました

最近の私は、野球にもサッカーにも興味がなく、TVでスポーツを見ることも、ほとんどありません。しかし、そんな私が、半年前くらいから、相撲に興味を持ち始めました。

なぜに相撲なの?( ̄ー ̄?).....??と、疑問に思う方も多いかと思います。動機は、不純?!です。ヾ(;´▽`A上海の私が住むマンションで、見ることのできる日本語のTVは、NHKワールドのみです。(BS1・BS2すら見られないんです(/□≦、)NHKワールドで、確実に放送するスポーツと言えば、大相撲なんですよね。最初は、暇な日に見るものがなくて、なんとなく眺めていた大相撲ですが、徐々にその魅力に、引き込まれていきました。

そんな時、私を大相撲の世界に、グッと引きずり込んでくれた方が、角界No.1ブロガーの普天王関だったのです。場所中毎日更新されるブログには、その日の取り組みの様子や反省などが、わかりやすく書かれていて、何もわからないド素人のちょっこが読んでも、とても面白く感じました。

少し前になるのですが、普天王関のブログで、「十一月場所の番付表を150名様にプレゼント」ってのがあったので、なんとなく応募してみたのです。応募したこともすっかり忘れていたのですが・・・・・・・

当選しちゃいました!!( v ̄▽ ̄)

B60467

十一月場所番付表!!

しかも・・・・・

B60468

普天王関の判入りです。ヾ(≧▽≦)ノ

B60469

うーん、なんとも、幸せっっ♪♪
(人´∀`).☆.。.:*・

まだまだ、相撲のことなんて、全く解らず、ただワーキャー言って観ているちょっこですが、しばらくは(もしかしたらずっと)、ちょっこの相撲ブームは続きそうです。

なんだか今回のブログは、マニアックな話題になってしまいましたね。スイマセン。m(_ _*)mでも、ちょっとでも興味を持った方は、ぜひ・・・・・・

現役力士「普天王」どすこい大相撲日記

のぞいてみてください!!ヾ(´▽`*)ゝ

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-15

うな玄(日本料理)

夏の土用の丑の日に食べる習慣があるので、鰻といえば夏と思ってしまいますが、実は今が鰻の旬なのです。(* ̄▽ ̄)ノ水温が下がり始める、晩秋から初冬にかけて、鰻は産卵の準備を始めます。この時期、鰻は食欲旺盛になり、体に栄養を蓄積させるため、味がよくなります。そんな旬の鰻を食べようと、尾張旭市にあるうな玄を訪れました。

B60466

うなぎ丼(上)1680円です。ご飯の上には、大きな三切れの鰻がのり、ご飯とご飯の間にも、一切れの鰻が隠れています。うな玄の鰻は、備長炭を使って焼き上げています。外側はサクッと香ばしく、中はふわっと柔らかです。タレは比較的サラッとしていて、とても食べやすいお味です。庶民的な小さなお店なので、正直あまり期待せずに訪れたのですが、予想以上の美味しさに驚きました。o(☆∇☆)o

ランチタイムには、うなぎ丼ランチ1050円?(←値段間違っていたらスイマセン)もあります。鰻の量が少なめなので、男性だと物足りないかもしれませんが、女性や年配の方なら、満足できるかと思います。

さあ、皆さんも、旬の鰻で栄養補給して、忙しい師走を、のりきってください!!(9*゚▽゚)9”

うな玄 地図
愛知県尾張旭市狩宿新町1-97-1
営業時間 11:00~13:45 17:00~20:30(土日は~20:00)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日) 第三火曜日

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-14

パステル(スイーツ)

久々にパステルの、なめらかプリンが食べたくなったので、買いに行ってきました。

B60463

同じプリンに見えますが、(左)なめらか和栗プリン336円&(右)なめらかプリン294円です。

B60464

なめらか和栗プリンは、12月限定のプリンです。トロトロのプリンを一口頬張れば、口いっぱいに、栗の香りが広がります。ラム酒がきいていて、ちょっぴり大人味です。このプリンは、秀逸ですぞっっ!!( v ̄▽ ̄)

B60465

そして、定番のなめらかプリンです。良質の生クリームと卵黄を使っているプリンは、マッタリ濃厚なお味です。カップの底の、サラッとしたカラメルのおかげで、濃厚な味も、最後まで飽きずに、いただくことができます。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

パステルのプリンの、トロトロの舌触りは、なぜか心がホッとして、幸せな気分になれちゃいます♪♪癒し系のプリンでした。(´ ▽`).。o

パステル 瀬戸店 公式HP

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-13

ラの壱(ラーメン)

歳のせいか?!∑( ̄Д ̄;)最近のちょっこは、食べたら食べただけ、身についてしまいます。(/||| ̄▽)/気になるお腹の肉が、なかなかとれないので、実は大好きなラーメンを断っておりました。(カロリー高いからねぇ)でも、やっぱり我慢できなくて、食べちゃいました!(;´д`)ゞラの壱の前を通り過ぎるつもりが、車は吸い込まれてしまいました。(前回記事はコチラ)

B60462

とんこつもと味590円です。バリカタで注文しました。

久しぶりのラーメン・・・・・
うーーん、体にしみこみますわぁ。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。

シコシコとした歯ごたえの麺は、相変わらずウマイです。とんこつスープは、嫌な臭みもなく、案外サラッといただけます。

脂身がトロリと柔らかいチャーシュー、シャクシャクのきくらげもアクセントになっています。

いつ行っても、常に成長し続けていたラの壱ですが、味が安定してきました。ちょっと無難にまとまった感がありますが、なかなかの美味しさです。これからは、季節限定メニューなどで、個性のある、面白いラーメンを、開発してほしいなぁと思います。(9*゚▽゚)9”

ラの壱 地図
愛知県瀬戸市高根町3-99
営業時間 11:30~翌2:00(日曜・連休最終日~24:00)
定休日 年中無休

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-12

薩摩揚げいただきました

今年もまた、薩摩揚げをいただきました♪♪(前回記事はコチラ)

B60461

私の働く職場のボスは、鹿児島県出身です。毎年、年末になると、「今年も一年間ご苦労様!!」ということで、スタッフ全員に薩摩揚げセットがくばられます。

この薩摩揚げは、鹿児島県に本社のある、勘場蒲鉾店のものです。薩摩揚げに自然薯を使っているので、フワッと柔らかな食感です。そのままでも、かるくあぶっても、おでんにしても、とても美味しいです。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

ボス!!ありがとうございます!!m(_ _)m来年も、お仕事頑張りますっっ!!(9*゚▽゚)9”

勘場蒲鉾店 公式HP

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-09

ミセスハート(スイーツ)

忘年会の帰り道、ほろ酔い状態で、ミセスハートへ行ってきました。約3ヶ月ぶりの訪店です。(前回記事はコチラ)ショーケースには、以前より種類の増えたスイーツが、ズラリと並んでおります。

B60460

マンゴーババロア460円黒蜜ゼリー(きなこ味)410円です。

以前食べたマンゴーババロアは、プレーン(ミルク味)のババロアの上に、マンゴーがのったものでした。しかし今回のマンゴーババロアは、ババロア自体もマンゴー風味で、マンゴーの果肉とゼリーがのっています。甘酸っぱくてとろーりとろけて、美味しいです。。。。が。。。。ちょっことしては、以前食べたプレーンババロアの、やさしいミルク味の方が好きかなぁと思います。

黒蜜ゼリーは、黒蜜のふるるんっっゼリーに、きなこ味の生クリームがトッピングされています。香ばしく後味のさらっとした黒蜜の甘さが、なんとも美味しく、かなり気に入りました。この黒蜜ゼリーを、上海のTEAsiaで買ってきた、中国茶(武夷岩茶水仙)を飲みながらいただいたのですが、相性がとてもよかったです♪♪(* ̄ー ̄)v

いつも通り、一瞬にして、2個完食してしまいました。(〃⌒∇⌒)ゞ

ミセスハート 公式HP

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-08

ビンゴの賞品

私の職場の忘年会では、恒例のビンゴ大会が開催されます。普通ビンゴゲームは、先にそろった人が、良い賞品をもらえるものだと思うのですが、なぜか私の職場は違います。ビンゴ!!した順にさらにくじ引きをして、賞品が決まる2段階方式です。だから、はやく揃えばいいってわけでもないんです。σ( ̄. ̄*)

空くじなしの、ビンゴゲーム大会!!賞品の中に、さらに1万円の商品券が入っている当たり賞品もあります。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。
はてさて、今年のちょっこは、何をGETできたでしょうか?o(^-^ o )(o ^-^)o

B60459

ジャジャーーーン!!

ひつじちゃんお昼寝枕GET!!

袋の中を一生懸命探しましたが、残念ながら1万円の商品券は、入っておりませんでした。残念。。。。(/□≦、)でも、このひつじちゃん、かなり気に入ってます。食後すぐゴロンとするちょっこには、とっても重宝しております♪♪( ̄▽ ̄)v

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-07

神楽家左助(日本料理)

職場の忘年会で、栄にある神楽家左助へ行ってきました。もともとは小唄の師匠の邸宅であったものを、改装して利用した日本料理店です。一歩足を踏み入れると、街の喧騒を忘れさせる、とても趣のあるお店です。(人´∀`).☆.。.:*・

季節の日本料理をいただきながら、日本酒やらワインやらビールやら、クピクピ飲んでヽ(*´▽`)◇ゞ・・・・・普段あまりお話しできない先輩方とも、いろんな話をして、とっても楽しい時間を過ごすことができました。d(*⌒▽⌒*)b

さてさて、神楽家左助のお料理は、こんな感じでした。

B60451

B60452

B60453

B60454

B60455

B60456

B60457

B60458

大人数での大宴会にもかかわらず、熱い料理は熱いうちに、冷たいデザートは冷たいうちに運ばれてくるし、自分勝手に、ジャンジャン注文するドリンク類も、すぐに持って来てくれました。一生懸命働く店員さんたちには、とても好感がもてましたよ♪♪

神楽家左助 地図
名古屋市東区東桜1-10-6
営業時間 全日11:30~14:30(L.O.13:30) 月~土18:00~23:00(L.O.21:30) 日祝17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 正月・お盆のみ

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-03

土岐プレミアムアウトレット

寒くなってきました!!しかも、上海の冬は、日本よりもさらに寒いらしい(((p(>◇<)q)))サブッ・・・・と言うことで、冬物の買出しに行ってきました。ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)o

B60447

訪れたのは、10月中旬に、店舗数が増えて、パワーアップオープンした、土岐プレミアムアウトレットです。アウトレットの商品は、値段は安いのですが、なかなか気に入ったものが見つからず、何も買わずに帰ることも、多々あります。しかし、今回はなかなか満足のいく収穫がありました。それでは、戦利品を、一気に紹介します!!(*^▽^*)ノ 

B60448

Eddie Bauerダウンコートです。去年のデザインで人気のあったものを、今年改めてアウトレット用に、再生産した商品です。
気温-10℃でも、温かさを保つことができるらしく、試着すると、確かにとても温かかったです。これで、真冬の上海での街歩きも、安心です。( ̄▽ ̄)v

B60449

Eddie Bauerダウンジャケットです。ダウンコートと同じく、去年のデザインなので、値段も安かったです。去年よく着ていたダウンジャケットが、ちょっと小汚くなってきたので、思わず衝動買いしました。(;´д`)ゞ

B60450

NATURAL BEAUTY BASICジャケットと、NEWYORKERハーフパンツです。これから、どんどん寒くなるのに、なぜかハーフパンツを買ってしまいました。(でも気に入ってます)ロングブーツを履いて、寒さ対策する予定です♪♪

あーーー、いっぱい買っちゃいました。。。お財布の中身も寒くなって、本格的に冬がやって来ました。(/||| ̄▽)/

土岐プレミアムアウトレット 公式HP

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

2006-12-01

自分へのお土産(長浜&福井)

公私ともバタバタしておりました。しかも微妙に風邪気味?(←普通に仕事してたけどねっっ)だったため、ブログの更新をサボっておりました。スイマセン。。。m(_ _)m

さて、福井に住む祖母に会いに行った、行き帰りに買った、自分へのお土産を、一気に紹介します。(* ̄∇ ̄*)ノ

B60439

なべかま本舗 なべかままんじゅう 黒壁スクエアHP
長浜の観光スポット、黒壁スクエアにある、小さなおまんじゅう屋さんです。黒糖味の小ぶりなおまんじゅうは、素朴で美味しいので、長浜を訪れると、いつも買ってしまいます。

B60440_1

長浜浪漫ビール 淡海ピルスナー 公式HP
長浜の地ビールです。喉ごしのよい、黄金色のピルスナーは、白くきめの細かい泡が特長です。

B60442_1

竹伊 寿箸&果物フォーク 公式HP
長浜にある竹伊の、寿箸を愛用するようになって、早5年!!先が細くてつまみやすく、持つところは太めなので持ちやすいです。果物フォークは、持つところが長く、とても使いやすいです。竹伊の商品の、使いやすさはもちろんですが、手作りの竹製品のぬくもりが、大好きです♪♪

B60443 B60444

サービスエリアで買った焼き鯖鮨
福井名物の焼き鯖鮨です。サービスエリアで買ったので、味は期待していなかったのですが、脂がのっていて、なかなか美味しかったです。帰宅後、夕食としていただきました。

B60445

錦梅堂 羽二重餅(白餡入り)
福井の定番のお土産と言えば、羽二重餅です。以前もブログで紹介しましたが、錦梅堂の羽二重餅が大好きです。(前回記事はコチラ)やわらかな羽二重餅の中に、上品な白餡が入っています。

B60446_1

えがわ 水羊かん 公式HP
水羊かんと言えば、夏の和菓子のイメージがありますが、福井では冬になると食べるのだそうです。えがわでも、水羊かんは、11~3月の冬季限定の販売になります。一口頬張れば、口いっぱいに黒糖の香ばしさが広がり、後味はさっぱりです。防腐剤は全く使っていないので、あまり日持ちはしませんが、素材そのままの味が楽しめて、とても美味しいです。

相変わらず食べ物ばかりのお土産でしたが、どれも美味しくて、大満足でした!!

人気ブログランキングに参加しております♪
この記事を気に入っていただけたら、
ポチッとお願いしますm(_ _)m

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ