桃源郷(マッサージ)
ちょっこは、足マッサージが大好きです。足だけのマッサージなのに、全身ポカポカになって、軽い頭痛や肩こりなら、治っちゃうから、あら不思議!!o(☆∇☆)o
いつも行くのは、自宅マンションから近い、足マッサージ1時間40元の安いマッサージ店ですが、今回は、チョット奮発して、旅行者に人気のマッサージ店、桃源郷を訪れました。


桃源郷のオーナーは日本人ということもあり、店内は明るく清潔感があります。受付のお姉さんは、日本語がベラベラなので、言葉の不安を感じることなく、簡単にオーダーできます。足マッサージ98元を、お願いしました。
ソファーに案内されると、まずは足浴です。足浴のお湯は、ラベンダー・ジャスミン・バラ・ミルク・レモンから、好みのものを選ぶことができます。私は、ミルクを選びました。ミルクの甘ーーーい香りに、マッタリした気分になります。(´ ▽`).。o
足浴中は、手のマッサージをしてくれます。マッサージをしてもらって、初めて気が付くのですが、手って結構こってますねぇ。気持ちいいです。
足浴が終わると、足マッサージが始まります。足裏・ふくらはぎ・ももと、しっかりマッサージしてくれます。マッサージは、ソフトタッチで、痛くありません。普段マッサージをしない方には、オススメです。ソフトなマッサージとはいえ、ツボはしっかりおさえてくれるので、とても気持ちいいです。血行がよくなり、次第に全身ポカポカと、温かくなってきます。あんまり気持ちいいので、後半はウトウトと、ちょっと眠ってしまいました。( u _ u ) クゥゥゥ。o◯
足のマッサージが終わると、最後に肩や背中を、少しマッサージしてくれます。あっという間の1時間でしたが、全身のコリがほぐれて、とても元気になりました。(9*゚▽゚)9”
私としては、結構満足できた、桃源郷ですが、最近少し悪い噂を聞きました。マッサージの技術力が低いとか、追加マッサージの営業が激しいとか、有料の飲み物をやたらと勧めてきたりだとか・・・・・。これらの不満の解決策を、私なりに考えてみました。旅行者の皆さんに、参考にしていただけたら嬉しいです。
【技術力が低い】
夜の混雑した時間帯は、やはり技術力が落ちるような気がします。普段は上手なマッサージ師さんも、疲れてくるとマッサージが雑になったりします。午後は、比較的空いているので、マッサージ師さんも余裕があります。朝からの観光で歩き疲れたら、午後3時くらいに訪れて、マッサージついでにお昼寝して、夜の観光に備えるってのは、いかがでしょうか?
【追加マッサージ・有料の飲み物を勧める】
オーナーが日本人とはいえ、働いているのは中国人です。追加営業は、中国では当たり前のことです。だからあまり気にしないで、必要ないのなら、はっきりと「不要!!(ブーヤオ)」と言いましょう。はっきり断れば、それ以上しつこく言われることはないと思います。ちなみに、何も言わなくても出される、お茶(鉄観音茶)とスイカは、無料のサービスなので、安心していただいてくださいね。
チョットお値段が高めなので、今後頻繁に行くことはないと思うのですが、上海に初めて旅行する方の、アテンドには使えるお店だと思います。旅行者にはオススメなので、ぜひ、訪れてみてください♪♪
桃源郷
南京東路479
(福建中路×南京東路 少し東へ 吉野家のビルの5階)
最寄り駅 2号線南京東路駅
日本語メニュー○
日本語通じる
(受付;日本語上手です マッサージ師;日本語少し通じます)
« 馬新文拉面店(中華料理) | トップページ | 鴨王(中華料理) »
コメント