雲南美食園(中華料理)
中華料理といっても、中国は広いので、地方地方で、いろいろな料理があります。広東料理や四川料理は、日本でもおなじみですが、今回は、日本ではまだまだメジャーではない、雲南料理を紹介します。訪れたのは、雲南美食園です。
雲南省は中国の南西部に位置し、森林が多く、自然豊かなところです。そのため、山の幸に恵まれていて、植物王国・香料王国・薬草の故郷・キノコの故郷などと、呼ばれているそうです。南部は、ベトナム・ラオス・ミャンマーと国境を接しているため、雲南料理は、東南アジアの料理に似た、ちょっとエスニックな味付けのものが多いです。
なんせ初めての雲南料理・・・・下調べもなしに訪れたので、どの料理が雲南らしい料理なのか???( ̄ー ̄?).....??豊富なメニューに頭を抱えながら、なんとなく雲南料理っぽい料理を、カンだけをたよりに、注文してみました。

豆干の前菜です。これは、たぶん雲南料理ではないと・・・・思います。(;´д`)ゞヘルシーな豆干が好きなので、注文しました。お野菜もたっぷりで、ごま油の香る、おなじみの一品です。

キノコのスープです。竹の器で登場しました。日本じゃ食べたことのない、珍しいキノコがいろいろ入っています。スープは、キノコの味がじんわりしみ出た、優しいお味です。

スパイシーチキンです。香辛料たっぷりのチキンに、玉葱のスライスがトッピングされています。しっかり濃い味のチキンは、ビールにピッタリです♪♪こりゃ、飲みすぎるぜっっ!!ヽ(*´▽`)◇ゞ

椎茸と鶏肉の米線です。米線とは、雲南の代表料理の一つで、米からできた麺です。ビーフンとは違い、コシがあまりなく、モチッとしています。糸こんにゃくを柔らかくしたような食感で、独特な味わいの麺です。
初めて、雲南料理というものをいただきましたが、いわゆる中華料理とは一味ちがった、東南アジアテイストな料理も、なかなかいい感じでした。夏の暑い日に、ビールを飲みながら、スパイシーな雲南料理をいただく・・・・みなさんも、いかがでしょうか?
雲南美食園
凱旋路×長寧路 龍之夢購物中心内
最寄り駅 2・3・4号線中山公園駅
予算 一人50元(1元≒15円)
日本語メニュー× 英語メニュー× 写真メニュー○
日本語通じない 英語通じない
« 魚蔵天家(日本料理) | トップページ | 南翔饅頭店(中華料理) »
コメント