« 京都旅行記11
***京の漬物づくし***
| トップページ | めんきち(ラーメン) »

2008-03-21

京都旅行記12
***自分へのお土産***

長々と続いた京都旅行記ですが、今回が最終回です。最後は、京都で買った自分へのお土産(全部食べ物ですが)を、一気に紹介します

B80229

B80230

B80231

いづう 鯖寿司 ぐるなびHP
京都駅前の伊勢丹で購入しました。肉厚の鯖が良いですねぇ。でも、以前本店で買った鯖寿司のほうが、より美味しかったかな。

B80232

B80233

三木鶏卵 だし巻玉子 錦市場公式HP
濃厚な茶碗蒸しのような、滑らかな舌触りのだし巻玉子です。美味しいです

B80234

近喜 春色ひろうす 錦市場公式HP
桜海老や筍の入った、春限定のひろうすです。薄味のおだしで炊いていただきました。桜海老が香ばしい、なんともウマイひろうすでした

B80235

御すぐき處なり田 漬物いろいろ&ちりめん山椒 公式HP
ホカホカ御飯に、京都のお漬物・・・・・それだけで幸せです

B80236

B80237

B80238

B80239

和久傳 ちりめん山椒&わたぼうし&西湖 公式HP
ちりめん山椒は、若々しい山椒の香りと、ピリッとした辛さが美味しい、京都土産の定番です。わたぼうしは、柔らかな求肥で季節の餡を包んだ和菓子です。私がいただいた2月は、香り豊かでほんのり苦味のある柚子餡でした。現在は桜餡(4月下旬まで)です。西湖は、和久傳の代表菓子です。和三盆の上品な甘さと、れんこんのもちもち感が、とっても美味しいです。

B80240

御菓子司東寺餅 東寺餅

社寺門前に美味いものあり東寺に行かれたら、必ず食べてみてください。メレンゲを加えた求肥で、滑らかなこし餡を包んだ、小ぶりの饅頭です。一口食べて驚くのは、その柔らかさそりゃもう、ハンパないです大量生産ができないので、門前でしか買えない名物です。マジ美味しいので、一度食べてみてください。

たった1泊2日の京都旅行でしたが、冬の京都を楽しむことができました。季節ごとに変わる京都・・・・・次回はもう少し暖かくなったら、訪れたいと思います。

「そうだ 京都、行こう。」って思ったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓

« 京都旅行記11
***京の漬物づくし***
| トップページ | めんきち(ラーメン) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都旅行記12
***自分へのお土産***
:

« 京都旅行記11
***京の漬物づくし***
| トップページ | めんきち(ラーメン) »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ