姑蘇人家(中華料理)
安くて美味しい小籠包が食べられると噂の小吃店、姑蘇人家にチャレンジしてきました
小吃店ですが、メニューは豊富です。店頭のメニュー表には、小籠包だけでなく、麺類や御飯類、夏季限定メニューなど、豊富に揃っております。せっかくなので、いろいろ注文して食べてみることにしました。

南翔小籠5元です。さすがローカル店観光客目当ての店とは違い、お値打ち価格です。ムッチリした皮の中には、それほど多くはないですが、スープが閉じこめられています。スープをこぼさないよう、慎重に頬張ります。溢れ出るスープは、上海人好みの甘めの味付けで、どっしりと重たいです。私としては、もう少し甘さ抑えめの、サッパリとした餡の方が好きですが、値段を考えれば、この小籠包はまぁアリだと思います。

鮮肉生煎3元です。コレはダメでした。完全な作り置きで、冷え切った状態です。スープは生地に吸いこまれているし、餡の冷えた脂身は、とてもくどいです。

冷餛飩6元です。水餃子と言った方がいいような、かなり大きめサイズのワンタンです。モチッと分厚い皮に包まれているのは、青菜たっぷりの餡です。ラー油のきいた胡麻ダレを、からめていただきます。味は、悪くなかったです。

豆芽三絲冷面6元です。麺は幅の狭い平麺で、サクサクと歯切れが良く、食感の楽しい麺です。タレは、冷餛飩と同じ、ラー油のきいた胡麻ダレです。ここまでは、美味しいのですが、問題は上にのったお野菜です。もやしが臭いんですいたんでいるのか?もやし自体の味が、そもそも悪いのか?原因はわかりませんが、とりあえず体に悪そうなので、食べるのをやめました
残念だった豆芽三絲冷面の代わりに、?白肉絲冷面8元を食べたのですが、コレにはもやしがのっていなかったので、美味しくいただけました。
値段は安いし、ローカル店の割には、味だって悪くない。でも姑蘇人家へは、もう行かないなたぶん。。。。だって、店内に、無数のハエが、飛びまくっているんですものぉ
衛生面で、問題アリなので、夏場はちょっと怖いかもです。
姑蘇人家
茅台路708(威寧路×茅台路 東へ)
電話 021-6290-0178
最寄り駅 2号線威寧路駅
日本語メニュー× 英語メニュー× 写真メニュー×
日本語通じない 英語通じない
« BREAD line(カフェ) | トップページ | 四海遊龍(中華料理) »
コメント