Sugakiya(ラーメン)
時々、無性に食べたくなるんですだって、愛知県民だものぉ。スガキヤへ行ってきました。(前回記事はコチラ)
お店へ行くまでは、普通のラーメンを食べるつもりだったのですが、店頭のポスターを見て、気が変わりました。

幻の味、復刻!!
本店の味という名のインスタントラーメンは、愛知県民なら誰もが知っています。でもそれだったら、幻でも何でもないような・・・・・??とりあえず、食べてみることにしました。

しょうゆラーメン370円です。醤油ダレをいつものスープで割っていると思われる、濁りのあるスープが、なんともスガキヤらしいです。一口飲んでみました。
ムムム!!
コレ、好き♪♪
(≧∇≦)
いつものスガキヤラーメンが、古き良き日本を思い出したって感じ醤油味のスープはまろやかで、親しみやすいお味です。
でもでも、なぜ幻なのか???帰宅後調べてみました。
昭和62年、スガキヤが関東へ進出する際に、関東の方にも受け入れられるようにと、開発されたのが、このしょうゆラーメンでした。その当時、東海地区では、4店舗でしか発売されなかったので、幻のラーメンだと話題になったそうです。その後、メニューからは消えてなくなっていたしょうゆラーメンを、今回復活させたというわけだったんです。
このしょうゆラーメン、かなり気に入りました。定番メニューとして、生き残ってほしいんだけどなぁ
Sugakiya 公式HP
« ハラペーニョプレッツェル | トップページ | 懐かしのあんずボー »
コメント