« 琵琶湖旅行記9
***郷土玩具をモチーフに***
| トップページ | 琵琶湖旅行記11
***やっぱり朝からガッツリ*** »

2010-03-01

琵琶湖旅行記10
***滋賀県の肉・肉・肉***

琵琶湖旅行2日目の夕食も、ホテル内のレストランで、のんびり過ごすことにしました。滋賀といえば、やっぱり近江牛焼肉レストラン近江亭で、肉づくしです。

地元産の食材にこだわったコース料理、地産地消7875円をいただきました。

B100202

前菜は牛のたたきです。噛みしめると広がる肉のうまみ。甘くて濃くて、美味しいです。たたきをつまみに、飲んでいると、主役の登場です。

B100203

近江牛カルビ(手前)・近江軍鶏(左奥)・蔵尾ポーク(右奥)の3点盛りです。すべて地元産のお肉です。

ご存じ近江牛は、神戸牛と松坂牛をかけあわせてできた品種だそうです。見ての通り、見事な霜降りです。軽く焼いて頬張れば、脂身の甘味が口いっぱいに広がります。しっかり霜降りなのに、クドさとか重たさとかを全く感じないのが、スゴイです

近江軍鶏は、一般に売られているブロイラーのように、一気に太らせるのではなく、時間をかけて育てるそうです。あたえる飼料も、成長段階に合わせて何度も変更し、丁寧に育てていきます。そのおかげで、繊維が細かく、程よく脂ののった肉が出来上がるそうです。しっとりした肉質で、噛めば噛むほど味がでる、美味しい鶏肉です。

蔵尾ポークは、滋賀県にある日野町という、小さな町で育てられています。蔵尾ポークにあたえる餌には、全国的にも有名なクラブハリエのバームクーヘンが混ぜ込まれているのです。バームクーヘンのおかげなのか、脂身はとても甘く、豚独特の臭みもなく、美味しい豚肉です。

牛・鶏・豚と、どの肉もそれぞれに美味しく、これはもう焼き肉というよりは、網焼きステーキ食卓には、焼き肉のタレ以外にも、塩、胡椒やワサビベースの薬味など、たくさん用意されているので、好みの食べ方でいただけるのがとてもよかったです

お肉サイコー!!

o(≧▽≦)o

B100204 B100205

B100206 B100207

ナムル盛り合わせ・キムチ・焼き野菜もしっかりいただいて、シメは抹茶ヨーグルトアイス。もちろんお酒も、ビール→白ワイン→赤ワイン→焼酎と、イッパイ飲んで、大満足の楽しい夕食になりました

焼肉レストラン近江亭 公式HP

私は肉食女子よって方、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓

« 琵琶湖旅行記9
***郷土玩具をモチーフに***
| トップページ | 琵琶湖旅行記11
***やっぱり朝からガッツリ*** »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 琵琶湖旅行記9
***郷土玩具をモチーフに***
| トップページ | 琵琶湖旅行記11
***やっぱり朝からガッツリ*** »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ