琵琶湖旅行記13
***近江商人の氏神様***
近江商人の氏神様、日牟禮八幡宮を参拝してきました。
氏神様というと、小さな神社のようなイメージですが、日牟禮八幡宮は御社も立派で、大きな神社です。江戸時代に財をなした、近江商人の信仰があつかったからこそ、このような立派な神社になったのでしょうね。
それでは、日牟禮八幡宮で撮影した写真を、お楽しみください







御朱印です

日牟禮八幡宮 公式HP
« 琵琶湖旅行記12
***運河と近江商人の町並み*** |
トップページ
| 琵琶湖旅行記14
***焼き立ては本当にウマイのか?*** »
« 琵琶湖旅行記12
***運河と近江商人の町並み*** |
トップページ
| 琵琶湖旅行記14
***焼き立ては本当にウマイのか?*** »
コメント