いろいろワインで晩酌
ビールも好きです焼酎も好きです
日本酒も好きです
でもでも、最近の晩酌は、ワインが多いです
ここ数日は、こんなん飲みました
一本目

Mannenberg・シュナンブラン95元です。南アフリカの白ワインです。爽やかな果実味と、程よい甘さ。この価格で、この品質は、スゴイなと思います。クピクピッっとイッちゃってください。
そんな、Mannenberg・シュナンブランの肴には・・・・・

アワビ?のバター焼きです。アワビか?トコブシか?その辺はよく分からないのですが・・・・・スーパーで1個10元くらいで売ってるものを、白ワインを使って、蒸し焼きにしてみました。仕上げにバターを加え、塩こしょうで味を調えただけですけど、なかなか美味しく出来上がりました
ワインともよく合います
2本目

サングレ・デ・トロ(ハーフ)63元です。牛のマスコットでお馴染みの、スペイン、トーレス社の赤ワインです。果実味が豊かです。ただフルーティーってだけじゃなくて、香りにも味にも、ブドウの力強さを感じ、しっかり厚みのあるワインです。スペインらしい、情熱を感じます
そんな、サングレ・デ・トロの肴には・・・・・

あんかけスパです。トッピングは、スパニッシュオムレツです。オムレツの中に、ジャガイモ代わりに入れたのは、大量のマッシュルーム。他にも、ほうれん草やベーコンもプラスして、こんがり焼きあげました。見た目はちょっと悪いですが、ふわふわのオムレツじゃなくて、この玉子の焦げ目こそが、あんかけソースと合うのです。マッシュルームの香りの効果で、ワインとも素敵にマリアージュ

ヴィニャ・エスメラルダ158元です。スペインの白ワインです。サングレ・デ・トロと同じ、トーレス社のワインですが、牛のマスコットではなく・・・・・

天使のマスコット付きです。カワイ~~ィマスカット系のブドウを使って造っているため、甘味はしっかりあります。しかし重さはなく、良く言えばサラサラ、悪く言えばシャビシャビ、みたいな・・・・・ワインが苦手な方でも、飲みやすいワインだと思います。ライチのような香りもあって、甘いのじゃなきゃイヤ
っていう、女性にはオススメです。
そんな、ヴィニャ・エスメラルダの肴には・・・・・

グリーンアスパラなんちゃってオランデーズソースかけです。立派なグリーンアスパラが手に入ったので、ハーブや白ワインで香り付けしたコンソメスープで、割とじっくり茹で上げてみました。マヨネーズにあれこれプラスして作った、なんちゃってオランデーズソースも、なかなか上手にできましたクリーム系のソースと、甘い白ワインって、結構合いますね
レストランやバーで飲むワインも美味しけれど、寒い日は、自宅でマッタリワイン最近ハマってます。
« 第8回上海ビエンナーレ | トップページ | 海雲台(韓国料理) »
「中国」カテゴリの記事
- 【食】甘栗仁(2016.11.28)
- 【食】青島ビール(2016.11.28)
- 【食】JALオリジナルペニンシュラチョコレート(2012.03.08)
- 【食】JAL機内食(浦東→関西)(2012.03.07)
- 【食】新大陸(2012.03.06)
コメント