« 【食】なか卯 | トップページ | 【観】住吉大社**2** »

2011-09-25

【観】住吉大社**1**

住吉大社正式参拝

摂津国の一の宮、住吉大社。地元の方からは、「すみよっさん」と呼ばれ、愛されています。まずは手順にのっとって、正式参拝です。

B110819

B110820 B110821

B110822

B110823 B110824

B110825 B110826

B110827 B110828

昔は神様だけが渡ることのできた太鼓橋。今は、この橋を渡るだけで、お祓いが出来ると言われています。手水舎で身を浄めて、先へ進みましょう。住吉鳥居は、四角い柱が特徴的です。伊万里焼の題額も、お見逃しないように。4棟からなる本宮は、一番奥の第一本宮から、お参りするのが正式です。唯一女性の神様が祀られている、第四本宮。他の本宮とは、千木の削り方が違うことにも、ぜひご注目ください。

住吉大社 公式HP

御朱印集めたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

« 【食】なか卯 | トップページ | 【観】住吉大社**2** »

大阪」カテゴリの記事

コメント

こんばんは★

ええとこ行ってはりますね♪
以前の仕事でほぼ、毎日通ってました☆

●●収蔵さんへ●●
大阪へ引っ越してきたばかりなので、
ベタな大阪観光してきました。
住吉大社は、初めて行きましたが、
見どころが多くて、かなり楽しめました♪♪

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【食】なか卯 | トップページ | 【観】住吉大社**2** »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ