【観】住吉大社**2**
住吉大社、そして、その周りに点在する、摂社・末社のものを合わせると、かなりの数の狛犬があります。






向かって右側に口を開けた阿像、左側に口を閉じた吽像。阿吽の狛犬は、日本特有の形です。特にマニアではないけれど、狛犬って面白いなと思います。大きいもの、小さいもの。迫力のあるもの、愛嬌のあるもの。石製のもの、陶製のもの。たくさんの狛犬から、あなたのお気に入りが、見つかるかもしれませんよ。
住吉大社 公式HP
« 【観】住吉大社**1** | トップページ | 【観】住吉大社**3** »
「大阪」カテゴリの記事
- 【食】ジューサーバー(2018.07.09)
- 【食】七福神(2018.07.08)
- 【食】東横イン大阪谷四交差点(2018.07.08)
- 【食】松崎屋(2018.07.07)
- 【食】英國屋(2018.07.07)
こんばんは♪
大仏も仏さんも色んな種類ありますもんね★
熱田神宮や伊勢神宮に比べたら全然でしょうけど、
住吉大社も捨てたもんじゃないですね(笑)
投稿: 収蔵 | 2011-09-26 18:48
●●収蔵さんへ●●
すみよっさん、かなり好きですよ。
地域にしっかり根付いて、
みんなから愛されている感じが、良いと思います。
投稿: ちょっこ | 2011-09-27 07:51