【食】末廣堂
明治初年創業の、末廣堂。老舗和菓子店の伝統の味は、今も受け継がれています。



江戸時代、住吉大社周辺は、さつまいもの産地でした。昔は門前で、蒸かしいもが売られていたそうです。そんなさつまいもをかたどったさつま焼は、創業当時から作られている、末廣堂の看板菓子です。卵黄で照りを出し、しっかり焼き上げた皮は、小麦の香りと、ムチッとしたコシ。香ばしい皮と素朴なこし餡に、駄菓子のような懐かしさを感じてしまいました。
末廣堂 食べログ
« 【食】喜久寿 | トップページ | 【観】岸田劉生展 »
「大阪」カテゴリの記事
- 【食】ジューサーバー(2018.07.09)
- 【食】七福神(2018.07.08)
- 【食】東横イン大阪谷四交差点(2018.07.08)
- 【食】松崎屋(2018.07.07)
- 【食】英國屋(2018.07.07)
« 【食】喜久寿 | トップページ | 【観】岸田劉生展 »
コメント