« 【買】瀬戸物店巡り | トップページ | 【食】八方招き »

2011-12-19

【買】岩右衛門窯

馬の目皿を求めて

陶器店をまわって、自分好みの瀬戸物を探すのも楽しいですが、お目当てがあるのなら、直接窯元に行っちゃうってのも、アリなのです。馬の目皿を求めて、たどり着いたのは、岩右衛門窯です。

B111139

B111140 B111141

四季乃舎でも使われていた、馬の目皿。ぐるぐるの渦巻きが特徴的な、古くから瀬戸に伝わる文様の一つです。なんてことない文様ですが、見れば見るほど、その魅力にはまっていく自分がいました。岩右衛門窯の八代目から、馬の目皿のお話を伺いながら、選んだのは使い道色々な小鉢。酒の肴をチョチョッと盛り付けて、我が家で大活躍中でございます。

岩右衛門窯 瀬戸市観光情報サイト

馬の目皿の素朴さに魅力を感じたら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

« 【買】瀬戸物店巡り | トップページ | 【食】八方招き »

愛知」カテゴリの記事

コメント

見れば見るほど味が出る「馬の目」ちゃんですよね。
私も戻ったら一揃えしたーい。
眺めているうちに大皿も欲しくなっちゃうよ!

●●kurousaさんへ●●
馬の目皿、使い勝手良いよぉ。
分厚いので、乱雑に使っても、大丈夫だしっっ
私も、大皿と銘々皿が欲しくなっていたところです。
四季乃舎の御実家の丸幸窯でも、馬の目皿を焼いているみたいだから、
今度はそちらにも、行ってみたいのです。
良かったら、御一緒しましょう♪♪

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【買】瀬戸物店巡り | トップページ | 【食】八方招き »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ