« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012-04-30

【食】ヨックモック

東京駅限定商品

東京のお土産をいただきました。東京駅でしか販売していない、ヨックモックの限定商品です。

B120458

B120459 B120460

さくさくキャラメリングです。香ばしく焼き上がったシュー生地に、クリームがサンドしてあります。噛めばカリッと軽く、表面のキャラメルの香ばしさが、じんわりと広がります。コーヒーにも合うし、これ気に入りました。でも、東京駅でしか買えないんだよな。また、お土産お願いしまぁす。

ヨックモック 公式HP 食べログ

限定商品に弱い方、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-29

【食】ハーディーズ・ノッテージヒル・カベルネシラーズ・2010

上手にまとめました

ハーディーズ・ノッテージヒル・カベルネシラーズ・2010 980円。オーストラリアの赤ワインです。

B120439

B120457

甘味、酸味、渋味のバランスが良く、上手にまとめましたって感じのワインです。正直言えば、香りにも味にも面白味がないのですが、980円だったらこんなもんでしょう。

モクモク手づくりファームの直売店で買ってきた、けむりセットを、ワインと共に早速いただきました。チーズ入りビアフルト、あらびきウィンナー、ボロニアソーセージは、食卓の鉄板で、表面を軽く焼いて。3種とも、お肉の味がしっかり楽しめて、美味しかったです。

ビールにした方がよかったかなぁ~、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-28

【食】柿千

色々柿の葉すし

自宅に到着したら食べようと、御在所サービスエリアで買ってきたのは、柿千の柿の葉すしです。

B120452 B120453

B120454

B120455 B120456

柿の葉で包まれた、鯖・鮭・鯛の3種類。片手でつまめる小さめサイズで、色々な味がいただけるのが、楽しいです。ビールを飲みながら、パクパク食べて、運転疲れも吹っ飛びました。

柿千 公式HP

運転後のビールはウマイ☆
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-27

【食】モクモク手づくりファーム

伊賀の里からブヒッ

ドライブ途中、御在所サービスエリアで、小休止。三重や愛知の名店が並ぶなかから、三重県伊賀市にある、モクモク手づくりファームの直売店で、ちょっとお買い物です。

B120444

B120446 B120448

お昼ごはんにと買った、豚かば丼。豚ばら肉を2時間かけてじっくり炊いて、炭火で炙り、秘伝だれをトロリとかけた一品です。ばら肉の脂身が、甘くて美味しいです。お肉はもちろん、ご飯もモクモクのお米が、使われているそうですよ。

モクモク手づくりファーム 公式HP 食べログ

サービスエリアって楽しいよね♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-26

【食】麺喰

極太麺がウマイ

白神出身の方が、お店を出したと知り、愛知遠征してきました。つけめんまぜそば、麺喰です。

B120440

B120442 B120443

人気ナンバー1の、濃厚つけめんも気になるところですが、そこは辛いもの好き。辛つけめんをいただきます。麺は極太。冷盛でお願いした麺は、ムッチムッチとしっかりしまった弾力が、たまりません。つけ汁は、トロトロでとても濃厚です。極太麺につけ汁がからみつき、とても食べ応えがあります。麺を食べ終わったら、つけ汁をスープ割。そして、ごはん投入。最後の最後まで、しっかり完食しちゃいました。

麺喰 公式ブログ 食べログ

スープ割にごはん投入でシメたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-25

【食】ほっともっと

夕食作りをさぼりたい日は…

何もしたくない日の夕食は、ほっともっとのお弁当。安い!!旨い!!温かい!!何より、ラクチンなのが最高です。

B120441

ごはんの上に、ギッシリ敷き詰められた、高菜の油炒めと炒り玉子。さりげなく添えられたとり天も、実は大好物でございます。高菜の上に、一味唐辛子をパッパッパッとふりかけて、ワシワシとかきこむ。コレが辛い物好き、私流の食べ方です。

ほっともっと 公式HP 食べログ

今夜はあったか弁当でサボッちゃお☆って思ったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-24

【食】ツーオーシャンズ・シャルドネ・2010

魚介系に合う安ワイン

ツーオーシャンズ・シャルドネ・2010 598円。南アフリカの白ワインです。

B120435

B120436_2

B120437 B120438

598円にしては、味わいに華やかさのあるワインです。甘ったるさはなく、後味はキュッとしまるので、お料理にも合わせやすいです。

シャルドネには、魚介類を合わせるのが好きです。青魚などの、一歩間違えると、生臭さを感じる食材とも、しっくりくるのがこのワインです。春の小イカをたっぷり入れた、イカ墨パスタとの相性も、もちろんバッチリでした。

安ワインも楽しみましょう♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-23

【食】B-OneShop

その3 日替わりランチボックス

しつこく、B-OneShopです。(前回記事はコチラ)だって、このランチボックス、相当気に入ったんですもの。

B120426

B120427 B120428

B120429

バジリコ、ハイアット、天空、彩、ザ・カフェ。ホテル内のレストランで作られたランチボックスが、日替わりで毎日2種類、数量限定で販売されます。この日は、ザ・カフェの無国籍弁当と、彩の和風弁当です。3段重ねの可愛らしいランチボックス。開けば、一品一品丁寧に作られ、そして丁寧に詰められたおかずが、ズラリ並びます。ワインでも飲みながら、休日のブランチに、ハイアットのランチボックス。いかがでしょうか?

B-OneShop 公式HP 食べログ

確実に買うならご予約を!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-22

【食】B-OneShop

その2 甘いのいろいろ

パンをいっぱい買ったのに、やっぱり甘いのも気になる、B-OneShopです。(前回記事はコチラ)

B120430

B120431 B120432

B120433 B120434

キャラメルエクレアをいただきましょう。表面にはキャラメルフォンダン。中にはカスタードクリームと生クリーム。生クリームの量が多く、エアリーでミルキーです。たっぷり生クリームが、何だかとっても懐かしい味わい。こういうエクレア、私は結構好きなタイプです。

B-OneShop 公式HP 食べログ

甘いのも食べたくなるのです。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-21

【食】B-OneShop

その1 パンいっぱい

ホテルメイドのパンやケーキを買うなら、B-OneShop。イートインスペースもある、カジュアルな雰囲気の、ホテルショップです。

B120418 B120419

B120420 B120421

B120422 B120423

B120424 B120425

惣菜パンに、菓子パン。あれもこれも食べたくて、何だかいっぱい買ってしまいました。ムッチリと、弾力のある生地のパンが多く、噛みしめる美味しさが良いです。軽めの昼食や、3時のコーヒーブレイクに、使い勝手の良いお店です。

B-OneShop 公式HP 食べログ

ちょっと買い過ぎ?だって食べたかったんだもん!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-20

【食】バジリコ

春味ピッツァ

全面ガラス張りの、開放的な店内。ウォーターガーデンを眺めながら、陽気な雰囲気でお食事が楽しめるトラットリア、バジリコです。

B120412 B120413

B120414

B120415

B120416 B120417

薪窯で焼かれたピッツァ。まわりは厚めでムッチリ香ばしく、中央はヘロヘロ系の生地に、サーモン、筍、アスパラガス。頬張れば、シャキシャキ筍の、春の香りが広がります。春味ピッツァに、ワインもすすんで、昼間からご機嫌さんの私です。

バジリコ 公式HP 食べログ

春味ピッツァで乾杯したくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-19

【食】ハイアットリージェンシー大阪ルームサービス

ゆるゆるお部屋ディナー

ハイアットリージェンシー大阪でのディナーは、ルームサービスをお願いしました。

B120405 B120406

B120407 B120408

B120409 B120410

持ち込んだ、お気に入りのワインで、乾杯しましょう。ねっとり濃厚なテリーヌに、美味しいチーズの盛り合わせ。そして、大阪港の夜景。これで、ワインが進まないわけがありません。飲んで、食べて、おしゃべりして。眠くなったら、そのままゴロリン。ゆるゆるの部屋着で、のんびり過ごす、お部屋でのディナータイムって、ホント幸せです。

ハイアットリージェンシー大阪 公式HP 食べログ

ゆるゆるディナーしたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-18

【食】香港茶楼XO

カジュアルチャイニーズ

香港の飲茶レストランをイメージした、香港茶楼XO。ホテル内のレストランですが、カジュアルな雰囲気で、お手軽にランチが楽しめます。

B120401

B120402 B120403

B120404

汁そば、点心、ピクルスの、Kowloon汁そばセットをいただきました。この日は、豚ミンチ高菜のスパイス炒め汁そばです。麺は、細い縮れ麺。スープの中で固まっているので、箸でほぐして、口へ運びます。香港によくありそうな、細麺なのは良いのですが、表面がヌメッと、だらしない食感です。スープが、やたら塩辛いのも、ちょっぴり残念でした。オープン間もないレストランなので、今後良い感じに成長していってほしいですね。

香港茶楼XO 公式HP 食べログ

香港行って飲茶したいよぉ~
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-17

【泊】ハイアットリージェンシー大阪

週末ステイでリフレッシュ

喧騒を離れ、のんびり過ごそうと、ハイアットリージェンシー大阪へ。週末ホテルステイで、体も心もリフレッシュしてきました。

B120396

B120397 B120398

B120399 B120400

広々とした、とてもシンプルな客室です。シンプルと言っても、必要最低限のものは、しっかり揃っているので、とても快適に過ごせます。ゆっくりお風呂に浸かったり、ベッドでゴロリお昼寝したり、窓から大阪港の夜景を眺めたり。何も考えず、ただただのんびり過ごすって、とても贅沢なことですよね。

ハイアットリージェンシー大阪 公式HP

ホテルでのんびり過ごしたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-16

【観】ツタンカーメン展

よみがえる黄金の秘宝

大阪天保山特設ギャラリーで開催中の、ツタンカーメン展。エジプト考古学博物館所蔵の、黄金の秘宝が、ザックザクでございます。

B120393

B120394 B120395

ツタンカーメンの棺型カノポス容器。王冠を被ったツタンカーメン像。チュウヤの人型棺。主要展示品の、黄金の輝きは、さすがの迫力です。小さな展示品の数々も、色彩に富んだもの、美しい細工の施されたものと、どれもこれもとても魅力的です。展示品、一つ一つに足を止め、じっくり眺めれば、時空を超えて、古代エジプトを旅した気分です。

ツタンカーメン展 公式HP

平日の開館すぐがオススメ!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-15

【食】なか卯

とん定でスタミナチャージ

朝の店内は、男性のおひとり様だらけ。席は結構うまって混んでいるのに、何だかどんより重たい空気の、なか卯です。(前回記事はコチラ)

B120390

B120391 B120392

なみなみとよそわれたとん汁には、七味唐辛子をパラパラリ。濃厚な黄身を箸でといたら、大盛りの白ごはんに流し入れます。大きなお茶碗を持ち上げ、玉子かけごはんを、ワシワシかき込めば、スタミナタンクは満タンです。今日も一日、頑張るぞっっ。

なか卯 公式HP 食べログ

朝からモリモリ食べたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-14

【食】カドヤ食堂

ちゅるんちゅるん

オープンしてほぼ1ヶ月の、カドヤ食堂今福鶴見店。(前回記事はコチラ)さささ今日も、行列の最後尾に並びましょう。

B120387

B120388 B120389

念願のワンタンめんです。トッピングのワンタンは、とても存在感があります。大きな大きな皮は、ちゅるんちゅるん。その舌触り、素敵すぎます。皮を主張させるためでしょうか、中の具材の味付けが、控えめなところも良いですね。このワンタンを食べるために、カドヤ食堂へ行きたい。そう思わせる、逸品でした。

カドヤ食堂 公式ブログ 食べログ

次はかけそば定食にしよっとっっ!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-13

【食】大穂

懐かしラーメン

昔ながらのラーメン店、大穂(前回記事はコチラ)カウンターのみの小さなお店は、いつ行っても常連さんで賑わっています。

B120370

B120385 B120386

麺は、中太やや縮れ。チュルッとした舌触り、プルンッとした食感です。濁りのあるスープは、醤油味。メニューにはこってりと書かれていますが、それほど重くはなく、女性でも美味しくいただけます。チャーシューは、直前に表面を炙ってから、のせられます。この一仕事が、嬉しいですね。真ん中なるとの、懐かしラーメン。時々、無性に食べたくなる、一杯です。

大穂 食べログ

真ん中なるとに萌えます。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-12

【食】ファクトリーシン

私の定番

全国のショッピングモールに、数多くの店舗を展開している、ファクトリーシン(前回記事はコチラ)神戸発のケーキ屋さんです。

B120383

B120384

お店のスペシャリテや、季節限定ものも気になります。でも、どこのお店へ行っても、ついつい買ってしまうのが、シュークリームとチョコレートケーキ。このふたつが、私の定番なのです。出店数の多いお店のケーキは、工場での大量生産が見え見えで、既製品ぽい味丸出しの場合が多いですが、ファクトリーシンのものは、割と丁寧に作られていて、好感が持てます。午後のコーヒータイムに、美味しくいただきました。

ファクトリーシン 公式HP 食べログ

3時のおやつは甘いもの食べよう!!って思ったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-11

【観】鶴見緑地の風車

ピューリシマと風車

春の鶴見緑地。満開なのは桜だけではありません。

B120379 B120378

B120380

B120381 B120382

鶴見緑地のシンボル、風車のまわりに咲き誇るのは、ピューリシマ。中央アジア原産、一重咲きのチューリップです。白い花びらに、クリーム色のラインの入った、優しい雰囲気のお花です。桜はそろそろ終わりますが、春の鶴見緑地は、花盛りです。

鶴見緑地 大阪市花とみどりの総合情報サイト

春だね~♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-10

【観】鶴見緑地

サクラサク

桜満開の鶴見緑地へ。桜並木をお散歩しましょう。

B120373 B120374

B120375

B120376 B120377

お弁当をひろげる家族。セミプロカメラマンのおじさま。温かいお茶を飲みながら見上げる老夫婦。自転車で颯爽と走りぬけていく若者。満開の桜の下、皆が思い思いの時間を過ごしています。大阪の天気予報、明日は雨です。今年の桜も、今日が見納めかなぁ。

鶴見緑地 大阪市花とみどりの総合情報サイト

お花見しましたか?
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-09

【食】シャトー・プラ・ド・セ2007

ケンタ食べ比べ祭

シャトー・プラ・ド・セ・2007 880円。フランスの赤ワインです。

B120369

B120371 B120372

ハチミツのような、甘い香りのワインです。きっと濃厚な味わいだろうと、口へふくむと、あらららら。良く言えば軽やか、悪く言えばシャビシャビの、安ワインによくあるパターンのお味です。クランベリーとラズベリーを合わせたような、爽やかな酸味で、赤ワインですが、ジャバジャバ飲めちゃいます。

そんな軽快なワインを片手に、ケンタ祭りです。季節限定のパリパリ旨塩チキンと、オリジナルチキン。見た目同じような、2種類のフライドチキンですが、このワインには、断然、パリパリ旨塩チキンの方が、良く合いました。ワインって、本当に、面白いです。

カロリー摂りすぎた。。。(;;;´Д`)
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-08

【食】箕面ビールスタウト

この黒はウマイぞ!!

箕面ビールスタウト430円。大阪府箕面市、箕面ブリュワリーの地ビールです。

B120366_3

B120367 B120368

口にふくめば、コーヒーや、ビターチョコのような、香りや味わいです。苦味は割と穏やかで、後味に品の良い甘味が広がります。イギリスの黒ビールというより、ベルギービールに似た感じで、これはかなり私好みです。

ビールと一緒にいただいたのは、サーモンポテト。細切りジャガイモの衣はカリッと、中のサーモンはふんわりと。結構上手にできました。

箕面ビール制覇したくなりました☆
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-07

【食】矢場とんみそだれ

おうちで味噌かつ

先日名古屋で買ってきた、矢場とんのみそだれ。何となくもったいなくて、大事にとっておいたのですが、とうとう食卓に登場させちゃいました。

B120364 B120365

B120363

みそだれは、一食分ずつの使いきりレトルトパック。お湯で温めるだけなので、とってもラクチンです。この日は、一口ひれかつに、かけてみました。お店そのままの味、とまではいかないものの、かなり忠実に再現された味噌だれです。これあれば、お家で手軽に、名古屋ごはんが楽しめちゃいますね。

あーー、久しぶりにお店で食べたい!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-06

【食】香川のお土産

うどんの国から

香川を旅してきたおたかさんから、お土産をいただきました。ありがとうございます。

B120361

B120362

香川と言えば、讃岐うどん。いただいたのは、あげうどんです。カリッと軽く、程よい塩加減で、食べ始めたら最後。これぞ、やめられないとまらない系スナックです。あっという間に、一袋完食。ごちそうさまでした。

あーー、うどんの国へ行きたい!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-05

【食】ツーオーシャンズ・シラーズ・2010

安ワインを上手にマリアージュ

ツーオーシャンズ・シラーズ・2010 598円。南アフリカの赤ワインです。

B120359

B120360

500円台のワインは、正直言って残念なことが多いです。でもこのワインは、果実味とスパイシーさのバランスがとれていて、割とまとも。普通に飲めます。

安ワインも、お料理と上手に組み合わせると、美味しく飲めることが結構あります。このワインには、スパイシーなお料理が良く合うと、私は思います。今回合わせたのは、ターメリックや唐辛子を効かせた、なんちゃってキーマカレー。その他だと、花椒を効かせた麻婆豆腐。七味唐辛子を効かせたきんぴらごぼうなども、相性が良いです。ワインと言えばフレンチ、イタリアンと決めつけずに、和食、中華、エスニックと、いろいろ組み合わせてみると、とても楽しいですよ。

今夜はワインで乾杯☆
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-04

【食】千壽庵

こし餡包んじゃいました

たまたま立ち寄ったショッピングモールに、期間限定で出店していた和菓子店、千壽庵。聞けば、徳島のお店だとか。遠方からの出店、お疲れ様です。

B120354

B120355 B120356

千壽庵の看板商品は、わらびもち。そのわらびもちで、こし餡を包んだ、あんわらびを買ってみました。ぷるんぷるんのわらびもちと、しっとり滑らかなこし餡の、一体感。鼻から抜ける、やさしい黒蜜の香り。素朴でありながら、上品さも兼ね備えた、美味しい和菓子です。

千壽庵 食べログ

3時のおやつはわらびもちにしようと思ったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-03

【食】餃子の王将

餃子だけじゃない

「食は喜び」「食は温もり」「食は力」「食は万里を超える」「餃子一日100万個」。皆さんご存知、餃子の王将です。(前回はEXPASA多賀店)

B120351

B120352 B120353

餃子の王将と言えば、もちろん餃子なのですが、その他のお料理も頑張っています。鶏の唐揚は、外サックリ、内シットリ。特製スパイスをふりかけていただけば、そりゃもうビールが止まりません。1個1個のサイズがとても大きくて、食べ応えがあるのも嬉しいです。と言いつつ、やっぱり餃子は、外せませんけどね。

餃子の王将 公式HP 食べログ

王将でスタミナチャージ!!(*^∀^)q”
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-02

【食】桜‐SAKURA

サクライロ

桜‐SAKURA350円。新潟県新潟市、新潟麦酒の地ビールです。

B120348

B120349 B120350

その名の通り、春限定のビールです。ヤマザクラから採取した、桜酵母で造られています。グラスに注げば、なんと桜色。ふんわりほんわか甘味が広がり、お口の中は、桜満開でございます。

本当ならば、桜を肴に飲みたいビールですが、開花にはあともう少し。なのでこの日は、たこ焼きコロコロ転がしながら、ひと足早く、春を満喫しちゃいました。

今週末こそ本当のお花見だ♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-04-01

【食】月ちゃん

豪快オムそば

ランチタイムのカウンター席には、ビール片手に、大阪桐蔭高校を応援するおじさん。その庶民的な雰囲気が、何とも居心地の良いお好み焼き屋さん、月ちゃんです。(前回記事はコチラ)

B120345

B120346 B120347

運ばれてきたオムそばは、普通サイズでも、かなり豪快なお姿です。薄焼き玉子に包まれているのは、ごくごくオーソドックスな焼きそばですが、具材がとても美味しいです。うま味たっぷりの豚肉、スッと歯の入るイカと、素材にこだわっているのが分かります。このオムそば、食事としてはもちろん、ビールのおあてとしてもイケちゃう、オールマイティーな一品です。

月ちゃん 食べログ

ソース味が恋しくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ