« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012-06-30

【食】モクモク手づくりファーム

牧場のソフトクリーム

御在所サービスエリアで、ドライブ途中の小休止。休憩ついでに、モクモク手づくりファームの直売店へ、立ち寄りました。(前回は御在所SA(下り)店)

B120800

暑かったこの日は、以前から気になっていた、ソフトクリームを買ってみました。モクモクの牧場で育てられた、ジャージー牛から絞った牛乳で、作られています。牧場のソフトクリームらしい、生クリームのようなリッチな風味。でも後味は、案外サラリとしています。きび砂糖を使っているからか、甘味もナチュラルで、とても食べやすいソフトクリームです。

モクモク手づくりファーム 公式HP 食べログ

牧場のソフトクリームが好きなアナタ、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-29

【食】神戸カリー舎

ムッチリ辛口カレーパン

三井アウトレットモール内の、神戸カリー舎。持ち帰り専門の、カレーパンのお店です。

B120797

B120798 B120799

カレーパンは、レギュラーと辛口の2種類。私が好きなのは、やっぱり辛口です。楕円形の辛口カレーパンは、パン生地が薄め。表面はカリッとクリスピーで、内側はムッチリと弾力ある食感です。中のカレーは、辛口を謳うほど辛くはありませんが、上手にまとまった味付けだと思います。まんまるのレギュラーカレーパンは、カレーの味が違うだけでなく、パン生地も辛口に比べ分厚めです。2種類のカレーパンの差別化が、しっかりできているのは、すごいなと思いました。

神戸カリー舎 公式HP 食べログ

買い物途中にカレーパンパクリ!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-28

【食】ズール・ドライレッド

底辺のバランス

ズールー・ドライレッド398円。南アフリカの赤ワインです。

B120795

B120796

衝撃の390円。ハーフボトルではありませんよ。ちゃんと750ml入っています。もちろん、味に期待なんて全くしていません。飲めば安いワインによくある、シャビシャビ感。でもこのワイン、決して不味くはないのです。香り、果実味、渋味が、底辺で絶妙のバランスをとっているのです。ある意味、スゴイと思いました。

こういうワインには、中華料理が合うだろうと、麻婆豆腐を作りました。花椒の香りと、豆板醤のうま味が、予想通り良く合いました。安赤ワインには中華料理。コレ、私の中の法則です。

安ワインに中華料理を合わせたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-27

【食】カドヤ食堂

麺を楽しむ

今福鶴見店にも、つけそばと黒豚旨みそばが登場したと聞き、カドヤ食堂へ。(前回記事はコチラ)つけそば?黒豚旨みそば?さてさて、どちらを食べましょう。

B120789

B120790 B120791

黒豚旨みそばをいただきました。麺、タレ、具材を、しっかり混ぜ合わせてから、いただきましょう。麺は幅のある太麺。温かい麺ですが、ムチッムチッと、歯を押し返す弾力があります。噛みしめるほどに美味しい、素敵な麺です。絡めるタレは、この麺に負けないよう、塩分が強めでニンニクも香り、しっかりした味わいです。途中、自家製ラー油、さらにお酢、そして最後はミニライスを投入して、最後の最後までキレイに完食。麺好きにはたまらない、美味しいまぜそばでした。

カドヤ食堂 公式ブログ 食べログ

自家製ラー油が相当ウマイ!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-26

【食】ゴディバアウトレット

22粒の幸せ

りんくうプレミアムアウトレットへ行ったなら、シメの買い物はゴディバアウトレットで。(前回記事はコチラ)コレを買わなきゃ、帰れません。

B120792

B120793 B120794

目当ての限定BOXは、二段重ねの22粒入り。賞味期限が若干短めで、簡易包装ではありますが、これだけ入って2900円はお値打ちです。これからしばらく、午後のコーヒーブレイクは、ゴディバ祭りです。うーーん、幸せっっ。

ゴディバ 公式HP 食べログ

限定BOXはいつもあるわけではありません。悪しからず。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-25

【買】エディーバウアー

節電の夏用に

りんくうプレミアムアウトレット内の、エディーバウアーへ。みなさんご存知、アメリカンカジュアルウェアのお店です。

B120786

B120787 B120788

節電の夏に向けて、涼しい普段着を買いました。チュニックもスカートも、綿素材の薄手生地で、サラサラの肌触りです。チュニックには、共布のくるみボタンが付けられていたりして、実はこっそり可愛らしいデザインです。そんなチュニックですが、オチビの私が着ると、ほぼワンピースですけど、何か???

エディーバウアー 公式HP

アウトレット価格だとついつい買っちゃうアナタ、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-24

【食】サンクゼールファクトリー

ワインもアウトレット価格

りんくうプレミアムアウトレット内に、少し前にオープンした、サンクゼールファクトリー。本拠地を長野に置く、ワイン、ジャム等、色々な食品の製造販売をしている会社です。

B120781 B120782

B120783

B120784 B120785

大好物のワインは、赤白一本ずつ。そして、ワインに合いそうな、ソーセージも買っちゃいました。りんくう店ならば、一部商品ではありますが、アウトレット価格で購入可能です。サンクゼールファンの私にとっては、素敵すぎるお店です。

サンクゼール 公式HP 食べログ

アウトレット価格だとついつい買っちゃうアナタ、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-23

【食】クアアイナ

大口でかぶりつけ!!

りんくうプレミアムアウトレットでのランチは、クアアイナ(前回記事はコチラ)ハワイアンムードの中、ボリューム満点のハンバーガーにかぶりつきましょう。

B120778

B120779 B120780

肉々しいパテに絡みつくのは、濃厚なうま味のスイスチーズ。若干パサツキのあるパテも、チーズが加わることで、美味しく大変身です。両手でがっちり持って、人目を気にせず大口開けて、豪快にいっちゃってください。ハンバーガーは、やっぱこうでなくちゃね。

クアアイナ 公式HP 食べログ

ハンバーガーにかぶりつきたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-22

【食】そらの星

きちんと家系

大阪では有名な、家系ラーメン店、そらの星。奥行きのある店内に、すうーーっと伸びる長いカウンター。和の雰囲気さえ漂い、家系らしくない清潔感が、女性には嬉しいです。

B120774

B120775 B120776

ラーメン(並)を、麺硬め、味普通、鶏油普通でいただきます。麺は太ストレート。一般的なラーメンより短めの麺が、家系らしさでもあります。硬めに茹であがった麺を、ムチッムチッと噛みしめるのが、とにかく楽しいです。スープは、表面を鶏油が覆う、豚骨醤油味。まったりと濃厚ですが、塩分がしっかりきいているので、思っていたよりは重たさを感じません。トッピングには、海苔、チャーシュー、ほうれん草と、家系の定番が並びます。厚切りされたチャーシューは、赤身の部分が多いのにもかかわらず、とてもしっとり。滑らかな舌触りが、秀逸です。麺、スープ、トッピングと、全てが丁寧に作られていて、本当に感心しました。これだけきちんとした家系ラーメンが、大阪で食べられるなんて、幸せです。

そらの星 食べログ

濃厚ラーメンをガッツリいきたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-21

【食】すき家

結局牛丼

定番の牛丼だけでなく、アレンジ牛丼や、鰻丼にカレーライス。バラエティーに富んだメニューが、魅力でもある、すき家です。(前回記事はコチラ)

B120771

B120772 B120773

海鮮中華丼を買うつもりだったのに、気が付けば牛丼を持ち帰る私がいます。添付の紅生姜をのせ、七味唐辛子をパラパラリ。容器を持ち上げ、ワシワシとかき込みます。後半は、自家製のラー油をかけて、辛味とゴマ油の香りをプラスするのが、私流。お米一粒残さず、きれいに完食です。すき家メニュー、色々あっても、結局は牛丼なのよね。

すき家 公式HP 食べログ

次こそは海鮮中華丼買うぞっっ!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-20

【食】りくろーおじさんの店

ふかふかチーズケーキ

そのふかふかは、今や大阪名物。コック帽のおじさんでお馴染、りくろーおじさんの店です。

B120768

B120769 B120770

看板商品の焼きたてチーズケーキは、ふかふかスフレタイプ。とにかく軽く、口にふくめば、一瞬の口どけです。デンマーク産にこだわったクリームチーズも、美味しい理由の一つなのかもしれません。そして、ケーキの底に少量並んだレーズンが、良い仕事をしているのです。香りと味と食感が、素敵なアクセントになっています。こんな焼きたてチーズケーキが、なんと1ホール588円。この安さが、一番の魅力だったりして。

りくろーおじさんの店 公式HP 食べログ

大阪土産にいかが?
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-19

【食】金久右衛門

限定はキンと潮

限定という言葉に誘惑され、金久右衛門へ。(前回記事はコチラ)今回の限定は、醤油ラーメン専門店がつくる、塩ラーメンです。

B120765

B120766 B120767

限定らーめんは、ひや潮とあつ潮の2種類。いただいたあつ潮は、その名の通り、温かい塩ラーメンです。麺は、わずかにウェーブのある細麺。硬めの茹で加減で、シコッシコッとした歯切れの心地良さは、私好みです。スープは、キンとしたとんがりも感じる塩味。単調な味わいではあるものの、塩の味が生きていて、こういうのもアリだなと思いました。シンプルなトッピングも悪くはないですが、せっかくの限定なので、ちょっとアレンジして欲しいところ。メンマは細切りにして、青ねぎを白髪ねぎに変えるだけで、だいぶ印象が変わりそうですよね。

金久右衛門 公式HP 食べログ

鴻池店限定ラーメン、ひや潮&あつ潮。【6/18(月)~24(日)】
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-18

【食】ジャンルプラン

ナシ!絶対ナシ!

パッと見、洒落てる感じの、ジャンルプラン。でも、ショーケースに並ぶケーキは、どれもこれも、庶民派な感じです。

B120672

B120673 B120764

食事の後だったので、ちょこちょこっとつまめるものを買って、持ち帰りました。購入前から、少々嫌な予感はしていたのですが、このマカロンが、そりゃもう。。。表面はガチガチに硬く、中はザクザクのボソボソなのです。マカロンってのは、表面がサックリ、頬張ればムッチリ。鼻から抜ける濃厚なフレーバーに、最後の口どけ。これに幸せを感じるのです。てなわけで、こちらのマカロンはナシってことで。。。

ジャンルブラン 公式HP 食べログ

今度は他のケーキを試してみます。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-17

【食】HOKUO

普通なパンたち

チェーン展開しているパン屋さん、HOKUO。朝食用に、買ってみました。

B120668 B120669

B120670 B120671

工場で大量生産される、どれもよくある、本当に普通のパンです。バターロールやブリオッシュは、フカフカの食感で、お子様から御年輩の方まで、年齢を問わず食べやすいパンだと思います。可も不可もない、普段使いのパンたちでした。

HOKUO 公式HP 食べログ

普通のパンには普通のパンの良さがあります。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-16

【食】金久右衛門

ゴールドの煌めき

ここのところ、急速に店舗増殖中の、金久右衛門(前回は本店)本店以外に行くのは、今回が初めてです。

B120664

B120665 B120666

鴻池店でいただいたのは、高井田ゴールド。誰でも食べることのできる、裏メニューです。麺は、まるい断面の太麺。いわゆるキングの太麺ともまた違う、専用麺です。表面はチュルチュル滑らかで、噛みしめる旨さもたまりません。金醤油に動物系のダシを合わせたスープには、うま味がぎっしり。この味わいは秀逸です。脂身と赤身のバランスが良いチャーシュー。きちんと味の入った丸腸。極太にカットされたメンマ。トッピングも、良くできています。美味しいゴールドに大満足。ごちそうさまでした。

金久右衛門 公式HP 食べログ

鴻池店限定ラーメン、ひや潮&あつ潮。【6/18(月)~24(日)】
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-15

【食】ビバパエリア

おうちでエスパーニャ

雨の日は、おうちに集まって、プチホムパ。ビバパエリアに届けてもらって、ワインで乾杯です。

B120661

B120662 B120663

パエリアは、ハーフ&ハーフ。宅配ピッツァに習った、嬉しいサービスです。ローストチキンとグリル野菜のパエリアは、具材たっぷり。チキンスープのしみ込んだお米は、ちょっと濃いめの味付けで、ワインがすすみます。そして絶対外せないのは、イカ墨とシーフードのパエリア。イカ墨の香ばしさと、魚介のうま味が出ていて、宅配パエリアとしては上出来でございます。タパスメニューも充実しているので、今後のホームパーティーに、重宝しそうです。

ビバパエリア 公式HP 食べログ

宅配はピッツァだけじゃない!!たまにはパエリアも良いよ♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-14

【食】ニールエリス・イングルウッド・ソーヴィニヨンブラン・2009

スッキリ爽やかワイン

ニールエリス・イングルウッド・ソーヴィニヨンブラン・2009 980円。南アフリカの白ワインです。

B120660

B120667

スッキリした酸味と、ほんのり舌に残る苦味。まるでグレープフルーツのような、爽やかさです。梅雨のジメジメを吹き飛ばす、この季節にピッタリの白ワインです。

合わせたのは、ごくごくシンプルなパスタ。バジルと数種のスパイスに漬け込んだイカを、白ワインで蒸し焼きにして、スパゲッティーと混ぜただけです。隠し味は、ほんの少量のアンチョビ。うま味がプラスされて、美味しくできました。もちろんワインとの相性も、バッチリです。

ジメジメした季節に爽やか白ワインはいかが?
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-13

【食】カルボナーラ

モクモクカルボナーラ

モクモク手づくりファームのベーコンを使って、カルボナーラを作りました。

B120659

B120624

塊のベーコンは、しっかり食べ応えを感じられる、拍子木切りに。からめるソースには、もちろん生クリームは加えません。卵とパルミジャーノレッジャーノのみで、ごくごくシンプルに。さらに、卵黄を後のせして、黒胡椒をふれば、出来上がりです。まあまあ、美味しくできたかなっっ。

カロリーは考えないことにしよう!!(;´Д`)
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-12

【食】ブーランジェリー・グウ

大好きなクロワッサン

ブーランジェリー・グウの差し入れは、久しぶりなのね。(前回記事はコチラ)美味しいパンに、テンションが上がります。

B120656

B120657 B120658

バゲットなど、ハード系のパンが美味しいグウですが、クロワッサンもはずせません。表面の焦げ目は、サクサクと香ばしく、噛めばムッチリの食感。鼻から抜けるバターの香りも、たまりません。そのまま食べてもよし、ハムやレタスを挟んでもよし、朝食にピッタリの、美味しいクロワッサンです。

ブーランジェリー・グウ 食べログ

差し入れは随時受け付けております。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-11

【食】カーサ・グアルダ・セレクションC&J・2008

ぐるぐるプチホムパ

カーサ・グアルダ・セレクションC&J・2008 980円。スペインの赤ワインです。

B120654

B120655

渋味が際立ち、果実味は控えめ。香りや味わいに、華やかさが足りない気がします。スペインのワインなので、太陽のような元気さを期待していただけに、少し残念です。でもまあ、食事には合わせやすい、赤ワインだと思います。

モクモク手づくりファームのぐるぐるウィンナーを、食卓の鉄板で焼きながら、いただきました。噛めばプチっと弾けて、中からジュワーと流れ出す肉汁。少し強めの塩分に、ワインもすすむ、プチホムパでした。

栄養バランスを考えて、焼き野菜もたっぷりね☆
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-10

【食】じゃんぼ総本店

炭水化物で復活!!

最近、お疲れ気味だった私に、元気の出る差し入れです。じゃんぼ総本店の、炭水化物たち。(前回記事はコチラ)ありがとうございます。

B120652

B120653

お好み焼きは、キャベツたっぷりで、ふわふわです。とても軽い口あたりで、女性でもペロリと食べられます。太麺使用の焼そばは、あっさりめのソースで、これまたとても食べやすい味付けです。炭水化物を注入して、とっても元気になりました。ちょっこ、復活です。

じゃんぼ総本店 公式HP 食べログ

ちょっと食べすぎたな。。。(*´ω`)ゞ
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-09

【食】おはぎの丹波屋

おばちゃんの素朴な和菓子

和菓子好きの同行者に付き合って、おはぎの丹波屋へ。小さなお店の中の店員さんは、ほんわかした雰囲気のお母さん。とても素朴なお店です。

B120649

B120650 B120651

たっぷりのつぶ餡が添えられた、白玉だんご。少し硬くなっていたので、電子レンジで温めてみました。白玉だんごはふんわり柔らか、出来立てに復活です。白玉だんごも、一緒に買ったあべかわ餅も、正直大味ではあります。でも、近所のおばちゃんが作って、差し入れてくれたような、素朴な味わいに、懐かしさを感じる和菓子でした。

おはぎの丹波屋 公式HP 食べログ

本当は上品な和菓子が好きだけど、たまにはね。。。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-08

【食】ふうふや

定食で昼飲み

色々なうどんが楽しめる、ふうふや(前回記事はコチラ)和風ファミレスですが、京都の町家風の建物で、落ち着いた雰囲気のお店です。

B120644

B120645 B120646

B120647

メイン料理とうどんが選べる、町家定食を肴に、昼間っから一杯やってきました。少し甘めの玉子焼きと、香ばしい鶏肉の照焼をいただきながら、乾杯のビールは瞬殺。その後は、松竹梅の熱燗をチビチビと。オヤジのような昼飲み、最高です。

ふうふや 公式HP 食べログ

定食で一杯やるのが好きな方、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-07

【食】マクドナルド

200円ランチ

今日のランチは、マクドナルドでお持ち帰り。(前回記事はコチラ)おうちで、ゆっくりいただきましょう。

B120641

B120642 B120643

100円マックの新しい仲間、チキンクリスプ。サクッと香ばしい衣のチキンには、スパイスが程よく効いています。シャキシャキレタスの食感と、マスタードマヨネーズが味のアクセントになって、100円にしては良くできた商品です。チキンクリスプとハンバーガー。そして、ビッグサイズのマグに、なみなみのブラックコーヒー。200円の激安おうちランチでした。

マクドナルド 公式HP 食べログ

激安200円ランチしたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-06

【観】高松市役所観光交流課

旅は1ヶ月前から楽しむ

来月、うどんの国へ行く予定。早速、高松市役所観光交流課へ連絡して、観光パンフレットを、送っていただきました。

B120640

観光名所の案内はもちろん、ドライブマップや、うどんマップまで、こんなにたくさんありがとうございます。細かい記事までしっかり読みこんで、さらにネットで情報収集をして。ディープな高松旅行にしたいと思っています。まだ1ヶ月も先なのに、今から楽しみ、楽しみっっ。

高松市役所観光交流課 公式HP

高松情報求む!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-05

【食】クリスピークリームドーナツ

甘い!甘すぎる!だけど♪

前回いただいた時、リアクション大きめに喜んだのが、功を奏したみたい。また、クリスピークリームドーナツを、差し入れていただきました。(前回記事はコチラ)

B120639

絶対的エース、オリジナルグレーズドに、期間限定の75thバースデーストロベリーまで入った、ナイスなセレクトです。しかし、どれもこれも、とにかく甘い。甘すぎです。でもなぜか、2個目に手が伸びてしまうのは、クリスピークリームマジックですね。

クリスピークリームドーナツ 公式HP 食べログ

差し入れは随時受け付けております。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-04

【食】ファクトリーシン

マルマルフカフカ

買い物帰りに、ついつい立ち寄ってしまった、ファクトリーシン(前回記事はコチラ)だって、甘いものが無性に食べたかったんですもの。

B120637

B120638 B120636

ころんとマルマルの、フロマージュパフ。フカフカのスポンジに、クリームチーズを混ぜ込んだ、生クリームがサンドされています。パクッといただける、小さめサイズで、コーヒーブレイクのおともに、ピッタリです。2~3日日持ちもするので、ちょっとした手土産にも、使えそうですね。

ファクトリーシン 公式HP 食べログ

甘いものが無性に食べたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-03

【食】柿千

こんもりおむすび

朝一の新大阪駅。朝食用に買った、柿千の駅弁片手に、新幹線に乗り込みます。

B120633

B120634

竹の皮で包まれた、見た目も懐かしい、昔ながらのおむすびです。包みを開けば、こんもりにぎられたおむすびが並びます。頬張れば広がる、お米の甘味と海苔の香り。具材は、梅・おかか・鮭・昆布の4種類。産地にこだわって厳選してあるだけあって、どれも美味しいです。見た目も味も、おばあちゃんの手づくりのよう。ほっこりできる、おむすびでした。

柿千 公式HP 食べログ

おむすびころりん、ころころりん。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-02

【食】ふうふや

和食ファミレスと侮るな!!

京都の町家風の佇まい。ちょこっと高級感を持たせた、和食ファミレスと言った感じのふうふやですが、意外にきちんとしてるんです。

B120630

B120631 B120632

具材がたくさんのった、見た目も楽しい、初夏のしっぽくうどんをいただきます。麺とおだしは、いわゆる冷凍うどんの感じで、既製品っぽい味。だから、普通に美味しいです。ただし、上にのった具材が、とてもきちんとしているのです。おだしたっぷりの出汁巻き玉子。焦げ目が香ばしいゆば。軟骨入りでフワッコリッ食感が楽しい鶏団子。甘辛の味がジュンワリしみ出る椎茸。なんと、花型の飾り切り人参にまで、甘い味が入っています。一つ一つに、丁寧に仕事がしてあって、素晴らしいと思います。和食ファミレスと侮るなかれ。このお店、なかなか使えます。

ふうふや 公式HP 食べログ

お得なランチセットもあります。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

2012-06-01

【食】ジュール・ルベーグ・ルージュ・2009

近頃のコンビニって

ジュール・ルベーグ・ルージュ・2009 798円。フランスの赤ワインです。

B120619

B120620

セブンプレミアムの商品です。口にふくむと、シャビシャビ感。香りはあまりたたず、果実味も弱いです。でも、ちゃんと最後は、舌の上にブドウの皮の渋味が残ります。不味くはないのだけれど、ちょっと薄っぺらいワインでした。

この日はワインだけじゃなく、おあてもセブンイレブンで、調達してきました。チキンと野菜のグリルは、色とりどり。一人晩酌には豪華過ぎるほど、しっかり作られています。近頃のコンビニって、本当に使えるわぁ。

コンビニで買って一人家飲み☆
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ