« 【食】宮武うどん | トップページ | 【食】まちのシューレ963 »

2012-07-15

【観】一宮寺

ちょこっとお遍路さん気分

四国霊場第83番札所、一宮寺。大宝年間、義淵僧正により開基された、歴史ある寺院です。

B120849

B120850 B120851

B120852 B120853

B120854 B120855

大同年間、弘法大師が訪れました。その際、聖観世音菩薩を彫造し、御本尊として安置したと伝えられています。境内には、いくつかの弘法大師像あり、小さいながらも、なかなか興味深い寺院です。白い装束のお遍路さんにならって、静かに合掌。ちょこっとだけお遍路さん気分です。

一宮寺 四国八十八ヶ所霊場会公式HP

ちょこっとお遍路したくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

« 【食】宮武うどん | トップページ | 【食】まちのシューレ963 »

香川」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【食】宮武うどん | トップページ | 【食】まちのシューレ963 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ