« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012-12-31

【食】情熱ホルモン

ゆく年もつ鍋

子どもの頃から、大晦日はすき焼きと、決まっております。でも今年は初挑戦。情熱ホルモン監修のもつ鍋をつつきながら、大晦日を過ごしています。

B121471

B121472 B121473

スープが煮立てば、もつと大量のニラキャベツを投入。後は食べるだけ。プルプルのもつに、シャキシャキの野菜。唐辛子がキリッと味を引き締めて、案外美味しいじゃありませんか。コラーゲン効果で、明日の朝は、お肌もプルプル!?2013年も、ご機嫌な一年になりそうな予感です。

今年も一年ありがとうございました。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-30

【食】カルマ

本格カレー持ち帰り

年末は、なんだかんだで忙しい。お昼ごはんは簡単に、カルマでお持ち帰りです。(前回はお店で)

B121470

選べるカレーは、シーフードカレーをセレクト。辛さは、インド人通常レベルの、2辛でお願いしました。サラリとしたカレーは、とにかく辛い。スパイスが、ガンガンきます。でも、甘味のあるナンにつけて食べると、カレーの辛さと、丁度良い感じに調和します。イカや小柱が、ムニムニと食感のアクセントになっているのも、良いですね。580円で本格インドカレーを持ち帰り。カレー弁当、気に入っています。

カルマ 食べログ

次回は3辛にチャレンジしようかなっっ!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-29

【食】コンドル・シャルドネセミヨン・2012

安白にはタイ料理

コンドル・シャルドネセミヨン・2012 580円。チリの白ワインです。

B121465

B121466

B121467 B121468

イオントップバリュの白ワインです。以前飲んだ2011よりも、シャビシャビしているような気がしないでもないけれど、580円ならアリです。クセなくサラサラと、どんなお料理にも合わせやすいのが魅力です。

安白ワインとタイ料理の相性は、間違いない。というわけで、なんちゃってソムタムを作ってみました。青パパイヤは、なかなか手に入らないので、ニンジンと切干大根を代用。コレが大成功です。かなり本場に近い感じに仕上がりました。おかげさまで、クピクピクピッとワインも進みまくり。まあ、年末だから良いよね。

安白とタイ料理合わせてみてみて!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-28

【食】ハーゲンダッツ

飲んだ後のお楽しみ

飲んだ後に食べたくなるもの。ラーメン、コーヒー、アイスクリーム。コレが私のベスト3です。コンビニで、ハーゲンダッツ買って帰りましょう。

B121463

B121464

期間限定のCookiesシナモン&キャラメルです。チョコレートソースを混ぜ込んだキャラメルアイスクリーム。トッピングは、しっとりシナモンクッキーです。クッキーの塩分がいい仕事をしています。アイスと一緒に口に運べば、塩キャラメル風で美味しいです。アルコールの後のアイスクリーム、やめられません。

ハーゲンダッツ 公式HP

ラーメンは自粛中。。。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-27

【食】吉鳥

焼とり忘年会

真っ赤な看板には、焼とりの大きな文字。そして、ズラリ並んだ赤提灯。今年最後の忘年会は、吉鳥で盛り上がりましょう。

B121447 B121448

B121449 B121450

B121452 B121453

B121456

B121457

B121455 B121458

B121459 B121460

B121461 B121462

焼とりいろいろ。一品料理もいろいろ。お味の方はまあそれなりだけれど、低価格居酒屋は、これで良いのです。片手に焼酎。流れるBGMは昭和歌謡。この雰囲気に内輪話も弾んで、楽しい忘年会になりました。

吉鳥 公式HP 食べログ

焼とりで一杯やりたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-26

【食】ブーランジェリー・グウ

クリスマスの菓子パン

クリスマス少し前にいただいたのは、ブーランジェリー・グウのクリスマスパン。(前回記事はコチラ)季節感ある差し入れは、嬉しさ二倍二倍でございます。

B121443 B121444

B121442 B121445

イタリアの菓子パン、パネトーネ。クリスマス前に、親類や友人に配る習慣のある、伝統的な菓子パンです。大きなマフィンのような形で、中にはレーズンやオレンジピールなど、ドライフルーツが混ぜ込まれています。日持ちするように作られたパンなので、パン生地はパフパフモソモソと、多少大味です。でも、クリスマス気分を楽しめるので、こういうパンもアリだと思います。

ブーランジェリー・グウ 食べログ

ドイツのシュトーレンも好き♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-25

【食】エクチュア

今年も16歳☆

クリスマスは、エクチュアのケーキでお祝いです。(前回は難波高島屋店)

B121441

テオブロマケーキ、クリスマスバージョンです。ギッチリつまった、生チョコレートとチョコレートスポンジの層。口へ運べば、生チョコ部分がトロリとろけて、ミルキーに広がります。ほわんと香るオレンジが、華やかさを演出しつつ、濃厚な味をしっかり引き締めます。とってもリッチなチョコレートケーキに大満足。クリスマスのお忙しい時期に、「HappyBirthday」のチョコプレートまで付けていただいて、ありがとうございます。そう、クリスマスは、私の誕生日。今年もぶれずに16歳です。

エクチュア 公式HP 食べログ

これからの一年も笑顔で楽しく♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-24

【食】クリスマスパーティー

全部イオンのクリスマス

クリスマスイヴは、気の合う仲間と、ホームパーティー。ダラダラ飲むなら、おうちが一番でございます。

B121436

B121437 B121438

B121439

ホームパーティーは楽しいけれど、お料理の準備って、とても大変なのです。だから今年は、全部イオンのお惣菜にしちゃいました。ただお皿に盛りつけただけですが、なかなか豪華でしょ。スーパーマーケットのお惣菜を、侮ってはいけません。味も結構イケてます。もちろん、泡、白、赤とアルコールもすすんで、ご機嫌なクリスマスイヴを過ごしました。

ラクチンホムパしたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-23

【食】堀内チキンライス

大好き♪海南鶏飯

チキンライスと言っても、ケチャップ御飯ではありません。堀内チキンライスでいただくのは、シンガポールのチキンライスです。

B121430

B121431 B121432

これが海南鶏飯です。チキンスープで炊かれた、細長いタイ米。タイ米独特の、コメコメした香りに、異国情緒を感じます。口へ運べば、お米一粒一粒が、ホロホロリ。そして、口いっぱいに、鶏のうま味が広がります。3種のタレとパクチーを加え、御飯と鶏肉を、マゼマゼマゼ。自分好みの味で楽しむ、海南鶏飯。とても美味しかったです。

堀内チキンライス 公式HP 食べログ

食べてみてみて海南鶏飯♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-22

【食】帝国ホテル

帝国ホテルの貫禄

いただいた東京土産は、帝国ホテルの小箱。今は、東京エキナカでも、買えちゃうらしいです。

B121427

B121428 B121429

箱の中身は、大きな大きなブラウニーです。頬張れば、シットリとホンワリの共存。時々感じる、シャリッとした歯触りが、良いアクセントです。甘さ控えめで、カカオの風味しっかり。重たさなど全く感じず、軽やかに完食してしまいました。日持ちする贈答用の商品ですが、さすがは帝国ホテル。とても美味しかったです。

帝国ホテル 公式HP 食べログ

帝国ホテルに泊まりたい☆
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-21

【食】ファクトリーシン

気取りのないケーキたち

スーパーマーケットの一画にある、ファクトリーシン(前回記事はコチラ)買い物ついでに、ついフラッと立ち寄ってしまいます。

B121423

B121422

B121424 B121425

サンタが乗った、クリスマスバージョンのモンブランです。ほっくり香ばしいマロンクリーム。ふんわり生クリーム。サクサク軽いメレンゲ生地。この三層、王道のハーモニーです。ほんのり香るラム酒。効きすぎていないところが、日常のケーキって感じで、良いと思います。3時のおやつは、気取りのないケーキたち。こういうのが、幸せなのです。

ファクトリーシン 公式HP 食べログ

冬に食べるケーキはウマイ!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-20

【食】ベリーニ・ロッソ・トスカーノ・2011

日式焼肉ホムパ

ベリーニ・ロッソ・トスカーノ・2011 1000円。イタリアの赤ワインです。

B121408

B121419

B121420 B121421

「1000円位の美味しい赤ワイン。そこそこ重さもあるのが良いな。」とふざけたことを言う私。ワインショップのお姉さんは、嫌な顔ひとつせず、このワインを勧めてくれました。酸味は控えめ。ふくよかな旨味が、マッタリと舌に絡みつきます。ザクロ果汁濃縮しました、というような感じの味わいです。

久しぶりに、日本スタイルの焼肉です。市販の焼肉のたれを、たっぷりからめていただきましょう。焼肉のたれと、安赤ワイン。案外相性良かったです。

次は韓国スタイルの焼肉にしよう!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-19

【食】千寿

お土産おむすび

名古屋戻りの出張者から、千寿の天むすをいただきました。(前回は近鉄名古屋駅構内店)

B121417

B121418

持ち運んだせいで、少しつぶれているのは、御愛嬌。こんもりとむすばれた御飯は、絶妙の塩梅です。頬張れば、ホロリほどける御飯。中に隠れたエビ天は、小ぶりですが、プリップリッと楽しい食感です。やっぱり天むすは、千寿に限る。とっても美味しかったです。

千寿 食べログ

天むす大好き♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-18

【食】551蓬莱

豚まん以外が好き

豚まんが有名な、551蓬莱(前回はアイスキャンデー)でも私、豚まん以外が、美味しいと思っています。

B121413

B121414 B121415

B121416

しっかりとろみの甘酢あんがからまった、大ぶりの肉団子。ホワホワの柔らかさに、思わず笑みがこぼれます。程よい酸味が、味をキュッと引き締めているのも、良いですね。551蓬莱は、豚まんだけじゃない。色々試してみる価値アリですよ。

551蓬莱 公式HP 食べログ

豚まん以外を食べてみたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-17

【食】ブーランジェリー・グウ

絶品クロワッサン

差し入れでいただいたのは、大好きなブーランジェリー・グウのパン。(前回記事はコチラ)いつもありがとうございます。

B121409 B121410

B121411 B121412

しっかり焦げ目、香ばしく焼き上がったクロワッサンは、オススメの逸品です。サックサクの層。モッチリの層。そして、フワッと広がる、バターの香り。王道パンが、きちんと美味しいのは、素晴らしいことです。

ブーランジェリー・グウ 食べログ

惣菜パンも、菓子パンも、美味しいよっっ♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-16

【食】ドトールコーヒーショップ

濃厚トロトロリ

忙しい日のランチは、ドトールコーヒーショップで持ち帰り。(前回記事はコチラ)仕事の合間に、デスクでチャチャッと食べられるしね。

B121407

初めて買ってみた、クロックムッシュ。耳はサックリ、生地はフンワリの食パンに、たっぷりのチーズ。そして、たっぷりのベシャメルソースとロースハム。とろり濃厚で、ボリュームもあります。野菜不足は、野菜ジュースで対応して、さあ、午後のお仕事頑張りましょう。

ドトールコーヒーショップ 公式HP 食べログ

たまにはゆったりランチがしたい。。。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-15

【食】ナポリの窯

お届けナポリピッツァ

自宅から、一歩も外に出たくない。そんな休日は、ナポリの窯に、配達してもらいましょう。(前回はワインと共に)

B121406

お気に入りは、ジェノバシーフードです。柔らかなイカ、プリッとエビ、うま味濃厚なサーモン。バジルもしっかり効いていて、とても美味しいです。テレビ観ながら、ビール飲みながら、ピザをパクリ。のんびり過ごす休日って、幸せっっ。

ナポリの窯 公式HP 食べログ

今週末も自宅でマッタリ。。。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-14

【食】アンテノール

焼き菓子でコーヒーブレイク

いつもお世話になっている、お客様から差し入れていただきました。ちょっと仕事も行き詰まってきたところ。アンテノールの焼き菓子をいただきながら、コーヒーブレイクしちゃいましょう。

B121400 B121401

B121402 B121403

B121404 B121405

ダックワーズタイプの焼き菓子、アンテワーズ。アンテノールの代表作のひとつだそうです。表面はサックリ。ブッセにもよく似た食感です。噛めばフンワリの中のムッチリ。マカロンをソフトにした感じで、この噛み心地、私は好きです。濃いめのブラックコーヒーを流し込んで、さあ仕事の続き、頑張りましょう。

アンテノール 公式HP

ごちそうさまでした♪♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-13

【食】しるこサンド

名古屋限定

名古屋からの出張者にいただいたのは、しるこサンド。名古屋城そびえる、名古屋限定パッケージです。

B121397

B121398 B121399

しるこあんをサンドした、硬めのビスケットです。とても素朴な昔懐かしい味わいに、カリカリッと、うっかり一気に食べてしまいました。しまった。コーヒーや牛乳に浸して食べても、美味しかったのに。

松永製菓 公式HP

今度名古屋行った時また買っちゃお♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-05

【食】不二家

大きなミルキー

差し入れていただいたのは、不二家のペコちゃんボックス。(前回は天保山マーケットプレース店)箱の中身は、何でしょう。

B121394

B121395 B121396

思わず笑みがこぼれる、大きな大きなミルキー。キャンディー包みを開けば、真白なミルキークリームロールの登場です。スポンジ生地は、ムッチリと弾力ある食感。甘さしっかり濃厚クリームは、まさにミルキーです。しみじみ感じる庶民派味。不二家らしい、ロールケーキです。

不二家 公式HP 食べログ

カントリーマアムロールってのも食べてみたい♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-04

【食】シオン・2010

エビカニ合戦

シオン・2010 1805円。長野県上水内郡、サンクゼールの白ワインです。

B121392

B121393

B121390 B121391

青リンゴのような、爽やかな口当たり。そして、優しく広がる香ばしさ。爽やかだけれども、軽快すぎない、シャキッとした感じが良いですね。

くろうさ嬢からいただいた毛蟹と甘エビでパーティーです。毛蟹は、うま味満載。そりゃもう、たまらない美味しさです。そして、白ワインの酸味が、毛蟹と合う合う。カニ酢なんていりません。カニを食べて、白ワインを流し込む。最高です。さらに、甘エビもスゴイんです。噛めばプリンと身が弾け、ネットリ甘味が舌に絡みつきます。こんな濃厚な甘エビ、久しぶり、いやいや、初めて食べました。ごちそうさまでした。

エビカニ合戦したくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-03

【食】北海道のお土産

北の国から

北の国から、素敵すぎる贈り物。くろうさ嬢、いつもありがとうございます。

B121390

B121391

包みを開ければ、ドドーーン。立派な毛蟹と、立派な甘エビの登場です。説明書によれば、そのまま食べるのが一番美味しいとのこと。そりゃそうだよね。さーーーぁ、今夜はパーティーよっっ!!

感謝☆感激☆(≧∇≦)
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-02

【食】神戸ワイン・セレクト・赤

神戸生まれのワインです

神戸ワイン・セレクト・赤(ハーフ)650円。兵庫県神戸市、神戸みのりの公社の赤ワインです。

B121388

B121389

神戸市内産の、カベルネソーヴィニヨンとメルローで造られた、正真正銘の神戸ワインです。グラスをまわせば、フルーティーな香り。口あたりサラリ系と思いきや、口にふくむと舌に絡みつくマッタリ感。これはちょっぴり予想外です。後味にじんわり残る渋味は、丁度良い心地良さです。

またまた登場しました、今西本店の奈良漬の酒粕利用メニュー。今回はヘルシーに、鶏ささみを漬け込みました。酒粕効果でしょうか、パサパサせずシットリ焼き上がって、美味しかったです。

酒粕利用メニューは確実に赤ワインに合う!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

2012-12-01

【食】どうとんぼり神座

自らハードル上げなくても

サービスエリアのフードコートみたいな雰囲気の店内。超大型店舗で、どうとんぼり神座デビューです。

B121384

B121385 B121386

たっぷり白菜が特徴の、おいしいラーメン。麺は中太。プルンとしていますが、どこかだらしない食感です。スープは、おとなしめの醤油味。ちょっぴりジャンクな香りは、結構好き。しかし、味わいは、薄っぺらく単調です。唐辛子味噌やおろしニンニク、そしてニラを投入すると、味が引き締まり、少しは美味しくなりました。でも、おいしいラーメンって。。。自らハードル上げなくても、良いのにね。

どうとんぼり神座 公式HP 食べログ

本当に美味しいラーメンが食べたい!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ