« 【観】OAP彫刻の小径 | トップページ | 【観】造幣博物館 »

2013-05-31

【観】桜之宮公園泉布観地区

明治のモダン建築

緑豊かな、桜之宮公園。その一画の泉布観地区には、明治時代に建てられた、貴重な建築物が並びます。

B130597 B130598

B130599

2階にベランダを巡らせた、泉布観。ギリシャ建築を思わせる柱が印象的な、旧桜宮公会堂。どちらも、アイルランド出身のウォートルスによる設計で、国の重要文化財に指定されています。もともとは、泉布観は造幣寮(造幣局の前身)の応接所、旧桜宮公会堂は鋳造場の正面玄関だったものです。

桜之宮公園泉布観地区 地図

泉布観は大阪最古の洋風建築です。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

« 【観】OAP彫刻の小径 | トップページ | 【観】造幣博物館 »

大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【観】OAP彫刻の小径 | トップページ | 【観】造幣博物館 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ