日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »
泉佐野漁港で水揚げされた、とれとれのぴちぴち。活気あふれる泉佐野漁協青空市場は、お買物天国です。
アジ、イワシ、ハモ、エビ、シャコ、イカ、アナゴ。イッパイの魚介類に、大興奮です。夕方になれば、嬉しい値引き合戦が始まります。大きなエビは、生で食べればねっとり甘く、塩焼きにすれば香ばしく。新鮮すぎるイカは、刺身にしたり、塩辛にしたり。穴子の天ぷらは、衣サックリ身はフックラ。どれもこれも、美味しすぎです。
泉佐野漁協青空市場 泉佐野漁業協同組合HP
りんくうプレミアムアウトレット内の、ベーグル&ベーグルで、ベーグル色々買ってきました。(前回記事はコチラ)
ちょっぴりお得なベーグルセットは、ベーグル6個とクリームチーズを、自分好みでセレクトできます。プレーン、11穀、ローストオニオン、ヴォルケーノ、ブルーベリー、ココア&リッチチョコ。甘いの、しょっぱいの、シンプルなの、色々選びました。これでしばらく、朝食が楽しくなりそうです。
りんくうプレミアムアウトレットに行ったら、必ず立ち寄るサンクゼールファクトリー。(前回記事はコチラ)ソーセージだって、アウトレット価格です。
スタンダードなフランクフルトも、もちろんアウトレット価格です。賞味期限は迫っていますが、もちろん味に問題はありません。噛めばプリッと弾ける皮。中のお肉はしっとり滑らかです。一緒に買った粒マスタードを添えれば、一層美味しくいただけます。
L字カウンターの内側で、黙々とラーメンを作り続ける、お父さん。ほわんと優しい雰囲気で、サポートに徹するお母さん。そして、昔懐かしい空気。何とも居心地の良い大穂で、昼飲みです。(前回記事はコチラ)
席に着いたら、まずは淡麗生を、ガバガバッと。暑い日のコレ、最高です。ラーメンが出来上がるまでは、食べ放題の浅漬けキムチが、おつまみです。しばらくして出されたラーメンは、シコプルの中太麺に、背脂の浮いた白濁スープ。今日のは、一段と美味しく感じます。トッピングの、炙りチャーシューとメンマをオアテに、さらに流し込む淡麗生が、これまた美味しいこと。ラーメン店での昼飲み、やめられません。
大穂 食べログ
差し入れていただいたのは、ブーランジェリー・グウのパン。(前回記事はコチラ)いつもいつも、本当にありがとうございます。
五穀カレーパンは、なかなかのインパクト。一般的なカレーパンのように、中にカレーは入っていません。パン生地自体に、スパイスが練り込まれているのです。ハードな食感をじっくりと噛みしめると、豪快に広がるカレーの香り。そして、想像以上の辛味。五穀の素朴な味わいとも、マッチしています。
ブーランジェリー・グウ 食べログ
マカロンのトラウマで、足が遠のいていた、ジャンルプラン。(前回記事はコチラ)久しぶりのチャレンジは、併設されたカフェで、午後のコーヒーブレイクです。
ソーサーの模様が、ステンレスのカップに映ると、サンキューの文字。ブレンドコーヒーの、素敵な演出です。ブリュレは注文後に焼き上げるので、表面はカリッカリです。
帝国ホテルで買ってきた、レトルトカレーを食べ比べましょう。原材料が全く同じ2種類です。
英国風ビーフカレーと、上高地帝国ホテルビーフカレーです。英国風は、野菜の甘味がじんわり広がる、優しい味わい。ルームサービスで食べたカレーにも、よく似ています。上高地は、野菜の甘味を感じつつ、ビーフのうま味もしっかり。とても僅差ではありますが、上高地帝国ホテルビーフカレーの勝利です。
帝国ホテル 公式HP
美味しいと評判の、セブンイレブンのセブンゴールド。ならば試してみましょうか。
その中でも、特に人気の高い、金の食パンと金のハンバーグステーキ。朝からガッツリ、食べてみました。食パンは、割と普通な感じ。でも、ハンバーグは、老舗洋食店のような味わいで、美味しかったです。
セブンイレブン 公式HP
大津サービスエリア(下り)内にある、清閑院。ここでしか販売していない限定商品と聞けば、どうしても買ってみたくなるものです。
しっかり琵琶湖アピールの、びわ湖まんじゅうです。一見よくある回転焼きのようですが、一口食べてビックリ。もっちりの皮に、塩味のきいた餡が味を引き締める、美味しいお饅頭です。満月の阿闍梨餅にも少し似た食感で、とても気に入りました。
清閑院 公式HP NEXCO西日本HP
少し前にリニューアルした、大津サービスエリア(下り)に寄り道。琵琶湖を臨む展望台に、激ハズスポットを見つけました。
ハート型をあしらった、スケルトンのオブジェ。恋人たちが、愛を誓うのでしょうか?オブジェの前には、セルフタイマー撮影のためのカメラスタンドまで、設置されています。ここで写真撮影って、恥ずかしすぎる。。。
大津サービスエリア(下り) NEXCO西日本HP
手軽に韓国料理を楽しむなら、金泉のランチはいかがでしょう。(前回記事はコチラ)家庭的な雰囲気が、居心地良いお店です。
グツグツ煮えたぎって登場した、カムジャタン。ゴッツイ豚骨が、ゴロゴロ入っています。この日のスープは、とろみがあっていつも以上に濃厚。コラーゲンたっぷりで、お肌も喜びます。しっとり甘いジャガイモ、シャキシャキのエノキ茸。エゴマの香りがアクセントになって、とても美味しかったです。
ベルギービールウィークエンド大阪2013へ。昼間っから飲む樽生は、ウマイのです。
まずはホワイトビールから。グリゼット・ブロンシュは、クリーミーでキュートです。苦手意識のあったIPAも、後口の苦味が上品で、とても美味しく感じます。目を付けていたビールを一通り飲んで、ご機嫌さん。可愛らしいからって、お仕事中のお兄さんスタッフを、話し相手に引き込んで、ご迷惑おかけしました。
ベルギービールウィークエンド2013 公式HP
近場のホテルステイでも、自分へのお土産は欠かせません。ホテルショップで、お買い物です。
レトルトパックのビーフカレーは、英国風と上高地帝国ホテルの2種類。朝食で飲んだコーヒーが美味しかったので、帝国ホテルのオリジナルブレンドも。おうちに帰っても、帝国ホテルを楽しまなきゃね。
帝国ホテルショップ 公式HP
桜之宮で、大人の休日。帝国ホテル大阪で、時間を贅沢に使いましょう。
客室は程よい広さ。設備は新しくありませんが、過ごしやすい空間です。ホテルスタッフは、日本ならではの細やかさ。一歩先を行く心遣いは、とても気持ち良いです。お風呂にゆっくり浸かったり、お部屋でワインを楽しんだり、酔っぱらったらベッドでゴロゴロ。チェックインからチェックアウトまで、帝国ホテル大阪を思いっきり満喫しました。
帝国ホテル大阪 公式HP
最近のコメント