【観】愛宕神社と水野又太郎良春の墓
厄除弘法大師から、薄暗い山道を奥へ奥へ。木漏れ日の森に、愛宕神社と水野又太郎良春の墓を、見つけました。



南北朝時代の僧将、水野又太郎良春。田畑を開墾し、新居村(現、尾張旭市新居町)を作った方です。この地域に伝わる武術棒の手は、良春が持ち込んだものだと言われています。そして、新居村の鬼門に建てられたのが、愛宕神社。火防の神は、昔も今もこの地域を守り続けています。
愛宕神社・水野又太郎良春の墓 地図
« 【観】愛宕山厄除弘法大師 | トップページ | 【観】退養寺 »
「愛知」カテゴリの記事
- 【食】ホテルルートイン豊川インター(2018.07.24)
- 【食】あみやき亭(2018.07.24)
- 【泊】ホテルルートイン豊川インター(2018.07.23)
- 【食】愛知土産(2018.04.17)
- 【食】大須ういろ(2018.04.16)
コメント