« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015-01-31

【食】ペニンシュラバンコクルームサービス

ゆるゆるお部屋ディナー

リバーサイドレストランも素敵ですが、今夜はゆるゆるお部屋ディナー。ルームサービスを、窓際にセッティングしてもらったら、さあ乾杯しましょう。

B15b0105

B15b0106 B15b0107

B15b0108 B15b0096_2

シャンパングラスに注がれた、ゴールドのシュワシュワが、何とも優雅です。タイプの違う4種のハムに、トロリ濃厚チーズ。そして、チャオプラヤー川の夜景ときたら、アルコールが止まりません。飲んで、食べて、おしゃべりして。眠くなったら、そのままゴロリン。至福の時間です。

ペニンシュラルームサービス 公式HP
333 Charoennakorn Road(サパーンタクシン駅すぐの船着場からホテルボート)
電話 02-861-2888
最寄り駅 BTSサパーンタクシン駅
予算 1人1200THB
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー×
日本語挨拶程度 英語通じる

ゆるゆるお部屋ディナーしたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-30

【食】湄江

点心とタイ風紹興酒

ペニンシュラ内のチャイニーズダイニング、湄江へ。高級感漂う落ち着いた雰囲気に、チャオプラヤー川を臨む素敵なロケーション。何とも優雅なランチです。

B15b0097

B15b0098 B15b0099

B15b0100 B15b0101

B15b0102 B15b0103

B15b0104

調理長のジャッキー氏は、香港出身、広東料理一筋。気になるものを一通り頼んだ点心は、どれもこれも、さすがの美味しさです。丁寧な仕事ぶりを、一口で感じ取ることができます。そして、飲むのは紹興酒。たっぷり氷のグラスに、紹興酒を注げば、キンキンのヒエヒエ。そこへ、マナオを浮かべるという、とどめの一撃。紹興酒は常温ストレートに限る!!の私にとっては、完全に邪道な飲み方です。恐る恐る一口ゴクリ。あら?案外イケる?爽やかな飲み口が、タイの気候にマッチして、これはアリです。

湄江 公式HP
333 Charoennakorn Road(サパーンタクシン駅すぐの船着場からホテルボート)
電話 02-861-2888
最寄り駅 BTSサパーンタクシン駅
予算 1人1000THB
日本語メニュー○ 英語メニュー○ 写真メニュー×
日本語未確認 英語通じる

タイ風紹興酒はいかが?
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-29

【泊】ザ・ペニンシュラ・バンコク

週末ホテルステイ

週末はのんびりホテルステイ。ザ・ペニンシュラ・バンコクで、ゆるゆる過ごしてきました。

B15b0088

B15b0089 B15b0090

B15b0091_2 B15b0092

B15b0093 B15b0094

B15b0095 B15b0096

ホテルボートで、チャオプラヤー川を渡ってチェックイン。クラシックとモダンが上手に融合した客室には、さりげないタイのエッセンス。落ち着いた雰囲気の、心地良い空間です。眼下に流れるチャオプラヤー川を眺めてみたり、好きな音楽を聴いてみたり、ベッドでゴロゴロしてみたり。さあ、時間を贅沢に使って、体も心もリフレッシュしましょう。

ザ・ペニンシュラ・バンコク 公式HP バンコクナビ
333 Charoennakorn Road(サパーンタクシン駅すぐの船着場からホテルボート)
電話 02-861-2888
最寄り駅 BTSサパーンタクシン駅
日本語少し通じる 英語通じる

週末ホテルステイしたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-28

【買】スターバックスコーヒー

ご当地マグ

ついつい買ってしまう物。スターバックスコーヒーの、ご当地マグです。(前回はスワンナプーム空港) 元々集める気などなかったのですが、旅先で買い続けていたら、結構なコレクションになってきました。

B15b0087 

プアンマーライと呼ばれるジャスミンの花輪のタイランドマグ。街中を軽快に走るトゥクトゥクのバンコクマグ。コーヒーがたっぷり入る大きめサイズも、気に入っています。コレクションと言いつつ、ガンガン使うのが、私の流儀です。

スターバックスコーヒー 公式HP
622 Sukhumvit Road(エンポリアム4階)
最寄り駅 BTSプロンポン駅
日本語未確認 英語通じる

集めるつもりなかったのに。。。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-27

【観】エラワン祠

エラワン様に何を願う

たくさんの黄色の花に囲まれた梵天様。立ちのぼる線香の煙は途切れることなく、朝から夜まで参拝客で賑わう、エラワン祠です。

B15b0084

B15b0085 B15b0086

この祠、元々は国営エラワンホテル(現ハイアット)の、建設工事の無事を祈って建てられましたが、現在は財運アップに御利益があると評判です。祠の横にある東屋では、民族衣装の女性による、奉納の舞も行われます。バンコクで無事過ごせますように、そっと手を合わせ願いました。

エラワン祠
(チットロム駅8番出口すぐ)
最寄り駅 BTSチットロム駅
拝観料 無料(供物・舞奉納等は別途要)
日本語未確認 英語未確認

タイ式のお参りしてみたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-26

【食】パカマラ

絶品コーヒー見ぃつけた

今までバンコクで飲んだコーヒーで、1番好きかも。チェンマイ発のコーヒー店パカマラで、こだわり絶品コーヒーをいただきます。

B15b0081

B15b0082 B15b0083

アメリカーノは、砂糖もミルクも入れていないのに、甘~い香り。舌の上にじんわり残る、豆の旨味も秀逸です。久しぶりに、美味しいコーヒーを見つけちゃいました。毎日でも通いたい、小さな素敵カフェです。

パカマラ
Soi47 Sukhumvit Road(レインヒル2階)
最寄り駅 BTSプロンポン駅
予算 1人100THB
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー○
日本語未確認 英語通じる

美味しいコーヒーを飲みたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-25

【食】ワインコネクション

ランチワイン

何の予定もない日は、もちろん昼間っからアルコール。ワインコネクションで、1人まったりランチワインです。(前回記事はコチラ)

B15b0078

B15b0079 B15b0080

アラビアータは、トマトのフレッシュな酸味の後、しっかりピリッと唐辛子。アルデンテより少し柔らかめですが、プルンとした弾力の麺は悪くないです。さらにチーズを加えれば、ワインとの相性もよりグッド。お安いハウスワインでも、ランチに飲むと美味しく感じてしまうのは、私だけでしょうか?

ワインコネクション 公式HP
Soi47 Sukhumvit Road(レインヒル1階)
電話 02-261-7217
最寄り駅 BTSプロンポン駅
予算 1人300THB
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー△(一部有り)
日本語少し通じる 英語通じる

昼飲むお酒は美味しさ100倍♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-24

【食】メーワリー

食べず嫌いは絶対ダメ

カオニャオマムアンが大好きです。色々なお店で食べましたが、1番のお気に入りはメーワリー(前回記事はコチラ) 近くに行った時は、必ず立ち寄ってしまいます。

B15b0075

B15b0076 B15b0077

ネットリ甘いマンゴーには、ムチムチの餅米とココナッツミルク。日本ではあまり見かけない食べ方ですが、これがタイのスタンダードです。「別々に食べた方が美味しいでしょ!」なんて言う、食べず嫌いは絶対ダメ。とってもとっても美味しいです。

メーワリー 公式HP
Soi55 Sukhumvit Road(スクンビット通りソイ55を北へすぐ)
電話 02-392-4804
最寄り駅 BTSトンロー駅
予算 1人120THB
日本語メニュー× 英語メニュー× 写真メニュー×
日本語未確認 英語少し通じる

カオニャオマムアン食べてみてみて!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-23

【食】プーケットタウン

甘くて辛い南部料理

タイ南部料理の名店、プーケットタウン。色鮮やかな外壁が、南国リゾートの雰囲気です。

B15b0072

B15b0073_2 B15b0074

お店の看板メニュー、カノムジーンヤープー。もっちり米粉麺を、蟹身たっぷりのカレーとともにいただきます。まず広がるのは、ココナッツミルクの濃厚な甘味。しかし、ここで油断してはいけません。後から唐辛子の鮮烈な辛さが、ガツンとやってきます。甘くて辛いタイ南部料理。ハマる人も多いみたいです。

プーケットタウン
160/8 Soi55 Sukhumvit Road(エイトトンローの南すぐ)
電話 02-714-9402
最寄り駅 BTSトンロー駅
予算 1人500THB
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー△(一部有)
日本語未確認 英語通じる

タイ南部料理を食べてみたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-22

【観】ワット・タムマモンコーン

翡翠仏の寺

天にのびる高い仏塔と、大きなドームの寺院、ワット・タムマモンコーン。怪しい新興宗教の建物に見えなくもないですが、歴史ある仏教寺院です。

B15b0067 B15b0068

B15b0069

B15b0070 B15b0071

たくさんの仏像がありますが、是非見ていただきたいのは、二体の翡翠仏です。ドームの中央に鎮座する如来座像は、どっしり大きく貫禄があります。ドームの奥にいらっしゃる菩薩立像は、妖艶な魅力が溢れています。その優美な輝き、一見の価値があると思います。

ワット・タムマモンコーン
Soi101 Sukhumvit Road(スクンビットソイ101を入りしばらく東へプンナウィティ20へ右折)
最寄り駅 BTSプンナウィティ駅
拝観料 5THB(エレベーターに乗る場合箱へ納める)
日本語未確認 英語未確認

その他画像はデジブック(左上)からどうぞ。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-21

【食】ワインコネクション

ワインだけじゃない

カジュアルワインでお馴染みの、ワインコネクション(前回記事はコチラ) しかし、ワインだけではありません。ビールも豊富に揃っています。

B15b0063

B15b0064 B15b0065

B15b0066

さあ、黒ビールで乾杯しましょう。おあてはフィッシュ&チップスです。サックリの衣を噛めば、熱々のホクホク。湯気上がるふっくら白身が、何とも美味しいです。2杯目はワインにするつもりでしたが、今日は何だかビール気分。濁り加減が素敵なホワイトビールは、フルーティーな味わいで、クピクピッといけちゃいます。

ワインコネクション 公式HP
Soi47 Sukhumvit Road(レインヒル1階)
電話 02-261-7217
最寄り駅 BTSプロンポン駅
予算 1人400THB
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー△(一部有り)
日本語少し通じる 英語通じる

ビールをクピクピッといきたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-20

【食】モンノムソッド

病み付きグリーントースト

モンノムソッドを和訳すれば、モンさんの牛乳屋。タイの老舗牛乳屋さんは、甘いトーストも人気です。

B15b0060

B15b0061 B15b0062

緑色のクリームが、何とも毒々しいトースト。ココナッツミルクのきいた、タイ風カスタードクリームといった感じの、サンカヤーバイトゥーイが、たっぷり塗られています。トーストは、焦げ目サックリ、そしてふんわりの口どけ。バターの塩分と、クリームの濃厚な甘味が交われば、病み付きになる美味しさです。見た目で判断してはいけません。牛乳とセットで、3時のおやつに、是非お試しあれ。

モンノムソッド 公式HP バンコクナビ
444 Phaya Thai Road(MBK2階)
電話 02-611-4898 
最寄り駅 BTSナショナルスタジアム駅
予算 1人60THB
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー○
日本語未確認 英語通じる

グリーンクリームにチャレンジしてみたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-19

【食】ココ壱番屋

タイ限定と言って良し!

タイでも大人気の、カレーハウスココ壱番屋。オムカレーなど日本にはないメニューあって、何だかワクワクします。

B15b0057

B15b0058 B15b0059

キノコカレーをいただきます。日本にもあるメニューですが、日本のものとは違います。マッシュルームの代わりに、フクロ茸がゴロゴロ。他にも、名前の分からないキノコが、たっぷり入っています。これはもう、タイ限定メニューと言っても良いのでは。タイのキノコたっぷりで、私は好きです。

ココ壱番屋 公式HP
2,88 Soi19 Sukhumvit Road(ターミナル21 4階)
電話 02-108-0784 
最寄り駅 BTSアソーク駅 MRTスクンビット駅
予算 1人200THB
日本語メニュー○ 英語メニュー○ 写真メニュー○
日本語通じる 英語通じる

次回はオムカレーを食べてみよう♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-18

【癒】バニラ

かかとツルツル大作戦その2

アットイーズへ行った数日後、今度はバニラへ。(前回記事はコチラ) まだ微妙に残っている角質を、完璧にクリアしちゃいましょう。

B15b0056

この日は、本当に腕の良いお姉さんが、担当してくれました。角質除去もフットマッサージも、一つ一つの作業がとても丁寧。マッサージの、痛気持ち良い絶妙の力加減が、最高です。終わってみれば、かかとツルツル、足のむくみもスッキリ。念願の足裏美人に…なれたと思います。

バニラ 公式HP
10/9-10 Soi39 Sukhumvit Road(スクンビット通りソイ39北へ)
電話 02-260-2787
最寄り駅 BTSプロンポン駅
予算 1人300THB~
日本語メニュー○ 英語メニュー○
日本語通じる 英語通じる

かかとツルツル♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-17

【食】デミ

台湾丼ランチ

本場の味が楽しめる、台湾料理専門店デミ。色々付いたランチセットは、バンコク在住の台湾の方々にも大人気です。

B15b0051

B15b0052 B15b0053

B15b0054 B15b0055

台湾庶民の味の代表選手、魯肉飯です。台湾醤油で煮込まれた、さいの目切りの豚バラ肉。脂身がトロリ柔らかで、甘辛の味が白いご飯によく合います。煮卵だって、主役級の大活躍。硬くしまった白身と、ほっくりの黄身には、素朴な美味しさがあります。添えられた雪菜は、シャキシャキと食感のアクセント。スープ、小鉢、デザート、茉莉花茶まで付いて、お腹いっぱい大満足です。

デミ
21/15 Soi49 Sukhumvit Road(スクンビット通りソイ49をしばらく北へ)
電話 02-662-6485
最寄り駅 BTSプロンポン駅 トンロー駅
予算 1人200THB
日本語メニュー× 英語メニュー○ 中国語メニュー○ 写真メニュー△(一部有り)
日本語未確認 英語未確認 中国語通じる

台湾に行きたくなっちゃった♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-16

【癒】アットイーズ

かかとツルツル大作戦その1

寒い日本でためこんだ、かかとの角質をクリアしなくては。とりあえずいつもの、アットイーズへ行きましょう。(前回記事はコチラ)

B15b0050

フットバスにつかり、角質が軟らかくなったら、はじまりはじまり。ここから頑張るのは、お姉さんです。かかとやすりで、スリスリスリスリ。少しずつ角質が落ちていくのが、よく分かります。施術が終わると、随分ふっくら滑らかな足の裏に。かなり良い感じですが、まだ完璧ではありません。数日空けて、もう一度、お手入れに行こうと思っています。

アットイーズ
593/16 Soi33/1 Sukhumvit Road(スクンビット通りソイ33/1少し北へ)
電話 02-662-2974
最寄り駅 BTSプロンポン駅
予算 角質除去&フットマッサージ450B
日本語メニュー○ 英語メニュー○
日本語通じる 英語通じる

足裏美人になりたい!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-15

【食】ミニノックかたすみ

ひだまりカフェ

午後の陽射しが心地良い、ひだまりカフェ、ミニノックかたすみ。その店名の通り、エルシーブティックモールの片隅にあります。

B15b0047

B15b0048 B15b0049

台湾の方がオーナーと言うことで、ホット台湾ミルクティーをいただきました。優しいミルクに、鼻から抜ける紅茶の香り。舌に残る渋みも丁度良いです。甘さを調節してもらえるのも、嬉しいです。

ミニノックかたすみ
Soi33/1 Sukhumvit Road(エルシーブティックモール2階)
最寄り駅 BTSプロンポン駅
予算 1人100THB
日本語メニュー○ 英語メニュー○ 写真メニュー×
日本語通じる 英語通じる

台湾茶で午後ティーもイイネ!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-14

【食】らあめん亭

麺変わったよねぇ。。。

1983年創業の、らあめん亭(前回記事はコチラ) 続々と日本のラーメン店が進出するバンコクでは、老舗と言っても良いお店です。

B15b0046

麺は、角のある中細ストレート。最後に訪れた半年前とは、違う麺だと思います。僅かに弾力はありますが、コシはなく、私は好きではありません。この麺ならば、もう次はないでしょう。好きなお店だったのに、残念です。

らあめん亭 公式HP
593/23-24 Soi33/1 Sukhumvit Road(スクンビット通りソイ33/1少し北へ)
電話 02-662-0050
最寄り駅 BTSプロンポン駅
予算 1人200THB
日本語メニュー○ 英語メニュー○
日本語通じる 英語通じる

何でこうなっちゃったの???
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-13

【食】ポール

サンドウィッチパーティー

ポールの店頭には、誘惑のショーケース。色とりどりのパンやケーキが視界に入ったら、買うに決まっています。今夜は自宅で、サンドウィッチパーティーです。

B15b0042

B15b0043 B15b0044

白胡麻のハードパンには、たっぷりすぎる肉厚のサーモン。良い塩梅のサーモンは、ねっとりの舌触りと、濃厚な旨味がたまりません。パンにうっすら塗られた、ごく少量のクリームチーズが、これまた名脇役。たっぷりではないところが、粋なのです。サンドウィッチをちょいとつまみ、シャンパンをクピクピッと。幸せです。

ポール
1031 Ploenchit Road(セントラルエンバシー1階)
最寄り駅 BTSプルンチット駅
予算 1人600THB
日本語未確認 英語通じる

次回はクロワッサンを買ってみよう!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-12

【食】ソンブーンシーフード

カニ!エビ!シーフード祭り!

シーフード料理の名店、ソンブーンシーフード(前回記事はコチラ) さあ今日は昼間から、シーフード祭りです。

B15b0039

B15b0040 B15b0041

絶対に外せないのは、元祖プーパッポンカリー。ぶつ切りのカニをスパイスで炒め、溶き卵でふんわりとじた逸品です。濃厚な旨味は、ビールに白いご飯に、よく合います。シンプルにグリルしただけのエビも、実に美味しいです。ブルンブルンの甘い身には、青唐辛子のピリ辛ダレをたっぷり付けて。大満足のシーフード祭りです。

ソンブーンシーフード 公式HP
1031 Ploenchit Road(セントラルエンバシー5階)
電話 02-160-5965
最寄り駅 BTSプルンチット駅
予算 1人600THB
日本語メニュー○ 英語メニュー○ 写真メニュー○
日本語少し通じる 英語通じる

元祖プーパッポンカリーを食べたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-11

【観】ワット・アルン

暁の寺

チャオプラヤー川西岸に建つ、ワット・アルン。日本人には、三島由紀夫の小説「暁の寺」でも、馴染みのある寺院です。

B15b0034

B15b0035 B15b0036

B15b0037 B15b0038

天にそびえる、モザイクの大仏塔は、バンコクを象徴する景色のひとつです。近づいてみれば、何とも細やかな装飾。花びらを重ねた美しい花、そして、縁の下の力持ちクルットゥも、中国製の彩色陶器を砕き、一枚一枚手作業で作られました。天気の良い日中に訪れましたが、次回はぜひ暁の頃に。きっと、幻想的なワットアルンが、見られることでしょう。

ワット・アルン 公式HP バンコクナビ
34 Arunamarin Road(ターティアン船着場から渡し船で西岸へ)
電話 02-891-2185
最寄り駅 チャオプラヤー・エクスプレス・ボート ターティアン船着場
拝観料 50THB(外国人料金)
日本語未確認 英語通じる

その他画像はデジブック(左上)からどうぞ。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-10

【食】タブレーテ

ちょい飲みのはずが。。。

ちょい飲みしたい夜は、大好きなタブレーテへ。(前回記事はコチラ) あし長の椅子に腰掛けて、サングリアで乾杯です。

B15b0029

B15b0030 B15b0031

B15b0032 B15b0033

バルサミコ酢をきかせた、ドライトマトのサラダ。半生状態のトマトは、とても甘く、濃厚な旨味がたまりません。ハモンイベリコは、間違いの無い美味しさ。舌の温度で脂身がとろりとろけて、香りと旨味がじんわり広がります。ちょい飲みするつもりが、いつしかガブ飲みへ。サングリアの次は、スペインの赤、いっちゃいましょう。

タブレーテ
2/17-19 Soi24 Sukhumvit Road(スクンビットソイ24少し南へ)
電話 096-145-4563
最寄り駅 BTSプロンポン駅
予算 1人800THB
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー○
日本語挨拶程度 英語通じる

バルでちょいガブ飲みしたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-09

【食】TWG

ティーマカロン

シンガポール発の紅茶屋さん、TWG(前回はティーサロン) エンポリアム4階にオープンしたショップで、マカロンを買って帰りました。

B15b0023

B15b0024 B15b0025

B15b0026 B15b0027

TWGのマカロンは、全てがティーフレーバー。一番のお気に入りは、ナポレオンティーのマカロンです。表面をサクッと噛めば、中はしっとり。鼻から抜ける紅茶の香りが、優美です。舌の上にじんわりの広がる、キャラメルの香ばしい甘味も、また秀逸。午後のティータイムが、今日はいつもよりリッチです。

TWG
622 Sukhumvit Road(エンポリアム4階)
最寄り駅 BTSプロンポン駅
予算 1人200THB
日本語未確認 英語通じる

午後ティーしたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-08

【食】グルメスープ

胃袋休息

お正月からずっと、食っちゃ寝、食っちゃ寝。胃袋を酷使しすぎました。今日はグルメマーケットのスープで、胃袋休息です。(前回記事はコチラ)

B15b0021

B15b0022

マッシュルームスープです。見た目はポッテリ濃厚ですが、決して重たくはありません。細かく刻んだマッシュルームが香ばしく、塩分も思っていたよりも控えめで、とても食べやすいです。疲れ切っていた胃袋も、元気になりました。さあ、明日から、またたくさん食べちゃいましょう。

グルメマーケット 公式HP
622 Sukhumvit Road(エンポリアム4階)
最寄り駅 BTSプロンポン駅
予算 1人65THB
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー×
日本語通じない 英語通じる

グルメスープ大好き♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-07

【食】桃花亭

海を渡った和菓子その2

セントレアに、期間限定で出店していた、桃花亭。とても美味しそうなので、バンコクまで連れて行きました。

B15b0018

B15b0019

四国産のルビーいちごを丸ごと包んだ、おっきないちご大福です。ほわほわ柔らかな求肥を頬張れば、中からいちご果汁がジュンワリ溢れます。いちごの甘酸っぱさに、白餡の甘味が上品にマッチ。桃花亭を調べてみると、元々はコンビニやスーパーマーケット用の、和洋菓子を製造している会社だとか。だからといって侮ってはいけません。有名和菓子店にも引けを取らない、とても美味しいいちご大福です。

桃花亭 公式HP 食べログ

いちご大福大好き♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015-01-06

【食】大口屋

海を渡った和菓子その1

海外出発前、必ず買うのが、大口屋の餡麩三喜羅。海外の友人にも、一番人気の逸品です。

B15b0015

B15b0016 B15b0017

山帰来の葉に包まれた、小ぶりの麩饅頭です。ムチムチとグルテンを感じる生麩の弾力と、上品な口どけのこし餡がたまりません。鼻から抜ける山帰来の葉の、優しい香りが心地良いこと。これを食べたら、他のものは食べられない。日本一の麩饅頭だと、私は思っています。

大口屋 公式HP 食べログ

ムチムチ麩饅頭が食べたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015-01-05

【食】ピリピリ

ピリピリスパイシーチキン

ローストチキン専門店、ピリピリ(前回記事はコチラ) 豪快に焼き上がったチキンに、豪快にかぶりつきましょう。

B15b0012

B15b0013 B15b0014

お店の看板メニュー、ピリピリチキン。擦り込まれたスパイスの辛味が、ピリピリ刺激的です。皮の焦げ目が香ばしく、肉はしっとり。とても美味しいです。卓上のオリジナルソースが、これまたお気に入り。チキンにかければ、程良い酸味と辛味がプラスされ、また違った味を楽しむことができます。

ピリピリ 公式HP バンコクナビ
622 Sukhumvit Road(エンポリアム4階)
電話 02-259-9345
最寄り駅 BTSプロンポン駅
予算 1人250THB
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー○
日本語未確認 英語通じる

ピリピリチキンにかぶりつきたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-04

【食】タイラオイェー

素敵なイサーン料理

ガボションホテルのメインダイニング、タイラオイェー(前回記事はコチラ)ライトアップされた白亜の洋館が、何とも素敵なディナータイムです。

B15b0009

B15b0008 B15b0007

B15b0010

イサーン風ソーセージ、サイクロッイサーン。挽肉と餅米を混ぜて腸詰めにし、発酵させたものを、こんがりと焼き上げます。発酵によって生まれる独特の酸味と、ジュンワリ滲み出す脂が、ビールに合わない訳がありません。食後にいただいた、フローズンアーモンドプディングが、また美味しいこと。香り高い杏仁豆腐とジェラートに、うっとり夢見心地です。

タイラオイェー カボションホテルHP バンコクナビ
14/29 Soi45 Sukhumvit Road(スクンビット通りソイ45を北へ突き当たりカボションホテル1階)
電話 02-259-2871
最寄り駅 BTSプロンポン駅
予算 1人600THB
日本語メニュー×(ランチ○) 英語メニュー○ 写真メニュー×
日本語少し通じる 英語通じる

イサーン料理が食べたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-03

【食】JAL機内食(中部→バンコク)

祝☆就航

中部空港セントレアから、スワンナプーム空港へ。JAL贔屓の私にとっては、待望の直行便就航です。

B15b0004

B15b0005 B15b0006

就航を祝ってなのか、機内食では愛知らしさをアピール。メイン料理は、八丁味噌ハンバーグです。分厚く肉々しいハンバーグに、濃厚な味噌だれが良く似合います。雲海の上の青空を行けば、まもなくバンコク。さあ、南国を楽しみましょう。

日本航空 公式HP

タイ航空も好きだよ♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2015-01-02

【食】マクドナルド

甘じょっぱい目覚め

空港行きのバスを待ちながら、寝ぼけまなこでマクドナルド(前回記事はコチラ)朝からしっかりカロリーチャージです。

B15b0001

B15b0002 B15b0003

しっとりもっちりのパンケーキ生地で、ソーセージパテをサンドした、マックグリドルソーセージ。パンケーキ生地に効いたメープルシロップの香ばしい甘味と、ソーセージパテのしっかり塩味が、素敵にハーモナイズです。ホットコーヒーで体も温まりました。そろそろ発車の時刻です。車窓から朝日を眺めながら、バスはセントレアへ向かいます。

マクドナルド 公式HP 食べログ

行ってきまーす♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015-01-01

【新年のご挨拶】

★★2015★★

2015年。はじまり、はじまり。

B140857

昨年は、公私にわたり、たくさん変化のあった1年でした。今年も、色々と忙しい1年になる予感。それでも、「忙しい!忙しい!」が口癖にならないように、一つ一つの出来事を大切に、何事も楽しんで過ごしていきたいと思います。今年の始まりも、バンコクです。さあ、南国のお正月を楽しみましょう。

今年もよろしくお願いします。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ