« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015-08-31

【食】ドンレミーアウトレット

自分用激安ケーキ

甘党の楽園、ドンレミーアウトレット。コンビニやスーパーのケーキを作っている工場の、アウトレット店です。

B150871

B150872 B150873

パックにギュッと詰まったケーキ。ホワイトロール、ベイクドチーズタルト、ミルクレープの3種入りです。切り落とし、且つ、型崩れも激しいですが、もちろん味に遜色はありません。このパックが240円。自分用のおやつには、絶対オススメです。

ドンレミーアウトレット 公式HP 食べログ

激安ケーキに大興奮!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-30

【食】かざま

ふわふわ肉団子

北千住の惣菜屋さんかざま。店頭にずらり並んだ激安惣菜に、大興奮です。

B150867

B150868 B150869

B150870

大きさは、肉団子と言うよりは、ミニハンバーグ。とろとろのあんがからまった、大きな大きな肉団子です。ゴツゴツした見た目とは裏腹に、頬張ればふわふわ柔らか。優しい甘味のあんも、絶妙です。この日は、肉団子5個、アジフライ1個、コロッケ1個を、お買い上げ。しめて230円でございます。

かざま 食べログ

お惣菜で晩酌したくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-29

【食】いもや

揚げたて天ぷらで昼飲み

いもやのカウンター席を陣取って、揚げたての天ぷらで昼飲み。明るいうちから飲む酒は、100倍旨く感じます。

B150863

B150864 B150865

B150866

板わさをつまみながら、常温のコップ酒をちびちび。間もなくすると、揚げたて熱々の登場です。エビ、イカ、キス、茄子、南瓜、ピーマンと、豪華な天ぷら盛。衣はサクサクッと軽く、胡麻油が優しく香ります。具材はどれも大きく、食べ応えも満点です。飲んで食べて、たったの1130円。ご機嫌なお昼ご飯です。

いもや 食べログ

揚げたて天ぷらで一杯やりたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-28

【買】ディック・ブルーナグッズコレクション

ミッフィーアニバーサリー

北千住マルイで開催されていた、ディック・ブルーナグッズコレクション。ミッフィー60周年の、アニバーサリーグッズも、色々揃っています。

B150860

B150861 B150862

幼いころ読んだ絵本の影響でしょうか。私にとっては、ミッフィーと言うより、うさこちゃん。ほっこり温かな雰囲気が、みんなから愛され続けている理由でしょう。店内には、ぬいぐるみに、ファッショングッズ、食器、そして文房具と、うさこちゃんがいっぱい。お気に入りを見つけて、おうちに連れて帰りましょう。

ミッフィー 公式HP

おやすミッフィーちゃん☆
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-27

【食】カリガンダキ

自宅でカレーランチ

カリガンダキのカレー弁当を持ち帰って、自宅でカレーランチです。(前回記事はコチラ) 昼間っから、赤ワインも飲んじゃいますよ。

B150856

B150857

B150858 B150859

選べるカレーは、チキンカレーを激辛で。とろとろのカレーに、ゴロッとチキン入りです。トマトの酸味がしっかり強いカレーですが、後味は不思議とまろやか。鼻から抜ける、クミンの香りも心地よいです。むっちりしっとり、噛めばホロリ。チキンの旨味も良い感じ。色鮮やかなサフランライスとともに、美味しかったです。

カリガンダキ 食べログ

今日のランチはカレーにしようと思ったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-26

【食】ふらのメロン

赤肉はテンションが上がる

届けられたのは、旬のフルーツ。北海道産のふらのメロン、ありがとうございます。

B150853

B150854 B150855

美しい網目のふらのメロン。二つに割れば、鮮やかなオレンジ色の果肉に感動です。青肉メロンも好きですが、赤肉メロンは高級感があって、テンションが上がります。頬張れば、口いっぱいに甘いジュース。鼻から抜ける香りも、贅沢です。

ありがとうございます。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-25

【食】すき家

夏バテを吹っ飛ばせ

差し入れていただいたのは、すき家のうな丼。(前回記事はコチラ) 夏バテ気味の体に、嬉しいランチです。

B150850

B150851 B150852

並盛でも、鰻はなかなかのビッグサイズ。ふっくら柔らかに仕上がった、蒲焼です。鰻自体の旨味は、若干弱いかとは思いますが、甘さ控えめのタレ、そして、少し硬めの御飯は、私好みです。うな丼食べて、スタミナチャージ。午後からも頑張れそうです。

すき家 公式HP 食べログ

差し入れは随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-24

【食】ピザーラ

何もしたくない夜は

何もしたくない夜は、ピザーラでデリバリー。(前回は尾張旭店) ワインもたくさん、飲んじゃいましょう。

B150846

B150847 B150848

B150849

オーシャンズとマスカルポーネの贅沢10種ピザを、ハーフ&ハーフで。オーシャンズには、エビ、貝柱、イカ、タコと、シーフードたっぷりです。上からかけられたオレンジ色のソースは、ルイユソース。魚介の旨味濃厚な、絶品ソースです。マスカルポーネには、たっぷりの具材に、ぽってりのマスカルポーネチーズ。見た目より、軽やかな味わいで、とても美味しいです。食後のデザートに、アップルパイまで。少し食べ過ぎてしまいました。

ピザーラ 公式HP 食べログ

時々無性に食べたくなるよね。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-23

【食】春華堂

昼のお菓子も

夜のお菓子うなぎパイでお馴染み、春華堂。今日は、昼のお菓子も買ってみました。

B150840

B150841 B150842

B150843

B150844 B150845

昼のお菓子、しらすパイ。優しい甘辛味の、サクサクパイです。見た目にも、しらすたっぷり。しかし、それ程魚風味は主張せず、ほんのりわさびがアクセントです。春華堂には、昼や夜の他にも、朝や真夜中のお菓子があります。色々試して、自分好みの味を見つけてください。

春華堂 公式HP

私は真夜中のお菓子が好き♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015-08-22

【食】ドトールコーヒーショップ

目覚めのコーヒー

夏休みの高速道路。今日も早朝から運転です。パーキングエリアのドトールコーヒーショップで、目覚めのコーヒーいっときましょう。(前回は新幹線新大阪駅店)

B150838 B150839

カップになみなみ注がれた、淹れたてのホットコーヒー。Sサイズでも、たっぷり量なのが嬉しいです。酸味が強めで、口当たりはサラリ軽やか。キリッとした後味は、モーニングコーヒーにピッタリです。

ドトールコーヒーショップ 公式HP 食べログ

さあ運転頑張るぞい!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015-08-21

【食】榮屋

ついついナポリタン

ハンバーグにステーキ。ミックスフライにビーフシチュー。メニューには、洋食の王道がズラリ並びますが、いつもついついナポリタン。榮屋です。(前回記事はコチラ)

B150835

B150836 B150837

熱々の鉄板で登場のナポリタン。ノスタルジックな姿が、何とも魅力的です。粉チーズとタバスコを、たっぷりかけていただきます。太めの麺は、プルンとした程よい弾力。アルデンテではないのが、良いのです。ふんわり半熟卵をからめてパクリ。いつも通り、安心できる美味しさです。

榮屋 食べログ

昔ながらのナポリタンが食べたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015-08-20

【食】れっどぱーる

甘酸っぱい小休止

夏休みの新東名清水パーキングエリア。富士宮のカフェ、れっどぱーるの移動販売車が、出張販売中でした。

B150834

注文ごとに、凍った苺とヨーグルトをミキサーへ。鮮やかなピンク色が可愛らしい、いちごヨーグルトです。苺とヨーグルト、合うに決まっています。シャリシャリ苺の清涼感、そして甘酸っぱさがキュン。運転疲れも吹き飛ぶ、美味しい1杯です。

れっどぱーる 公式HP 食べログ

渋滞運転頑張るぞい!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015-08-19

【食】皇朝

ハードル上げまくりーーww

黄色の大きな看板には、世界チャンピオンの文字が。自らハードル上げまくりの、皇朝です。

B150829 B150830

B150831 B150832

B150833

看板商品の肉まんは、コロッと可愛い一口サイズ。野菜少なめの、肉団子のような餡が特徴的です。じゅんわりの肉汁と、濃厚な旨味。悪くはありません。でもまあ、ぶっちゃけ普通の肉まんです。運転途中にパクッと、小腹を満たすには丁度良いかもしれません。

皇朝 公式HP 食べログ

ハードルの高さはほどほどにww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015-08-18

【食】神田グリル

カッタイ肉を噛みしめろ

ガッツリ食べて、夏バテを吹っ飛ばせ。神田グリルで、肉々ランチです。(前回記事はコチラ)

B150813

B150814 B150815

ピラフの上に、ドドーンとステーキ。豪快です。大きな赤身肉は、しっかりした歯ごたえ。硬い肉ではありますが、こういう安っぽいお肉も、結構好きだったりします。上からかけられた、ブラックペッパーのきいた醤油ダレ。BBQソースのように、甘辛味ではないのが、私好みです。ガッツリ肉々ステーキ噛みしめ、オーストラリアの赤ワインで流し込む。今日はワイルドに決めてみました。

神田グリル 公式HP 食べログ

赤身肉を噛みしめたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-17

【食】ヴィロン

小麦の旨味じんわりバゲット

差し入れていただいたのは、ヴィロンのパン色々。いつもありがとうございます。

B150809

B150810 B150811

細身で長い、シュッとした姿のバゲットです。しっかり付いた焦げ目と、断面のすだちが、何とも私好みです。表面はカリッと、中はムッチリ。しっかり食感で、食べ応えがあります。噛みしめれば、じんわり広がる小麦の旨味。このバゲット、なかなかイケてます。

ヴィロン 食べログ

差し入れは随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-16

【食】浅草今半

東京土産に

浅草今半で、牛肉色々お買い上げ。(前回はグランスタ店) 東京の観光名所が描かれたパッケージは、東京土産にもオススメです。

B150824

B150825 B150826

雷門のパッケージは、看板商品の牛肉すきやき。牛肉を、醤油と砂糖でシンプルに炊き上げた、つくだ煮です。牛肉が大きめにカットされているので、旨味しっかり、食べ応え満点。常温保存商品の割には、味付けが濃すぎないのも良いですね。

浅草今半 公式HP 食べログ

東京土産好適品☆
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-15

【食】カルディ

スカイツリー限定コーヒー

限定商品に弱い私。ソラマチのカルディでも、もちろん飛びつきました。(前回はバンコク)

B150823

スカイツリーのパッケージが可愛らしい、東京スカイツリータウンコーヒー。スカイツリーのSKYにちなんだ、オリジナルブレンドです。Sはサントス(ブラジル)、Kはケニア、Yはイエメン(モカマタリ)。3種の豆が、上手にブレンドされています。とてもシャープな味わいで、後味もスッキリ。シュッとそびえたつスカイツリーのイメージも、表現されているような気がします。

カルディ 公式HP 食べログ

スカイツリー土産にいかが?
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-14

【食】ラ・フェ・ミュルミュール

こだわりの乳製品を使って

フランスブルターニュ地方の原料乳から作られた、贅沢なバターやチーズ。そんな乳製品を使って作られたお菓子が、色々揃ったラ・フェ・ミュルミュールです。

B150818

B150819 B150820

B150821 B150822

乳牛の形が可愛らしい、サンドウィッチ・ア・ラ・クレム。サブレでクリームをサンドしました。しっとりサブレは、バターの風味が豊か。バターとホワイトチョコレートを合わせたクリームも、濃厚です。一緒にサンドされているのは、イチジクの赤ワイン煮。優しい甘酸っぱさが、アクセントです。

ラ・フェ・ミュルミュール 公式HP 食べログ

次はクリームチーズソフトを食べよう♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-13

【食】長命寺桜もち

もちもち皮の長命寺

今までの人生で食べてきた桜餅のうち、95%は道明寺。でも今日は、長命寺桜もちを。本当に久しぶりの、長命寺です。

B150806

B150807 B150808

3枚の桜の葉で、大切に包まれた、桜もちです。薄皮はモチモチと、しっかりした弾力。くるり巻かれたこし餡は、舌触り滑らかで、上品な口どけ。鼻から抜ける、桜の香りが、何とも心地良いです。受け継がれる伝統の味を、堪能することができました。

長命寺桜もち 公式HP 食べログ

道明寺派?長命寺派?
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-12

【食】崎陽軒

崎陽軒の新作菓子

崎陽軒と言えばシウマイですが、月餅などお菓子類も大好き。(前回は差し入れ) 今日は、7月に発売されたばかりの、パインキューブを試してみます。

B15802

B150803 B150804

新作菓子は、台湾土産でもお馴染みの、パイナップルケーキ。コロコロッと小さいキューブ型は、まず見た目が可愛らしいです。さっくりクッキー生地の中には、柔らかなパイナップルジャム。甘酸っぱさがキュンときて、見た目だけでなく、味もキュートでございます。

崎陽軒 公式HP 食べログ

崎陽軒のお菓子を食べてみたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-11

【食】いちの

スプーンが許せない

親子丼が人気の、東京日本橋の老舗玉ひで。その八代目と娘さんが、ソラマチに立ち上げたのが、いちのです。

B150799

B150800 B150801

粋親子丼をいただきます。具材は、卵と鶏肉のみ。老舗らしい直球勝負は、悪くないです。とろとろ半熟卵に、プリッと弾力ある鶏肉。卵の甘味、鶏肉の旨味、素材が良いのはわかります。しかし、残念なのは味付け。割下の味が濃すぎて、素材の良さが打ち消されてしまっています。そして、これは私の好みの問題なのですが、、、箸の用意がなく、親子丼をスプーンで食べさせるのです。声をかければ、箸を出してくれるのかもしれませんが、香の物までみじん切りにされているのを見ると、スプーンで食べることを強要されているように感じます。赤ちゃんじゃないんだから、やっぱり基本は箸でしょうよ。

いちの 公式HP 食べログ

美味しい親子丼が食べたーーい!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-10

【観】ねこのダヤンとエルタシル郵便局展

ねこのダヤン

郵政博物館で開催中の夏休みイベント、ねこのダヤンとエルタシル郵便局展。絵本作家池田あきこさんが描く、ねこの世界です。

B150795

B150796 B150797

B150798

物語の舞台にもなっている、エルタシル郵便局。作品には、手紙や郵便物などが、数多く登場します。この展覧会では、郵便にまつわる作品を中心に、原画やスケッチなど、約100点が展示されてます。夏休みの思い出に、可愛いねこのダヤンに、会いに行ってみてはいかがでしょうか。

ねこのダヤンとエルタシル郵便局展 公式HP

8月30日まで開催中♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-09

【観】郵政博物館

郵政今昔物語

ソラマチを9階まで上がると、人もまばら。ゆったりのんびり過ごすには、良い場所なのかもしれません。郵政博物館で、郵政の歴史を学びましょう。

B150785 B150786

B150787 B150788

B150789 B150790

B150791 B150792

B150793 B150794

展示品は、郵便ポストや配達員のユニフォーム、記念切手などなど。明治時代からの、郵政今昔物語です。特に切手コーナーは、見どころ満載。国内外約33万種の切手は、マニアなら大興奮でしょう。そこまで、興味のない方は、こういう楽しみ方はいかがでしょうか?ミュージアムショップ横の、スカイツリー型のポストに投函すれば、スカイツリー限定の消印が押されます。旅の思い出に、葉書を送ってみるのも、楽しいものです。

郵政博物館 公式HP

スカイツリー限定消印を手に入れたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-08

【観】東京スカイツリー

とりあえず見上げてみる

遠くから眺めることはありますが、やって来たのは初めてです。でも今日は、上りません。下から見上げる、東京スカイツリーです。

B150782 B150783

B150784

夏空にそびえる、スカイツリー。高さ634メートル、世界一高い電波塔は、やっぱりカッコイイです。しかし、長い時間見上げていると、首が痛くて痛くて。見上げるのは程々にして、そろそろスカイツリータウンを、楽しみたいと思います。

東京スカイツリー 公式HP

展望台に行かなくても楽しいことイッパイ♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-07

【食】カリガンダキ

ワイコイン弁当

お気に入りだったカレー屋さん、ヒマラヤ。カリガンダキと改名して、再オープンです。(前回はヒマラヤ)

B150778

B150779 B150780

この日は、カレー弁当を持ち帰り。たっぷりのカレーに、大きなナンも付いて、嬉しい500円です。選べるカレーは、ダルカレーを辛口で。豆の旨味と優しいとろみに、クミンの香りがスパイシーです。ほんのり甘味のもちもちナンに、カレーの辛さが良く合います。店名は変わっても、以前と変わらず美味しいカレー、ごちそうさまでした。

カリガンダキ 食べログ

今日のランチはカレーにしようと思ったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-06

【食】鎌倉パスタ

昼飲み楽しい

予定のない日は、鎌倉パスタで、ひとりランチ。(前回記事はコチラ) もちろん一杯、いっちゃいますよ。

B150774

B150775 B150776

白ワインを飲みながら、ミニトマトの激辛ペペロンチーノです。プルプルの生パスタは、噛めば心地よい弾力。甘酸っぱいミニトマトに、たっぷりの唐辛子と、これまたたっぷりのニンニクが刺激的です。少し入った、パンチェッタのような硬いお肉が、名脇役。濃厚な旨味がプラスされ、シンプルな具材にも関わらず、満足感ある一皿に大変身です。この日は白ワインを合わせましたが、赤ワインにも合いそうな、ペペロンチーノです。

鎌倉パスタ 公式HP 食べログ

昼飲み楽しい♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-05

【食】ムルギー

迷った時は裏メニュー

大師前から、西新井に移転した、ムルギー(前回記事は移転前) 駅前すぐの好立地で、人気急上昇の予感です。

B150769

B150770 B150771

ムルギーの二枚看板といえば、ムルギーカレーとナシゴレン。どちらにしようか迷った時は、裏メニューを注文しちゃいましょう。ナシゴレンにカレーをかけた、ナシカレーです。程よくスパイシーなナシゴレン。ドライカレーとナシゴレンの間のような味で、とても食べやすいです。時々顔を出す、干し葡萄が名脇役。優しい甘味が、スパイスの香りと旨味をひき立てます。甘くてスパイシーなカレーは、ナシゴレンにも合う合う。鼻から抜ける香りや、舌にじんわり広がる余韻が、クセになります。

ムルギー 食べログ

今日のランチはカレーにしようと思ったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-04

【食】ときわ堂食彩館

いつかはカメサンド

最近通っている、ときわ堂食彩館(前回記事はコチラ) 街のパン屋さんっていう雰囲気が、お気に入りです。

B150768

ランチ用に買ったのは、タマゴ&ハムサンド。ふっくら優しい食パンの、サンドウィッチです。マヨネーズ少なめタマゴは、黄身がホクホク。薄切りのハムは、舌にしっとり。パンに薄く塗られた粒マスタードは、とても香り高いです。シンプルだからこそ、キラリ光る丁寧な仕事ぶり。秀逸です。このサンドウィッチを食べて、気になりだしたのが、カメサンド2160円。カメサンドを予約して、サンドウィッチホムパ、しちゃおうかしら。

ときわ堂食彩館 公式HP 食べログ

カメサンホムパ、メンバー募集中♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-03

【食】志゛満ん草餅

あん入り派?あんなし派?

差し入れていただいたのは、向島の志゛満ん草餅。伝統の味、いただきます。

B150765

B150766 B150767

お行儀良く並んだ草餅は、あん入り4個と、あんなし3個。ぷっくり丸いのが、あん入りです。ムッチリと弾力あるお餅の中に、滑らかなこしあん。ふわんと香るよもぎが、心地よいです。真ん中がへこんでいるのが、あんなしです。白みつをかけ、きな粉をまぶしていただきます。あん入りに比べ、鮮烈なよもぎの香り。きな粉の塩味によって、草餅の香りと旨味が、より引き立つのです。私は、断然あんなし派。美味しかったです。

志゛満ん草餅 公式HP 食べログ

差し入れは随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-02

【食】ビアードパパ

出来立てシュークリーム

上海時代も、バンコク時代も、街で見かけたシュークリーム専門店。世界中に展開する、ビアードパパです。

B150759

B150760 B150761

パイシュークリームは、ビアードパパのスタンダード。サクサクパイ生地と、しっとりシュー生地の、食感のコントラストが楽しいです。中には、とろとろのカスタードクリームが、たっぷり。クリームは軽やかな味わいで、バニラビーンズもちらほら見えます。ぶっちゃけ何てことないシュークリームなのですが、注文後にクリームを入れてくれるスタイルが良いのでしょう。何でも、出来立ては美味しいのです。

ビアードパパ 公式HP 食べログ

出来立てシュークリームが食べたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2015-08-01

【食】リンガーハット

味変を楽しもう

野菜をたっぷり食べたい時は、リンガーハットへ。(前回は愛知尾張旭店) 今日もいつも通り、長崎ちゃんぽんです。

B150762

B150763 B150764

プルプルの太麺に、白濁スープ。シャキシャキの野菜は、相変わらずの美味しさです。半分くらい食べたことろで、胡椒と酢を加えて、味変するのがいつもの私。でも今日は、さらにグレードアップです。同行者が野菜たっぷりちゃんぽんを注文したことによって、ちゃんぽんドレッシングというアイテムを手に入れることができました。ゆず胡椒風味のドレッシングをプラス。ゆずの香りと酸味、青唐辛子のピリッと辛味で、いつものちゃんぽんが爽やかに変身です。

リンガーハット 公式HP 食べログ

あなたはどう味変する?
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ