« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016-07-31

【食】クニズ

鉄板ジュージューランチ

今日のランチは、フードコートのクニズへ。熱々鉄板ジュージューに、テンションが上がります。

B161105_2

B161106_2 B161107_2

熱々鉄板の真ん中に、ドーンとライス。コーンとネギ、そしてまだ半生の薄切りビーフが、まわりを囲みます。豪快に混ぜ合わせて、いただきましょう。ライスのおこげが香ばしく、黒胡椒の香りと辛さが、全体の味を引き締めます。甘口、辛口、2種類のタレが用意されていますが、これは必要ないかも。しっかり味付けがしてあるので、そのままでも充分美味しく食べられます。

クニズ 公式HP 食べログ

ジュージューはテンションが上がる!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-30

【食】ポール

ハードな詰合せ

差し入れていただいたのは、ポールの詰合せ。(前回記事はコチラ) いつもありがとうございます。

B161100

B161101 B161102

B161103 B161104

袋にギュッと詰まった、5個のハード系パン。プレーン、ゴマ、オリーブ、チーズ、カボチャの種と、全て違う味です。全粒粉を使ったパンは、小ぶりですが、食べ応え満点。噛みしめるほどに、小麦の旨味が広がります。シンプルに小麦を味わいたいならプレーン。ワインに合わせるならオリーブやチーズ。色々な味が楽しめる、とても素敵な詰合せです。

ポール 公式HP 食べログ

差し入れは随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-29

【食】梅園

夏はあんみつ

差し入れていただいたのは、梅園の3段重ね。(前回記事はコチラ) いつもありがとうございます。

B161095

B161096 B161097

寒天の上に、こしあん、求肥、赤えんどう豆、フルーツを乗せ、黒蜜をとろーりかけて、いただきます。チュルンチュルンの寒天は、何とも涼やかな舌触り。甘いあんこに、フルーツの酸味がキュンとくる、見事なハーモナイズです。暑い夏に食べるあんみつは、最高に美味しゅうございます。

梅園 公式HP 食べログ

差し入れは随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-28

【食】鳥富士

味噌チキンカツにしよう

差し入れていただいたのは、鳥富士のチキンカツ。(前回記事はコチラ) 私の大好物でございます。

B161090_2

B161092_2 B161094_2

ムネ肉を丸ごと揚げた、チキンカツです。綺麗な揚げ色の衣はサックリ、中の分厚いムネ肉は、とてもつもなくジューシー。そのままでも、充分美味しいですが、今日はスペシャルでいただきましょう。愛知で買ってきた、矢場とんのみそだれ をかけて、味噌チキンカツに。練り辛子をちょいと添えれば、最強です。

鳥富士 食べログ

差し入れは随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-27

【食】吉野家

あっさり豚丼

蕎麦も食べられる、青い看板の吉野家。東京都内には、1店舗しかないらしいです。

B161087

B161088 B161089

蕎麦と牛丼のセットが人気のようですが、私は豚丼を持ち帰りで。フタを開ければ、薄切りの豚バラ肉が、たっぷり敷き詰められています。味付けは甘さ控えめで、とてもあっさり。タマネギがもう少し多いほうが、好みではありますが、330円ならアリでしょう。

吉野家 公式HP 食べログ

すき家派の私、久しぶりの吉野家。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-26

【食】ア・ラ・カンパーニュ

夏の爽やかタルト

差し入れていただいたのは、ア・ラ・カンパーニュのタルトたち。(前回は名古屋三越店) いつもありがとうございます。

B161084

B161085 B161086

タルトと言うと、どっしり重く、夏には向かないイメージですが、いえいえそんなことなありません。たっぷりチョコレートクリームの、タルト・ショコラ・エ・シトロン。甘さ控えめのビターチョコに、レモンの酸味が良く似合います。爽やかで軽やかな、夏らしいチョコタルト。美味しかったです。

ア・ラ・カンパーニュ 公式HP 食べログ

差し入れは随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-25

【食】ピザーラ

だるだるな休日

今日は家から1歩も出ないぞ。ピザーラのデリバリーを注文して、だるだるな休日です。(前回記事はコチラ)

B161077

B161078 B161079

夏の三ツ星クォーターを、ハンドトスで。熟成ミートデラックス、プレミアムマルゲリータ、マスカルポーネの贅沢10種ピザ、テリヤキチキンの4種類が楽しめます。夏の新商品の、熟成ミートデラックスは、ソーセージ、サラミ、ベーコンと、お肉たっぷりです。スパイスのきいたお肉たちに、トローリからまるチーズ。ハンドトスのムチムチピザ生地が、良く似合います。そして、流し込むのは、少し白濁した小麦ビール。クーーー、最高です。

ピザーラ 公式HP 食べログ

あーー、食べ過ぎた。。。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-24

【食】天しげ

野菜天きしめん

そうだ、愛知で買ってきたきしめん を食べよう。ということで、天しげで天ぷらを買って帰ります。

B161072

B161073 B161074

選んだのは、野菜天3種。野菜ミックス、ハス、ナスです。野菜ミックスは、インゲンとサツマイモのかき揚げ。サツマイモの甘味が美味しいです。シャキシャキ食感のハスと、しっとりジューシーなナス。熱々のきしめんにのせて、豪華な野菜天きしめんの完成です。

天しげ 食べログ

全部で210円(税込)。安っっ!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-23

【食】一本堂

一本堂の一本堂

前回いただいた時、リアクション大きめで喜んだのが、功を奏しました。先日いただいたばかりですが、一本堂の食パンを、また差し入れていただきました。(前回記事はコチラ)

B161070

B161071

その名も一本堂。お店の看板商品です。シンプルな食パンは、シンプルにバタートーストにして、いただきましょう。表面の焦げ目はサックリ。内側はふんわりモチモチ。噛むほどに、小麦の甘味が広がります。今回は4枚切りだったので、トーストにしましたが、このパンは、サンドウィッチにも合いそうです。次回は、薄切りスライスで、よろしくお願いします。

一本堂 公式HP 食べログ

差し入れは随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-22

【食】ケンタッキーフライドチキン

夏のケンタ祭り

「そろそろケンタ祭りがしたいなぁ」とぼやいていたら、嬉しい差し入れ。ケンタッキーフライドチキンです。(前回記事はコチラ)

B161066

B161067 B161068

イオンのお客様感謝デーだとか、アリオのセール時など、時々登場する感謝パック。オリジナルチキン4つ、クリスピー3つの、とてもお得なセットです。適当コールスローサラダを作って、冷凍のフレンチフライを揚げたら、夏のケンタ祭りのはじまり、はじまり。さあ、イッパイ食べて、イッパイ飲んじゃいましょう。

ケンタッキーフライドチキン 公式HP 食べログ

差し入れは随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-21

【食】たから家

赤ちゃんのほっぺ

北千住の小さな和菓子屋さんたから家。定番から、季節の和菓子まで、色々あって迷います。

B161062

B161063 B161064

まずは王道の大福を。つるんと滑らかな肌が美しいです。お餅は、ほわほわ柔らかで、まるで赤ちゃんのほっぺ。柔らかいお餅を引っ張れば、のびるのびる。しかし、ただ柔らかいだけではなく、噛めば最後に心地よいコシも感じられます。中はつぶ餡。甘さ控えめホックリ小豆で、とても上品な味わいです。

たから家 食べログ

きんつばも気になる♪気になる♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-20

【食】幸楽

幸楽ボールで乾杯

午前中からお酒を飲むなら幸楽はいかが。リアルな昭和の雰囲気がたまらない、北千住の大衆酒場です。

B161054

B161055 B161056

B161057 B161058

B161059 B161060

まずは幸楽ボールで乾杯。東京の下町で飲むことができる、いわゆる下町ハイボールです。ハイボールと言っても、ウイスキーの炭酸割ではありません。甲類焼酎をベースに、強炭酸、元祖の素を混ぜ合わせたドリンクです。元祖の素は、お店によって異なるようですが、その主流は天羽の梅。ちょっぴり怪しげな黄色は、元祖の素の色なのです。ちょこちょこ料理をつまみながら、シュワシュワッと下町ハイボール。続いて、熱燗もいっちゃいましょう。

幸楽 食べログ

プロは昼から飲むんだよね♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-19

【食】かどや

甘辛1本ずつ

店の前の長椅子に座り、お団子を頬張る幼い兄妹。その可愛らしい姿に引き寄せられて、私もかどやでお団子です。(前回記事はコチラ)

B161051

B161052

あんだんごとやきだんごを、1本ずつ。串に3つ並んだ、小さめサイズのお団子です。頬張れば、ほわほわ柔らか。滑らかな舌触りの餡も、テリテリのタレも、どちらもとびきり美味しいです。千住宿のお団子、ぜひご賞味ください。オススメです。

かどや 食べログ

宿場町にウマイお団子あり!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-18

【観】そのうハッピーショップ

なる様爆睡中

北千住へ行ったら、必ず顔を見に行きます。そのうハッピーショップの看板にゃんこ、なる様です。(前回記事はコチラ)

B161045

B161046 B161047

暑過ぎたこの日、なる様は、ひんやりマットの上で爆睡中。気持ち良さそうに眠っているので、今日はそっとしておきましょう。また遊びに来ます。

そのうハッピーショップ なるとクンのブログ

なる様に会いたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-17

【食】ドンレミーアウトレット

安くて美味しいロールケーキ

夏のドンレミーアウトレット(前回記事はコチラ) ゼリーやあんみつなどなど、涼やかデザートが、豊富な品揃えになっています。

B161042

B161043 B161044

ゼリーも気になるところですが、ついつい手が伸びるのは、安くて美味しいロールケーキのはしっこ。パックにギュッと詰まって220円です。しっとりスポンジ生地に巻き込まれているのは、ふんわり生クリームと、たっぷりフルーツ。見た目は不格好ですが、味はきちんと美味しいです。

ドンレミーアウトレット 公式HP 食べログ

次回はゼリーも買ってみようかな♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-16

【食】三代目茂蔵豆富

豆腐だけじゃない

工場直売の豆富屋さん、三代目茂蔵豆富(前回は梅島直売所) 商品は、豆腐や豆乳、油揚げやがんも、いえいえ豆製品だけではありません。

B161038

B161039 B161040

レジ横の誘惑スペースに積まれた、穴子めし。1パック100円と聞けば、買うしかないでしょう。細かく刻んだ穴子を混ぜ込んだ御飯は、ひつまぶしみたいな感じです。頬張ると広がる、穴子の焦げ目の香ばしさ。100円とは思えない、コスパ抜群の商品です。

三代目茂蔵豆富 公式HP 食べログ

豆富以外もなかなか良いねぇ☆
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-15

【食】かざま

焼鳥で晩酌

北千住の激安惣菜店かざま(前回記事はコチラ) 今日の晩酌は、焼鳥でクピクピッといきましょう。

B161048

B161032 B161030

つくね、もも、レバー、皮。かざまの焼鳥は、どれでも1本50円です。タレ焼のつくねに、七味唐辛子をハラリ。プリッと食べて、ビールを流し込む、至福の時間です。かざまへ行ったなら、肉団子も忘れずに。ゴツゴツした見た目とは裏腹に、ふわふわ柔らかな優しい食感が魅力です。

かざま 食べログ

焼鳥で晩酌したくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-14

【食】タンブリン

スリランカ式まぜまぜカレー

暑い日に汗流しながら食べる、辛いカレーは最高にウマイ。タンブリンのカレーは、インドでも、ネパールでもなく、スリランカ式です。

B161027

B161028 B161029

看板料理は、タンブリンプレート。ライスの上に盛り付けられた野菜は、彩り豊かで食欲をそそります。ほんのりココナッツ風味のビーツ。クミンが優しく香るレンズ豆。シャキシャキの水菜サラダなどなど。それぞれがきちんと作られていて、混ぜるのがもったいなく感じるほど、全てが美味しいです。それでも、もちろん混ぜて食べないと。サラサラのカレー、玉子のホッダをかけ、混ぜ合わせていただきます。色々な味や食感が、複雑に絡み合い、見事な一体感。これは美味しいです。野菜もたっぷり食べられるし、とても気に入りました。

タンブリン 食べログ

スリランカ式カレーを食べてみたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-13

【食】一本堂

ムチムチふわもち

差し入れていただいたのは、美しい立方体の食パン。大阪発の、食パン専門店一本堂です。

B161024

B161025 B161026

レーズンがくるり巻き込まれた、食パンです。厚みのあるミミは、ムチムチしっかりした弾力。噛むほどに小麦の旨味が広がります。内側のパン生地は、濃密ですが、きめ細やかで滑らか。ふわもちの食感が、何とも心地良いです。たっぷり入ったレーズンは、ラム酒に1週間漬け込んだものだとか。ぷっくり膨らんだ大粒は、じんわり甘く、パン生地との相性もバッチリです。

一本堂 公式HP 食べログ

差し入れは随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-12

【食】くに家

焼肉ランチで一杯

お気に入りの焼肉屋さん、くに家(前回記事はコチラ) 焼肉ランチで、一杯やるのが大好きです。

B161019

B161020 B161021

B161022 B161023

黒板の今日のお得なランチから、激辛カルビと鶏カルビのセットをいただきます。肉質は少し硬めですが、脂身が甘い激辛カルビ。シコシコと心地よい弾力の鶏カルビ。バランスの良い、組み合わせです。ジュージュー焼き立て、熱々のお肉をパクリ。そこへ、流し込むマッコリ。至福の時間です。

くに家 食べログ

焼肉ランチで一杯やりたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-11

【食】すき家

ビビンバで昼飲み

すき家の変わり種メニューに、ハマっている私。(前回記事はコチラ) すっかり、牛丼はご無沙汰です。

B161016

B161017 B161018

今回も、牛丼ではなく、変わり種メニューから、牛ビビンバ丼定食です。牛丼の牛肉に、もやし、青菜、キムチなどなど、たっぷり野菜のトッピング。おんたまを乗せて、豪快にまぜていただきましょう。お好みで、コチュジャンベースの特製ダレをプラス。優しい味のビビンバが、ピリリ引き締まり、辛い物好きも満足できる一品に、変身します。もちろん、ビールも忘れずに。昼飲みが、やめられません。

すき家 公式HP 食べログ

ビビンバで昼飲みしたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-10

【食】タイのお土産

微笑みの国から

タイを旅してきた友人から、たくさんのお土産をいただきました。

B161015

南国のトロピカルフルーツたち。ココナッツ、マンゴー、ジャックフルーツのドライフルーツは、ウイスキーでも飲みながら、いただきましょう。さらに、色鮮やかなお菓子たちも。久しぶりにタイティーでも淹れて、午後のティータイムを楽しみたいと思います。

お土産は随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016-07-09

【食】かつや

お試しヒレカツ丼

ガッツリ食べて、スタミナチャージ。今日のランチは、かつやで持ち帰りです。(前回記事はコチラ)

B161012

かつやへ行くと、決まってカツ丼(梅)ですが、今回はキャンペーン中で150円引きだった、ヒレカツ丼を試してみました。しっとり肉厚のヒレカツは、噛めば赤味の旨味。脂身がほぼ無いので、サッパリと食べられます。トンカツを食べるなら、ロースよりヒレ派の私。しかしかつやの場合は、ロースを使った、通常のカツ丼の方が好みです。脂身の甘味があった方が、より美味しいと思います。

かつや 公式HP 食べログ

カツ丼でスタミナチャージ!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

2016-07-08

【食】愛知土産

故郷の味色々

愛知へ来たので、故郷の味を色々持ち帰り。今回の愛知土産は、食べ物ばかりです。

B161001

B161002 B161003

B161004 B161005

B161006 B161007

B161008 B161009

B161010 B161011

矢場とんのみそだれは、お気に入りの商品です。みそだれはサラサラ軽く、トンカツにかけるだけで、矢場とんの味噌カツの出来上がり。1食ずつレトルトパックになっていて、使い勝手も良いです。他に、あんかけスパゲッティや、きしめん、そして地ビールも。しばらく、故郷の味を楽しめそうです。

愛知ごはん大好き♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016-07-07

【食】ヤマサちくわ

豆ちくわにわさび漬けを添えて

豊橋名産ヤマサちくわ(前回は音羽インター店) 新東名岡崎サービスエリアで、買ってきました。

B160998

B160999 B161000

おつまみにオススメなのは、豆ちくわ。一口サイズの、可愛らしいちくわです。普通のちくわより、ムチムチと強い弾力。田丸屋のわさび漬けを添えれば、日本酒との相性もバッチリです。

ヤマサちくわ 公式HP

辛子醤油で食べるのもオススメ!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016-07-06

【食】壺屋

甘くじゅんわりお稲荷さん

豊橋駅の駅弁と言えば、壺屋の稲荷寿し。(前回はカルミア2階北館店) 駅弁マニアなら誰でも知っている、超有名なお稲荷さんは、岡崎サービスエリアでも購入できちゃいます。

B160995

B160996 B160997

甘辛味がじゅんわりしみ込んだ油揚げの中身は、シンプルな寿司飯。油揚げは薄く硬さがあり、しっかりとした歯触りが心地よいです。甘めの味付けといい、素朴な食感といい、昔ながらの味わいで、素直に美味しい稲荷寿司。旅のおともに、いかがでしょうか。

壺屋 公式HP

昔ながらのお稲荷さんが食べたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016-07-05

【食】パンのトラ

安城の人気店がSAに

安城の人気店パンのトラが、岡崎サービスエリアに登場。朝早い時間から、次々と焼きあがるパンに、人々が集まります。

B160989

B160988 B160990

B160991 B160992

B160993 B160994

愛知らしいパンを食べようと、買ってみたのは味噌カレーパン。表面カリッと香ばしいパン生地の中には、八丁味噌たっぷりのカレーが入っています。八丁味噌の旨味が主張して、スパイスの香りや辛味は穏やか。カレーの中から、ゴロリ登場する鶏肉も、嬉しいサプライズです。何とも愛知らしい、面白いご当地商品。美味しかったです。

パンのトラ 公式HP 食べログ

一番人気は食パン。予約した方が確実です。
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016-07-04

【食】餃子の王将

見た目は、、、ですが

餃子の王将で、晩酌のおあてを持ち帰り。(前回はアリオ西新井店) 宿泊先で、ビールを飲みながら、のんびりいただきます。

B160985

B160986 B160987

餃子はいつも通り、良く焼きで。しっかり付いた焦げ目はサックリ、焦げていない部分はモチモチです。大きめサイズの餃子ですが、中の餡は野菜が多いので、ペロリと食べられます。かなり濃い茶色のとろみに、一瞬ギョッとした八宝菜。見た目は美しくありませんが、味が濃すぎることもなく、魚介の旨味もしっかり出ていて、なかなか美味しいです。ビールの後は、結局赤ワインまでいっちゃって、そのままバタンキュー。おやすみなさい。

餃子の王将 公式HP 食べログ

中華に赤ワインが合うんだなぁ♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016-07-03

【食】カスタードショップウオコー

チュルチュル寒天

夏になると食べたくなるのが、カスタードショップウオコーの涼やかデザート。(前回記事はコチラ) 今年もそんな季節になりました。

B160982

B160983 B160984

大きなカップに、たっぷり入った寒天。黒みつをかけていただきます。寒天は、水分率が高く、とても柔らか。チュルチュルッとした舌触りと、儚い口どけがたまりません。沖縄の黒糖を使った黒みつは、上品な香ばしさ。甘味はありますが、後味サラリで、とても美味しいです。

カスタードショップウオコー 食べログ

抹茶かんてんも美味しいよ♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016-07-02

【食】パスタ・デ・ココ

夏野菜あんかけスパ

愛知へ来たならば、あんかけスパもはずせません。有名店へ行きたいところですが、今回は時間がないので、手軽なパスタ・デ・ココで、チャチャッといただきます。(前回記事はコチラ)

B160979

B160980 B160981

期間限定の、チキンと夏野菜のあんかけスパゲッティを、熱々の鉄板で。選べるソースは、マイルドスパイシーで注文しました。コロコロッとカットされたチキンは、しっとりもちもち。オクラ、ナス、パプリカなど、彩り豊かな夏野菜もたっぷりです。鉄板に敷かれた玉子は、ふんわり柔らかで、優しい口あたり。極太麺にあんかけソースがからまれば、もう無敵です。

パスタ・デ・ココ 公式HP 食べログ

あんかけスパ大好き♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016-07-01

【食】コメダ珈琲店

愛知の朝

愛知の朝は、喫茶店から始まる。老若男女の憩いの場、コメダ珈琲店でございます。(前回記事はコチラ)

B160976

B160977 B160978

たっぷりミルクのカフェオーレに、モーニングサービスのトーストとゆで卵。野菜不足にならないように、ミニサラダも注文しました。トーストに、ポテトサラダをこんもり乗せて、オープンサンドにして食べるのが私流。カフェオーレを飲みながら、ゆったり過ごすこの時間が、何とも贅沢な朝です。

コメダ珈琲店 公式HP 食べログ

コメダでグッドモーニング♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ