« 【食】豚足のかどや | トップページ | 【食】アラビヤコーヒー »

2018-02-21

【観】上方浮世絵館

上方の浮世絵

浮世絵というと、江戸のイメージが強いですが、上方でも、たくさんの浮世絵が製作されました。浮世絵にゆかりの深い、大阪道頓堀、法善寺の門前にある、上方浮世絵館へ行ってきました。

B180210

B180211

B180212

B180213 B180214

大阪でつくられた浮世絵には、美人画や風景画は少なく、そのほとんどが役者絵です。浪花座、中座、角座など、道頓堀の舞台で活躍した歌舞伎役者の姿が、数多く描かれています。江戸の浮世絵に描かれた人物は、美化されたものが多いですが、上方では、人間味をもって、ありのままに描かれました。浮世絵から、江戸と上方の文化の違いを実感。とても興味深かったです。

上方浮世絵館 公式HP

上方の浮世絵を観たくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

« 【食】豚足のかどや | トップページ | 【食】アラビヤコーヒー »

大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【食】豚足のかどや | トップページ | 【食】アラビヤコーヒー »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ