« 【観】本町レトロビル | トップページ | 【食】せんば自由軒 »

2018-02-07

【観】少彦名神社

薬の神様

薬業界の守護神、少彦名神社。御祭神は、日本医薬の祖神少彦名命と、中国医薬の祖神神農炎帝です。

B180160

B180161 B180162

B180163 B180164

道修町の薬種中買仲間が、医薬の安全を祈願し、1780年に創建されました。江戸末期、大阪でコレラ(虎狼痢)が流行した際に、虎の頭骨などの和漢薬を配合して、虎頭殺鬼雄黄圓という薬を作ったのだとか。病名にも薬名にも、虎の文字が当てられたことから、薬とともに、お守りとして張子の虎が配られました。今でも、お守りや絵馬には、張子の虎が描かれています。

少彦名神社 公式HP 地図

神農さんで健康祈願、、、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

« 【観】本町レトロビル | トップページ | 【食】せんば自由軒 »

大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【観】本町レトロビル | トップページ | 【食】せんば自由軒 »

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ