ベトナム

2017-04-03

【食】マルゥ

ベトナム土産その3

ホーチミン出張者からの、お土産ファイナル。数年前から、サロンドゥショコラにも出店している、赤丸急上昇中、マルゥのチョコレートございます。

B170394

B170395 B170396

ベトナム産のカカオに惚れ込んだ、2人のフランス人が立ち上げた、チョコレートブランドです。材料は、ベトナム産のカカオとサトウキビのみ。ひとつの産地のカカオから、ひとつのチョコレートを作り出す、完全なシングルオリジンです。ベトナム産のカカオは、果実のような酸味が強めだったり、しっかりスパイシーだったり。少しクセがあるものも多いですが、私は大好きです。コーヒーのおともにするよりも、洋酒に合わせるのがお気に入り。きちんとカカオが感じられる、大人のチョコレートです。

マルゥ 公式HP

お土産は随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2017-04-02

【食】サイゴンガールココナッツクッキー

ベトナム土産その2

ホーチミン出張者からの、お土産をもうひとつ。サイゴンガールココナッツクッキーです。

B170391

B170392 B170393

ベトナムの伝統的な笠、ノンラーをかぶった女の子型の、ココナッツクッキーです。見た目は少し怖いですが、味は美味しい。表面はカリッと硬めですが、噛めばホロホロッと崩れます。焦げ目の香ばしさと、鼻から抜けるココナッツの香り。コーヒーのおともに、ピッタリです。

お土産は随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2017-04-01

【食】エンフォアングカシューナッツ

ベトナム土産その1

ホーチミン出張者から、お土産をいただきました。エンフォアングのカシューナッツです。

B170388

B170389 B170390

ベトナムは、世界有数の、カシューナッツ産地です。味は、ナチュラルとスパイシーの2種類。皮付のナチュラルは、シンプルな塩味で、ナッツの旨味がしっかり感じられます。赤く色付いたスパイシーは、チリと香草がきいた、酸っぱ辛いお味です。どちらもビールのおあてにピッタリ。とても美味しかったです。

お土産は随時受け付けておりますww
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015-06-27

【買】ベトナム土産

自分へお土産

自分へのベトナム土産は、ほぼ食べ物。スーパーマーケットやコンビニエンスストアで、色々買ってきました。

B150598 B150599

B150600 B150601

B150602 B150603

B150604 B150605

B150606 B150607

B150608 B150609

B150610 B150611

食べ物、飲み物、調味料。これから、ひとつずつ、試していこうと思っています。きっと、ハズレ土産も、たくさんあるでしょう。でも、これが旅の楽しみなのです。

帰ってからもベトナムを満喫します☆
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

【食】JAL機内食(ホーチミン→成田)

ベトナムの余韻

タンソンニャット空港から、成田空港へ。ちょっぴりベトナミーなJAL機内食で、ベトナムの余韻にひたります。

B150595

B150596 B150597

メイン料理は、鶏もも肉のソテーピペラード添え。濃厚なトマトソースがパスタにからまって、とても美味しいです。さらに嬉しいのは、その他の小さなお料理たち。サラダにはパクチーがきいていたり、モチモチの生春巻きがあったり。機内食でも、ベトナムの味を満喫することができました。初めて行ったホーチミン。大好きな街のひとつになりました。また近いうちに、遊びに行けたらと思っています。

日本航空 公式HP

I LOVE HO CHI MINH☆
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015-06-26

【食】ビッグボウル

シメのフォー

帰国日の朝、ベトナム最後の食事は空港で。ビッグボウルのフォーでシメましょう。

B150592

B150593 B150594

鶏肉のフォー、フォーガーをいただきます。麺は幅広の米粉麺。ツルツルの舌触りと、モチモチの弾力が心地よいです。スープは、旨味がじんわり広がるチキンスープ。ハーブとチリソースをたっぷりプラスすれば、より私好みの味に変化します。空港内だから期待をしていませんでしたが、なかなか美味しいフォーでした。食べ終わる頃には、そろそろ搭乗開始時刻。名残惜しいけれど、日本に戻ります。

ビッグボウル
タンソンニャット空港(出国後制限エリア)
予算 1人150000VND
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー○
日本語未確認 英語通じる

シメのフォーーーー!!
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

【食】ホイトム

メキシカン☆ナイト

ホーチミン最後の夜は、上海時代の仲間と合流。ホイトムで、ご機嫌なメキシカンナイトです。

B150589

B150590 B150591

小さめサイズのビーフタコスは、おつまみにピッタリです。旨味しっかりの牛肉に、スパイシーなトマトソースがピリリ。香草の爽やかな香りが、アクセントです。タコスをパクリ。そして、流し込むのはコロナビール。クーーーッ、幸せです。

ホイトム 公式HP
29 Ngo Thoi Nhiem Street
電話 08-39300233
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー×
日本語通じない 英語通じる

コロナビールで乾杯したくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015-06-25

【食】ミータウ

絶品☆しじみ御飯

ベトナム中部の都市、フエの郷土料理を味わうなら、ミータウはいかがでしょう。フエ出身の優しいお母さんが、温かく迎えてくれます。

B150586

B150587 B150588

看板メニューのひとつ、コムヘン。ベトナム風しじみ御飯です。御飯の上には、たっぷりのしじみ。その他に、ピーナツやゴマ、ハーブ類が、ぎっちり敷き詰められています。これらを韓国のビビンパのように、しっかりマゼマゼ。大口開けて、豪快に頬張りましょう。シジミの旨味、ハーブ類の爽やかさ。最後に、ニンニクのパンチが、ガツンときます。見た目は素朴な、フエの郷土料理。実は、今回のホーチミン滞在で食べたもので、1、2を争う美味しさでした。

ミータウ 公式HP ベトナムナビ
52 Hai Ba Trung Street
電話 08-38230767
予算 1人110000VND
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー○
日本語少し通じる 英語通じる

しじみ御飯をマゼマゼしたくなったら、
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

【買】スターバックスコーヒー

ご当地マグ

ついつい買ってしまうもの。スターバックスコーヒーのご当地マグです。(前回は佐野プレミアムアウトレット店) 集める気などなかったのですが、旅先で買い続けていたら、結構なコレクションになってきました。

B150583

B150584 B150585_2

ノンラーとアオザイを身につけた若い娘さんの、ベトナムマグ。街中を軽快に走るシクロの、ホーチミンマグ。コーヒーがたっぷり入る大きめサイズも、気に入っています。コレクションと言いつつ、ガンガン使うのが、私の流儀です。

スターバックスコーヒー 公式HP
38 Dong Du Street
日本語メニュー× 英語メニュー○ 写真メニュー△(一部有)
日本語未確認 英語通じる

旅の思い出にご当地マグ☆
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015-06-24

【観】サイゴン川&チャンフンダオ像

サイゴン川はゆるやかに

早起きをして、サイゴン川に沿って、ぶらり散歩。川岸にあるメリン広場には、サイゴンの英雄チャンフンダオの像が、威風堂々たる姿です。

B150580

B150581 B150582

ゆるやかな流れに、釣り糸を垂れる人々。その釣人を眺めながら、川からの風に吹かれる私。何もしないで、何も考えないで、ボーーッと過ごすこの時間が、何とも贅沢です。

朝のサイゴン川をぶらり散歩。気持ち良いね♪
ワンクリックお願いします。m(_ _*)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村

グルメブログランキング

  • 食べログ グルメブログランキング
無料ブログはココログ